• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32の"軽太郎" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2013年9月30日

WIRUS WIN コンパクトマフラー取付け 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マフラー交換になります。

交換に関してみんカラお友達のタンリさんの整備手帳
「サンバーマフラー交換 動画付き」を参考にさせて
頂きました。

この場を借りてありがとうございましたm(_ _)m

とても分かり易い取り外し手順をイメトレして
作業開始です

使用工具は、10,12,14ミリソケットレンチ+延長
同寸メガネレンチ、ラジオペンチ、4ミリ6角レンチ
7/16インチメガネレンチ、モンキーレンチ
潤滑油などです

まず後ろをあけ、ナンバー灯、バックランプの
配線を外します。

カバーの左12ミリナット2本、右12ミリボルト2本を
外せば写真の状態になります。

写真中央のデスビの下にも遮熱プレートがあります。
写真は外した後ですが、10ミリボルト2本で
留まっています。

後は遮熱板を外します。

写真左側タイヤハウス内に遮熱板を留めている
ナットが1本あります
2
遮熱板を外した状態です。

デスビ横の黄色の線がO2センサーです
カプラーを外します

この後エキマニから触媒を外します
3
マフラーを下から覗くと、ナットで留まっています
これを外します。

写真中央サビた部分を留めているナットです
4
エキマニから触媒を外し、先ほどのナット部分を外し
マフラーを前後左右に動かしながら引き抜きます

これが一番手間かかりました
5
遮熱板上部は写真のようにアース接続
してあります。

外した方が作業が楽になります。

僕は外さず作業しました
6
純正マフラーからO2センサーを外します
7
外したボルトナットです。

この他に純正マフラーフランジにナット2本が
あります
8
O2センサーを取付け、戻しになります。

続きますm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル

難易度:

スバル サンバー(KS/KV/TT)ワーキングランプ交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

ホイール交換とハミタイ

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

マフラーカッター取付、遮熱板塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月2日 19:28
凄いです。駅パイまで・・・
外したパーツやネジ多いし・・・
これで★ひとつは辛くないすか?(笑
コメントへの返答
2013年10月2日 21:05
こんばんは♪

時間は写真撮りながらで、
90分程でした。

これと言ってかたくて回らない
ボルトナットはなかったので
★ひとつにしました。

僕にとって楽しい時間だったので
短かったです(^◇^;)

動画では25分弱で終わっていたので
まだまだ、「あまちゃん」です(^^ゞ

あっ もう終わってた(^_^;)
2013年10月3日 19:03
私がやった時は
社外から社外ですからね
(・´з`・)

純正から社外の時は
触媒とO2センサー交換で
全部で40分かからなぐらいですかね

でも
参考になってよかったです
コメントへの返答
2013年10月3日 19:17
こんばんは♪

初めてのサンバーマフラー交換だった
ので、探り探りと写真撮りながらで
時間かかりました(^^;)

次からは早くなりますよ(^^*)

ありがとうございました(^^ゞ

プロフィール

「@エルチェ親分 こんばんは🙋
親分の所有車は見つけやすいですもんね(^o^;」
何シテル?   02/21 20:59
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56
セリア ストッキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 12:22:17

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation