• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HinaSaraの"構ってあげないと直ぐ拗ねちゃぅか弱く非力なメル・セデ子" [メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク]

整備手帳

作業日:2018年9月8日

パンク(;´д`)調子に乗ったセデ子にクギを刺されてもうた〜(セデ子のパンク修理編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とある出張帰りに空気圧のチェックアラートが発砲しまして(;´д`)

スタンドで空気圧をチェック

(純正新車搭載タイヤ:ダンロップSportMAXX RT時代はタイヤが柔らか過ぎてフニャりコーナリングがキモい為エア圧270〜300入れてましたが圧力高めでセンター減りでSportMAXXがLifetimeを終え、
昨年12月よりポーランド製のMercedes認証Potenza S001 MO 225/40R18(1本14700円^^) を現在履いております。の背景にて)

ポテンザはサイド・トレッド共に他社比で断トツ硬いのでF 250 R 230のエア圧がアタスのReferenceのタイヤ空気圧指定値。
ほんでもって空気圧の警告表示後の圧力はと云いますと...
Front Left: 270 ー Front Right: 250
Rear Left: 230 ー Rear Right: 170 :(;゙゚'ω゚'):

右後ろだけ脅威の圧力低下が...
知らずに高速かっ飛ばしてました(°▽°)

スタンドで
Front : 250 ー Rear : 230 エアー圧調整しまして
車両側(メンテナンスモード)から空気圧モニターを初期化設定し様子見。

<翌日...>
本日第三京浜(みなとみらい) ー 湾岸(羽田)と
貧乏リーマンの貧乏出勤&同僚Max乗せて空港送迎延べ60キロほど高速ドライブ。車両アラートの空圧異常警告は出ませんでしたが...
心配性な為、ガススタで1日経過後にて再度エア圧チェックしてみます

すると...
例のごとく、問題が見つかった右後ろのタイヤだけ
230 → 200 まで圧が落ちてました

人生現在に至るまで延べ50万キロは走ってるので経験上、
クギ踏んだべや。って事で馴染みのスタンドに相談。

『あいにく輸入車は対応が出来かねます』

歴代ポンコツ時代から馴染みのメカの方が居りますので顔パス^^
ベンツのガワ被ったポンコツですよ(笑)
どうなっても大丈夫ですからとお伝えして...

リフトアップ → ホイール離脱 → 外観チェックでクギ発見 → 念のため泡チェック → ( ՞ਊ ՞)アワアワアワアワ

はい。パンク確定です( ・∇・)

刺さってる箇所はお写真の通り。
タイヤ両サイドのトレッドだと修理不可、お写真からあと2センチ外側だったらアウト〜だったようです。

修理OKとの事で泡テスト店の為Finishは手コキで抜いてもらいましたら...ピクピク
銅製の細いシャフトのようなモノ...

人生4回目程度ですがクギや木工用コーススレッドで無いブツが刺さってるのはお初です。スタンドの店員さん達も『何スカ』ね〜って
2
<<今後はDIYでパンク修理が出来るようにのメモ用ページです>>

パンク修理して貰っている待ち時間が暇なのと、
何でも自分でやりたがる性格なので(笑)

(Mercedesはお客ピット入場絶対お断りなのですが)
何から何まで一緒に見せて説明〜
修理に必要なツールやメーカーの情報と
修理方法まで教えてくれます^^;

ベテラン整備士のみなさん
何でも自分でやりたがる性格を理解してくれてます(°▽°)

Fuck D に対し、I ♡ 庶民の整備屋^^

ツールはTech社製のヤツを。パンクの修復材はあえて他社製の
North Shore Labs corp. 製の『Safety Seal SLIM』が断トツいいよ。と教えていただきました♪(´ε` )

写真撮る気遣いまで頂けます^^
ほんといつもお世話になります( ̄3 ̄)

写真左:
Tech スパイラルツール 36-915
<アマゾン参考価格 1個: 1300円>

写真右:
Tech パーマキュアツール 乗用車用 36-922
<アマゾン参考価格 1個: 1420円>

遊び車じゃ無いので日中は業務使用、
今後またパンクしたとしても、修理依頼するにしても夜遅くになる事が基本=店閉まってる=店行って直せる時間が無い=自分で直せるようにしておくしか無いといつものお約束ストーリー(笑)

送料入れてアマゾンで(モノタロウより安い)
トータル3260円でポチったのは云うまでもありません^^

パンク修復材:
SAFETY SEAL Special Slim Repair Plugs (60本入り)
こちらは3種類あるようで
・S (今回のSlim) 全長: 100mm 最大補修釘穴: 3.2ミリ 1箱:60本入
・L 全長: 100mm 最大補修釘穴: 6ミリ 1箱:60本入
・TB 全長: 200mm 最大補修釘穴: 6ミリ 1箱:30本入

S (Slim)にて
Amazon 6000 〜 8000円
モノタロウだと税&送料込みで5389円

そもそもそんな本数要らないので高く感じちゃましたので
USAから仕入れると言えばのeBayより:

SAFETY SEAL Special Slim Repair Plugs (pack of 60)
ブツ : 18.73 USドル
送料 : 14.25 USドル
合わせて凡そ、3700円で輸入することにしました^^


ちなみにランフラットタイヤは嫌いなのと、
貧乏リーマンには高すぎるのでタイヤはノーマルでいいのです。
パンクしてもこうやってクルマが教えてくれるのだから。。。

貧乏メルセデスはタイヤバルブに無線式圧力センサーが入ってる訳ではなくて4輪それぞれの車軸エンコードで回転数ズレをモニタしてるので無理な走行して1輪だけ滑らせて遊んでもタイヤ空気圧警告発動しますのでご注意を♪(´ε` )

<<<パーツレビューに掲載しました>>>
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/2148008/9445231/parts.aspx
3
抜いたクギ穴に

Techのスパイラルツールでクギ穴をぶっ刺してグ〜リグリ
パンク修理の前工程、あいた穴を拡張します
刺さったクギを抜くときに刺さってた方向や角度を覚えておき
同じ方向の穴を辿るようにこのツールでグリグリほじくるようです

『このタイヤ硬いですね〜』

ポテンザですって言ったら納得。
4
わんこにあげるジャーキーみたいのが
パンク修復材: North Shore Labs CorpのSAFETY SEAL
特別接着剤を塗る必要も無く、そのまま穴拡張の手動式バイブで穴ぽこ広げたガバガバに禿げしく1発でぶち込んで(`_´)ゞお仕舞いという便利なシロモノ♪

TechのパーマキュアツールにSMのギャングボールプレイかのように半分まで咥えさせます

当方、皆さんご存じの通り根っからの真面目キャラなのですが、
ド変態下ネタキングの為一般ピーの方では理解不能なボキャブラばかりでど〜もさ〜せん(//∇//)
5
あとは空いた穴にブチこんでおしまい。
先端がくちばしの形になってるので穴に押し込んだら
ジャーキーはタイヤに食べられる魂胆です
6
穴を掘られて漢になって帰ってきたら

ソープランドに連れてってあげて(//∇//)

二度と泡吹かないようにチェックしましたら...
7
あとはニッパーでちょきちょき✂️。
ツライチで切らず、少し出っ張った残した状態で切るといいらしいです。

万が一抜かなきゃならんケースのための保険かな。
暫くするとタイヤと同化、出っ張った分は走って無くなるので
問題ありません。過去人生で修復したタイヤ全て
スリックタイヤになるまで生涯を送っています
8
あとは車両に組んで、リフターおろし1Gでトルク締め。
タイヤ空気圧をお好きな圧入れて
今回の修理代(作業&パーツ込み&税込 2700円お支払いして修理は完了です♪
フロントに修理タイヤ搭載はNGなのでリヤに回しましょう。
Potenzaは回転方向アリなんで今後ローテ出来なくまりましたとさ。
FF車のModularFrontArchitectureばんざ〜い♪
前後同サイズ車両ばんせ〜♪

車両側の空気圧モニタを初期化するだけ。
ステアリングの▶︎ ボタン『トリップ』から数えて5つ目:
『メンテナンス』 → ▼ボタン『タイヤ空気圧』
OKボタン → 『タイア空気圧警告システムオン』で“OK”ボタン押しておしまい。

Mercedes CLA(多分全車種)
トランクにパンク応急用のコンプレッサーはデフォで入ってるので
釘穴修復ツールと修復材を忍ばせておけば鬼に金棒ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

パンクの疑いはガス欠くらい、精神衛生的によろしくありませんので^^;)
ちょいと業務で出張すると1週間で500〜1000キロは走りますのでこれで安心して来週もセデ子と地方出張の巡業に出れそうです♪

専用ツールや修復材のシールが届き次第、
パーツレビューで紹介させて頂きます♪(´ε` )

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブラックアウト化

難易度: ★★

ホルツ•プレストンスーパーパフォーマンス

難易度:

パワーステアリング制御プログラムの不具合対応

難易度: ★★★

ホイールコーティング

難易度: ★★★

タイヤ空気圧警告表示のリセット

難易度:

タイヤ空気圧警告表示のリセット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月9日 7:31
刺されたんですか!?自分は15年くらい前やられたことありますが、アワアワしたらサイドに穴だったのでタイヤはお陀仏になりました(T.T)
例えばドラレコ搭載してたら犯人特定に役立つんですかねー?無理かな、、、。
ツールと技術、また1つ増えましたね👍
コメントへの返答
2018年9月9日 8:53
イェイェ(¬_¬)
前回の年齢(費)詐称疑惑の直後のクギ刺さりだった事もありコトバノアヤ的なやかましいタイトルで申し訳ございません。偶然の賜物でありやんす
ドラレコは役に立つと思いますが〜
物損ケースは殆ど警察動いてくれないからご自身でDIY探偵ごっこするためのマストアイテムってトコで無いでしょうか...

メルセ純正ドラレコの抽選も当たる気配が見えないので大陸商会の爆安品を人柱で仕入れ中(๑˃̵ᴗ˂̵)

お歳とともに何かのキヲクとブツブツ交換で新しい知識を入れるようになってきたのでプラマイゼロですね( ̄(工) ̄)知恵熱が出そうです\(//∇//)\
2018年9月9日 8:09
おはようございます。
朝から穴漢とソープランドに反応した私が通りますよ~😁

それにしてもHinaSaraさんのCLAはオケツからの姿が美しいですね~😊
コメントへの返答
2018年9月9日 9:01
あら、銀さん♪(´ε` )
早朝限定のタイムサービス知っちゃってるプロの方の御入場ですね((((;゚Д゚))))))) 恐れ入ります

リフターのお立ち台にセデ子が扇子振ってると
貧乏ハッタリAMGエアログレードに45仕様のマフラーカッター取付ける為、45coupéのRear Diffuserのベース付けましたが...更にMain Diffuserが必要と知り、無しの裸のままのため
セデ子の後ろ姿はいつもノーパン(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

プロフィール

「@銀 -GIN- さん

あと51キロ走ったあとに撮ったほうが
良いお車だったかも😁」
何シテル?   05/31 22:13
ド素人の自分の無駄な挑戦&経験や失敗をブログを見て救われる(笑って貰える)方がヒトリでも居れば・・と思いみんカラを始めましたが、最近お歳のせいか、自分の備忘録と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年明けましておめでとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 13:40:36
カムポジションセンサー コネクタ部漏油確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:21:46
WIS-ASRA/EPC インストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:19:10

愛車一覧

クリーブランドモーターサイクル ヘイスト 変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト)
Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ...
カワサキ エストレヤ 川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ)
シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 構ってあげないと直ぐ拗ねちゃぅか弱く非力なメル・セデ子 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
貧乏サラリーマンが無茶して買ったShooting Brake 初めて訪れたメルセデスベン ...
輸入車その他 その他 No Music No Life (輸入車その他 その他)
(これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation