• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなと自動車のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

ガタガタ言わせてると、すっぽ抜けるぜぇ

本日は不肖私めの4●歳のお誕生日でしたppp

せっかくなのでうちのトラ次郎を

名義変更に出かけてまいりました。

そして、山口支局にて発見



隣のキャンター、

荷台がスライドしないタイプ。

思わず『同志!』と駆け寄ってしまいましたw

スライド不要なのでエンジン止めたまま

積載作業ができます。

エコだと思うんだけどな~


ホイールベース長い車を積むと

腹を擦ってしまうのは内緒ですwww



んで、帰り道、快調に262号線を走っていると

カーブしたトンネルに入った瞬間、

こっち向きに止まった軽自動車が視界に入ってきました。

辛うじて緊急停車。

とりあえず三角表示板を立ててパトライト点灯。



降りて事情を聞くと、

『ハンドルを切ったら車体が着地して、

ハンドル操作が効かなくなった』

とのこと。

見ると、ロワーアームのボールジョイントがすっぽ抜け、

ナックルが外れ、ドライブシャフトが抜け、

タイヤはリムから外れ、自力走行不能。

その間も後続車両が急ブレーキ。

このまま放置は危険と判断。

とりあえず善意で広いところまで牽引しました。


で、安全を確保したので、

あとは自力で何とかしてくれと言って立ち去ろうとすると、

『この場で応急処置できませんか?』って・・・・

つい『俺は魔法使いではありません』と言ってしまいました。


男『どうなるんですか?』

俺『どうしようもないから、レッカー屋に運んでもらいなさい』

男『それって、その場でお金払うんですか?』

俺『始めてのお客さんなら、普通はその場でお金もらいます』

男『・・・・・・・・・・・・・・・』

俺『任意保険入ってれば、無料のレッカーサービスがあるかも知れんけど』

男『・・・・・・・・・・・・・・・・・・』

俺『今回、俺は善意で安全な場所まで牽引しただけだから、お金はもらわんけど、

普通こういうレッカー作業は、見ず知らずのお客さんならその場でお金をもらいます』

男『車この場において帰っても大丈夫ですか?』

俺『心配なら警察に届けておけば、駐車違反とかは言わんと思う』

男『携帯電話持ってないんで・・・』

よほど、30分歩けば駐在所があるよと言おうかと思いましたが、

ちょっと気の毒な気がしたので、携帯を貸してあげました。

電話を切ると『ども』だって。


わたくし、不覚にもイライラしてきました。

で、さっさと帰ろうと思いながら、一応訊いてみます。

俺『電話代ぐらい持ってないの?』

男はタバコ吸いながら即答『無いです』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう俺の知ったこっちゃ無いので、放置して帰りました。


みなさん、ボールジョイントのガタをなめてはいけません。

今回はJB1ライフでしたが、CTのワゴンRでもよく抜けました。

車検のとき、華麗なハンドル操作で検査員の目をごまかすようなことは

絶対にやめてください。

少しでもガタがあれば、即交換です。
Posted at 2012/11/29 18:22:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

ハーレーに補助ヘッドライト設置

本日のオーダーは



ライトが暗いから『もう一個、ライトをつけてくれ』



との注文。






まず、サイドカーの脇にヘッドライトを増設。

 



簡単に書きましたが、



ライトを取り付ける為の角パイプを



サイドカーのメンバーに共締めしたり、



ここまで到達するのも半日かかってますw



んで



もともとのヘッドライトからON/OFF用の電源を取り出す。

 



して、そのままライトにつなぐと



もともとのハーネスに2倍の電流が流れてしまうので



リレーをはさみます。



スクラップの軽自動車から摘出したリレー。

 



これを



追加ヘッドライトのハウジング内に収めます。

 



あ、事前にバッテリーから直の電源も引いておきます。



当然、バッテリーとの間にはヒューズも設置してます。



そして



ファイアー!

 





点きました。



電線敷設に4時間かかりました。



きちんと、HI/LO切り替えも連動します。



さて、いくら請求しましょうかwww
Posted at 2012/11/24 23:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

本日の獲物

本日も酷使しております。



このクラスを載せると、

さすが昭和の積載車、

長さも幅もいっぱいいっぱいです。

当時は5ナンバーが主流でしたからね。


Posted at 2012/11/23 22:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

世界に誇る名機

世界中に自慢できる日本車といえば

何を思い浮かべますか?

私の一押しは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スーパーカブ。

今日も後輪のパンク修理で入庫。

何がすごいって、

アクスルシャフト抜くだけで

リヤホイールが外せます。




自転車より簡単。

しかも、リヤホイールを外しても

チェーンの張りに影響しない構造。

で、さらに感心するのが、

アクスルシャフトが太い。

ボクのスズキ・バーディのシャフトの1.5倍(大げさ?)ぐらい。

本気でホンダは、10万km走らせるつもりでカブを作ってます。

この新聞屋さんのカブも

オイル管理が悪くて焼きつき(抱きつき?)を起こしたのですが、

プラグの穴から5-56を注入して放置。

翌日、新しいオイルを入れて何回かキックすると

ポロポロっと何事も無かったようにエンジンが掛かりました。

おそるべしホンダ。
Posted at 2012/11/19 22:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

走り屋さんへ緊急告知!

期間限定!

スポーツマフラーが激安です!

















阿知須へGO!













Posted at 2012/11/17 12:12:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「市川”JAMES”洋二 ライブ at 萩・菊ヶ浜『玉ネギ畑』 http://cvw.jp/b/1622870/41392427/
何シテル?   04/25 00:05
単純な構造の車が好きです。思い出せる車歴:ブルーバード910×2台→サニーHB11→ブルーバードU11→縦目グロリアPA30→MGB(現存)→縦目メルセデスW1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56789 10
111213 14 1516 17
18 19202122 23 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

重機エアブラシペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 21:11:25

愛車一覧

UDトラックス コンドル 積車3号(日産ディーゼル コンドル) (UDトラックス コンドル)
H25年の夏の暑さに体力の限界を感じ、とうとうエアコンつきの積車に入れ替えました。ローダ ...
シボレー シェビーバン シボレー シェビーバン
今年9月に8ナンバーから1ナンバーに構造変更しました。
スバル スバル360 スバル スバル360
定番過ぎて、載せるまでもないのですが・・・。車検切れてます。一桁8ナンバー維持の為、税金 ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
神奈川の知人のお父さんが新車から乗っていたワンオーナー車。駐車場の事情で私に託されました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation