• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年6月27日

フロントガラス割られて車両保険で交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
6月15日、職場の駐車場で妻の愛車のフロントガラスが何者かによって割られました🥲
車内から見るとこんな感じて、助手席前のAピラー上部から中央にかけて割れています。
2
外から見るとこんな感じです。
広範囲に割れているので、もはや交換するしかありません!
3
衝撃を与えられた箇所はちょうど次回点検シールのすぐ下側で、3cmくらい幅の硬いものでヤラれた感じです。
4
昔からお世話になっている市内のガラス屋さんへ行き、見積もりを出してもらうと…
お値段16.7諭吉🥺
自腹で払うには高額過ぎるので、車両保険で交換してもらう事になりました。
5
ガラスの納期等もあり交換まで12日程待つこととなったのですが、最近の暑さによりヒビ割れ具合が日に日に進行していき、ついには中央を通り越して運転席側まで拡大していきました🥺
6
そして予定していた日に持ち込み、無事交換完了しました。
幸い妻の保険が初回免責ゼロだったのでお金は一切かかりませんでした。
作業時間も朝9時に出して14時には終わり1日で済みました。
ただ、来年からは1等級保険料が上がってしまうのはせつないぜ!
私の愛車で交換した時代は、等級変わらなかったのになぁ〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーパー後&梅雨入り対策洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

次に購入をするシエンタが5穴にて流用不可にて、泣く泣く手放すことに( ^ω^) ...

難易度:

スラストベアリング

難易度:

ソーラーパネルでサブバッテリーへ充電

難易度: ★★★

ウインドウリペア

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月30日 15:46
お疲れ様です🙇‍♂️
フロントガラスは値上がりしたのか
そんなに高いのですね。。。💦
昔のイメージだと
7万くらいかなーと思ってますけど
恐ろしいですね💦💦😅
コメントへの返答
2023年6月30日 15:51
純正ガラスが高いのもありますが、今の車は衝突回避やらドラレコ、ETCやらのアンテナが付いていて高額になるらしいです。
私の愛車は8諭吉くらいなんですけどね(汗
2023年7月12日 21:48
災難でしたね…😭
でも、純正ガラスって高いですねぇ…💦

自分も交換しましたが、社外断熱ガラスだったのと、衝突安全なんちゃら〜がないクルマのせいか、10万にはならなかったです。
安全装備は良いのですが、その分高額になってしまうのが難点ですよね。


コメントへの返答
2023年7月13日 14:52
純正はホント高いですよね〜
私の愛車では自費だったので社外断熱ガラスで8諭吉でした(笑

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation