• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シシィの愛車 [トヨタ 86]

福島県に、天狗が投げて作った橋があるんだって?

投稿日 : 2016年02月21日
1
秋に夏井川渓谷(http://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/1488763/4389623/photo.aspx)の事を教えてくれたおじ様が、もう1つ「天狗が岩をぶん投げて作った橋がある」と教えてくれたのだった。
こっちにいる間しか見られないだろうし…、町田には天狗は居ないしなぁ…。
よし、今日はイジりをやめて、天狗の投げ橋とやらを見に行こう!

フォトアルバムの方がたくさん載せられるんですが、多すぎても見ないでしょ…?
8コママンガという感覚で、なんとか繋げていきます!
つーかなんかフォグ曇るんだけど!
2
という事で福島県東白川郡鮫川村に到着です。
天狗橋入り口とうちゃーく!

なになに、なんか書いてあるぞ…。

要は「ここから行くと駐車場あるけど道が狭いから遠回りして別から行ったほうが良いよ」という事だ。

めんどくせえ!
このまま行くぞ!
3
甘かった!
道を見て、2秒で86を捨てた!
ちょっと入り口で待っててね…。

林道のような道を500m程歩くと、広場があるのだがそこを駐車場だと気づいたのは帰る時だった。
だって、もう車入れようと思わないじゃん…。
山沿いに道作ってるからカーブばかりな上に待避所もないから、鉢合わせたら泣いちゃうよ!
4
林道を抜けると、次はこんな作業道路のような山を均した道を通っていきます。
落ち葉って、実は結構危険なんですよ。
路肩は見えなくなるし、滑ります。
ここはちゃんと均してありますので、落ちるこたぁないですが…。
5
お、見えて参りました。
これが「天狗橋」と言いまして、この場所に横たわっている長さ7.9m、幅4mの巨岩が、その昔に天狗が架けた橋として伝えられているそうです。
おじ様がぶん投げて架けたって言ってたけど、投げてかけたとは一言も書いてないな…。
そっと置いたのかも知れないね。
6
天狗様、計算違いでギリ届かなかったか…。
丸太橋を置きになされました。

この橋は、前時代の物流を支えたとかという歴史は無く、観光用の自然橋です。
7
近くには石碑があり、当時の議員様達が天狗橋の植林等を行った旨の文章が彫り込まれています。
恐らく、昭和33年頃から本格的に観光として整備したと思われます。
日曜の日中ですが、誰一人スレ違いませんでした。
なお、ここから序盤に書いてあった「下流側」にいけますが、特に行く必要も感じなかったので引き返しました。
8
誰も来ないせいか、ゴミ1つありませんでした。
特にインパクトがある観光資源ではありませんので、わざわざこのために福島県に来る事はないと思いますが、近くであればついでにいかがでしょうか。
私は北茨城市に来てから、晴れた山の中で、本当の田舎の道をドライブするのがとても楽しい事に気づきました(笑)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 バッテリー交換(7年ぶり) https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/1488763/7825764/note.aspx
何シテル?   06/09 08:10
青い86/NSXと言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSXで楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です。飽きたら外すでOK。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

超カンタン♪NA1 NSX ドリンクホルダー取付 センターコンソール部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:25:08
センターコンソールにUSBスイッチホール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:22:07
カスタムオーダー.フロアカーペット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 18:49:50

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...
輸入車その他 トレック マーリン7 輸入車その他 トレック マーリン7
車が悪路に行けないので、いつも廃道廃墟に行くのに苦労します。 という事で、自転車はオフロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation