• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしわ@GBの愛車 [日産 マーチBOX]

整備手帳

作業日:2007年12月27日

マスターシリンダーストッパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日購入し、途中まで作業したのですが
どうにも共締めするボルトが短い気がしたので
一旦やめて、長いボルトを用意しました。

ついでにブルメタだったのを、目立たない様に
半艶の黒で塗装(^^ゞ
2
パワステタンクのステーと共締めします。

取説ではパワステタンクを外してとなっていますが
面倒だったのでずらすだけで作業しました。

まずはタンクをグリグリしながら持ち上げます。
うちのは半分位しか持ち上がりませんでした。

いきなり車体からステーを外してからだと
硬くて結構大変です。

上がらなくなったら車体からステーを外し
タンクとステーを分離します。
3
取り外したステーと車体の間に挟んで
締め付けするのですが、ステーに付いてる
ブッシュの金具とマスターシリンダーストッパーの
穴の大きさが同じ位なので、金具が穴に落ちて
きちんと締め付け出来なさそうな気がしたので
金具の向きを逆に入れ直して取付しました。
4
それからマスターシリンダーに当たる部分の
部品(ボルトを加工した物)が鉄だったので
振動やブレーキを踏んだ時等に、この部品が
アルミ製のマスターシリンダーを削ってしまうのでは?
と言う事で、部品の先に会社に落ちていた
ジュラコン製のカバーを被せました。
5
そんでもって取付終了。

ん~目立たない(笑)

ちょこっと走ってみた感想は“お、軽く踏んでも効く”
ぎゅ~っと踏むと、ホースが膨張しているのは
変わらない…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月28日 20:05
私も取り付けの際、ボルトの長さが足りないと感じて買いに行ってから取り付けました。
お店の方には取り付け報告ついでにお知らせしたんですけどね(^^;

コメントへの返答
2007年12月29日 0:11
やっぱりそうでしたか~
私もやっと取付出来たので、感想と一緒に
連絡しておこうかと思ってます。
2008年4月28日 13:32
オレも取り付けましたが。。。。
先にここを見てれば。。。。


非常に苦労しますた。(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2008年4月28日 14:41
ヨシノヤさんも付けたんですね。

少々取付にコツが要りますよね。

プロフィール

「少し使い方が違いますよ。助手席とかに荷物を置くと、センサーで人が乗っているって誤作動して、警告音が鳴るんです。そのキャンセル用です。」
何シテル?   08/21 20:47
社会人9年目♂、3年目♂、4年目♂、大学2年♂の子持ちです。 基本的に自分で出来る事は自分でやってます。 【現在所有】 ミラジーノ(L700S:2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新しい相棒😊溶接トーチ最近変えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:39:56
クセがすごい・・・。ND5RC 幌のドレンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:52:06
i-DM覚醒(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:27:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ 白エッセ (ダイハツ エッセ)
2代目エッセです。 四男の通学用です。    ↓ 四男はM/Tの免許がもうすぐ取れるの ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
ずっと所有したかったロードスター。 本当は昔からNAが欲しかったけど、遠出した時のトラ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんの実家の車です。たまにトラブルがあると直してあげてます。 2023.8 免許返納 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
親父の友人が乗っていたのですが、座席が高いので、乗り降りが辛くなってきたので、買い替えす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation