• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年8月14日

バンパーキズ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
長年乗っていると気がつかないうちにキズが増えていき、気がつくと酷い状態に。
2
使用するのはカー用品店で売っているタッチアップとホームセンターで売っている細い筆です。
タッチアップにも筆は付いていますが経験上綺麗に塗れないので細い筆を用意しました。
あと写真にはありませんが2000番、2500番、3000番の耐水ペーパーと9800番の液体コンパウンドを使用しました。
3
なるべくキズ部分だけ露出するようにマスキングテープを貼っていきます。
その後は筆でタッチペンを塗っていきます。3回ほど重ね塗りしました。
4
塗った後マスキングテープを剥がした状態です。
写真では塗った部分が分かりますが遠くから見ると以前ほどキズは目立たなくなりました。
仕上げを行うため3日ほど塗装を乾かします。
5
耐水ペーパを使って塗った部分をなだらかになるよう磨いていきます。
番手が荒い方が早く削れると思いますがクリア塗装が心配だったので家にあった耐水ペーパー2000番->2500番->3000番と磨き、最後は9800番の液体コンパウンドで仕上げました。(本当はもっと細かい耐水ペーパ(5000番とか)があれば良かったのですが。)
耐水ペーパーで磨いた部分は白くなるのでちょっと焦りますが液体コンパウンド磨き、拭き取り、状態確認を繰り返すことでだんだんと光沢が出てきて写真のような状態になりました。近づくと塗った部分が分かりますが離れて見ると全くといっていいほど分かりません。
素人作業なので完璧は求めていませんが元の状態と比べると差は歴然でキズ見たときにテンションが下がることはなくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

板金塗装ビフォー

難易度: ★★

ボンネットフードスクープ交換

難易度:

ボンネットエアダクト塗装

難易度:

タッチアップ 削り

難易度:

デントリペア

難易度:

サイドガラスモール復活大作戦。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出撃準備完了〜。これから茨城のボークステーキが美味しいお店へごん近所さんと♪」
何シテル?   06/08 08:47
スバルに乗り始めて約28年以上過ぎました。2023年5月に新しい相棒がやってきました。BPは貴重なMT車なので当面は2台体制で頑張ろうと思っています。不定期です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
約18年ぶりの新しい相棒♪ 恐らく人生最後の純ガソリン車になりそう。 本当はマニュアル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年7月に納車されてから約17年10か月で13万kmに到達しました。 新しい相棒 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車です♪ 前車スバルR2が不運な事故にあってしまい残念でしたが縁がありN- ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation