• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパの"ミーさんパパ号" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年7月25日

樹脂部品の光沢復活剤施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セレナ購入からさすがに約3年の月日が経つと、プラスチック部品の劣化が目立ってきますm(__)m

今日は洗車をしましたが、目に付いた部品の劣化補修をしました。
自分はいつも、プラスチック部品の補修は『KURE クレポリメイト』を使っています( ´ ▽ ` )ノ
2
さて、劣化が目に付いた部品は画の部位です。
白っぽくなっていますm(__)m
これをほっておくと、どんどん劣化が進み、最後は簡単に割れてしまいます。

今回の補修剤は、劣化部位に溶剤をふりかけて拭くだけの、簡単なものですので、詳しくは書きません。

では、施工前後比較です。
3
施工後、全景です。
4
施工前、1番酷かった部位。
5
施工後、1番酷かった部位。
6
施工前、はじの方。
7
施工後、はじの方。

どうですか?
ちょっと磨くだけで、ここまでキレイになります。
これでダメなら、最近のマイブーム『(プラスチック)コーティング』ですね(^ω^)
以上、プラスチック部品の劣化補修でした。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

続報 燃費向上レプトンパワーチップス装着後の検証結果

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアマフラーの軽研磨

難易度:

USBポート増設

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

静電気放電グッズの整理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月25日 19:08
こんばんは(^-^)/
私もプラスチック部分にはクレポリメイトを使っています。外だけでなく、室内も劣化するので時々つけて拭きあげています。

納車から年を経るにつれ劣化は激しくなっていくので予防は大切になってきますよね(^_^)
コメントへの返答
2015年7月25日 19:42
こんばんは。
いつわかパパさんも、同じ物を使っているんですね(^ω^)
自分も、内装もこれを使っていますよ。

ケアしないと酷くなる一方なので、気が抜けませんよねm(_ _)m
これでも最悪な状況になったら、コーティングですね( ´ ▽ ` )ノ
2015年7月25日 20:19
自分はずっとアーマーオールを使ってます
でも,しばらくするとまた白っぽくなってしまうのでイタチごっこですよね
今のを使い切ってしまったら,そっちに浮気してみようかな・・・?

コメントへの返答
2015年7月25日 20:43
こんばんは。
そうですよね~。
恐らくは、何を使ってもしばらくすると、また白っぽくなってしまうでしょうね~ヽ(´▽`)/
経年劣化ですから、仕方がないですねm(_ _)m
でも、試しに使ってみて下さい。
でも最終手段は、ラッピングかコーティングですね(^O^)
2015年7月25日 23:41
うちの樹脂部分も白っぽくなってきましたね~(+o+)
対策しなきゃと思いつつ忘れてしまってます(^_^;)
ワイパーも日焼けしてる感じだし3年乗るといろいろ出ますね…(>_<)
コメントへの返答
2015年7月26日 6:50
おはようございます。
やはりそうですか〜m(_ _)m
紫外線は、プラスチック部品の敵ですからね…。
紫外線に当たっても、変色しないプラスチック部品があったら、絶対儲かりますね( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「@とよはるなおさん 遅くなりましたが、やっとブログ完成しました(^^)/」
何シテル?   05/19 15:13
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation