• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dojaのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

モーター駆動 2

あいかわらずクルマネタでなく、すみません。釣りに持って行くモノについてです。
一応、ボート免許を持っているのでたまにボートレンタルして海釣りもするのですが、メインはもっぱら堤防釣りです。


堤防にクルマ横付け、その場で釣りまくる!! というのが一番楽で好きですが。。。


。。。そうはいってもやっぱり場所を変えながらポイントを探ったり、思い切ってちょっと向こう側の堤防まで、ということはよくあります。また、嫁、小学生の息子と娘のトイレ、コンビニ買い物など、ちょっとした移動のための足があると便利です。
そこで持参するのが、キックボードとなります。
最初は子供のトイレ移動用として、もともと家にあった子供用キックボード持参していました。
1号機!


次に、大人用&高速移動用に用意したのが、2号機!!
(ハンドルポールにテープ留めしている金属筒は竿格納用です。)


キックペダル付き。


で、更に高速化&横着を求め、本日から3号機を導入!!


これ、バッテリー&駆動モーター付きで最高時速15km/h(ただし乗った人の体重による)まで出るそうです。


12時間の充電で40分間稼働可能とのこと(少ない?)。


あいにく悪天候だったため今日のデビューは延期となりましたが、次の釣行では活躍してもらいます!
家の廊下で試運転した感じでは、かなりの加速感がありました。
これで行ける釣り場の選択肢も広がり、釣果アップは間違いなし(のはず)です!?
Posted at 2013/10/27 03:40:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味
2013年10月06日 イイね!

#3 FTS II が終わり 次の日

#3 FTS II が終わり 次の日昨日の楽しさがいとおしい。。。
ということで、朝はそわそわとみんな早起き!! 
んっ?年寄りなだけ?
とりあえず、先に帰っちゃった人もいて中途半端ですが記念撮影。




なんとなく不安は感じていたんですが、この歳になって鬼ごっこの鬼が置いてきぼりになるような寂しさを味わうことになるとは。。。その話は少し後の方で述べますが、まずは朝の出発風景から。

Buhiさんが朝6時の別荘地帯に重低音を響かせながら、大阪へ旅立つ。。。



と思ったら、30分後再登場!!(せっかくの乗り物マニアさんからの贈り物を受け取り忘れ、取りに戻ったらしい。。。)。 で、またダッシュであっという間に消える。

Cockerさん、広島からの長旅にもかかわらず、汚れ一つない純白HEMI号でジェントルに帰路へ。



昨夜の主役=本来のキャラ暴露で立ち位置が怪しくなってきたぴろいもさんもそそくさと出発。


ALTIさんAzurさんの奥様方となぜか主婦の会話で盛り上がっていたごるるさんも、一番遅くまで寝ていた割りには早めの退散。。。(写真撮り損ねました)

一晩中厨房に立ち続け、ちゃきんぽ料理長の弟弟子として見事な腕前を披露したやまちゃんも、ストライプシールから蜂の羽音を奏でつつ、宿をあとに。
そういえば、最後の〆にと作ってくれたリゾットは一口も食されることはなかった。山ちゃん、ごめんね。


たこ平、という変わった名前の高級旅館に宿泊していたALTIさん、面倒くさそうに手を振りながらロッジ脇を通過!!


ゆうべ、酔っ払い会話で同じ内容が繰り返される中、ついに呆れて居眠りをし始めたヒロさんも、朝はさわやかに出発。(トイレに行ってうんごるるしてる間に帰られました。。写真なし)

小魔王を乗せた大魔王が発進!!お疲れ様でした。




今後のブログ更新内容について方針変更を発表し、みんなに衝撃を与えたにゃんこ先生、退散!!
でも、時計を宿に忘れるという失態をおかす。。
数分後、のどかな散歩気分のにゃんこ先生号、Jack&マニアの2台のSRTからお尻をつつかれ、ひーひー言いながら別の道に去っていく。(写真は突いている側)


Jackさん&マニアさんの2台のSRTに続いて自分も飛び入りでJeepさん主催のSmile Summit参加のため出発。。。

Jack&マニアの白黒SRTとともに出発する前、
「高速で行ってもつまらないから、この道行きましょう!!」
とJackさんが示したナビルートは、
「道ってこんなにくねくねしてるものなのか?」
というような下道ルート。まぁ、ついていけばいいやと気軽に出発!


途中、トレイン走行で村の祭りの山車や、トンボの群れ、


道端の置物かと思うような動かないご老人の横を静かにすり抜けながら、


ここから左折で例のくねくねエリアに。。。


と思う言葉も終わらぬうちに。。。


「えっ、何の轟音だろっ?」
今まで目の前に居た2台のSRTたちがマフラー音を変えながら ●・ くらいの大きさに縮み、イニシャルD状態に。(もちらんここからもすべて制限速度を守った上でのお話ですから。)


クルマのアクセルってここまでしか踏めないんだぁ~、と変なことに気を取られながら追いかけるも、二つのマフラー音は2つ向こうの山あたりから聞こえてくるような状況になり、そして。。。
「そっかぁ、大人になっても小学生の頃経験した置いてきぼりの気持ち、味わうことあるんだなぁ~」、と。

イニシャルJ&NM ??




話を戻し、黒と白の2台のSRTの走りということに加え、巨体が短いブレーキングできついコーナーに消えていく迫力の光景をみなさんにも見てもらいたかったのですが、すみません。
何せすぐ次の次のコーナーのほうに2台とも消えて行ってしまうので、ドライブレコーダーにもほとんど写せませんでした。

なんとか追いついてみると、やっぱり犬闘状態。
Jack号引き離したかと思うと、マニア号秘密兵器のワープ、



でまたすぐ後ろにピタッと。。。




また離れて行ってしまうのねぇ~。。。


まだまだ続くぅ~



幸い、山道も終りに差しかかったころ、2台のSRTの前にカワイイK自動車が立ちふさがってくれたため、差がつまり、


めでたく木彫りのお地蔵さんがある見晴らし場所で、タバコ休憩を始めたJack&マニアの元にたどりつけました。


その後、ツーリングペースで山を下り終え、途中で道の駅を発見した2台のSRT達はそのまま駐車場に。
で、なんとFTSメンバーでも1,2を争うセレブのJack&マニアが
「松茸お吸い物、無料試食 200名!!」
の列にさくっと並ぶ。




で、味わう。


そして平和に、何事もなかったかのように、SmileSummitへ!


「Smile Summit」、名前の通り本当に雰囲気が良く、フレンドリーなみなさんと一緒にお話することができました。ありがとうございました。



いやぁ~、本当に楽しい週末でした!!

P.S.
エアサス乗りのみなさん、今更ながら山道で気づいたことがあります。
普段フワフワ感の強いエアサスですが、路面荒れ気味の山道でスピード高めで走ってみると、以外とフワフワ感が減り、路面の凸凹吸収しつつ強く踏ん張るなぁ、と感じました。
きつ過ぎたかなと思うくらいのスピードで回りながら、路面のギャップなどを超えるときも、ガコっと吸収し、おつりも少なめで済むようにと思えます。こういう車のコトについての説明をしたことがないので、うまく伝えられませんが、要は、普段のやわな感じから山道は苦手かと思いきや、以外と安定してるんだぁ、と見直しました。

#1、#2、#3と長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました!!
Posted at 2013/10/09 01:04:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | お深い | 日記
2013年10月06日 イイね!

#2 FTS II の思い出 夜

#2 FTS II の思い出 夜
昼間の勢いそのままに、FTS Night開幕!!
まずは昼に続いてBBQ。
写真は山ちゃん手作りのタンドリーチキン!!おいしかったです。




昼に肉食べたはずなのに、まだまだ逝ける!!


みんから入会後からの永遠の疑問(私だけ?)、「Azur27」さんの読み方がついに判明!!
「あずーるさん、と、あずーる奥様」、やっとすっきりしました。ありがとうございました。


徐々に盛り上がってきたところで。。。BBQ終了時間。で、ロッジ内に移動。
若者はやまのたこ平に入浴に、
長老はカレイシュウを保つため、温泉回避、更に話し込む。

宴、再開!!


専属料理長茶巾氏とその弟子山氏、


途中、やり遂げた感と適度な疲労感を漂わせながら、黒幹事登場!!


まだまだ和気あいあいで楽しく盛り上がり。。。
一升瓶が2本空く頃には、主役ぴろいもさんの独壇場に!!
buhiさん、茶巾さん、マニアさんの三大巨悪に真っ向勝負を挑む。 


途中、にゃんこ先生から今後のブログ内容の方針についての重大発言あり。一同、落胆。。。

なにわともかく、ぴろいもさんの盛り上げでめでたく1AM過ぎに無事お開きに。
ALTIさんご夫妻、Azurさんご夫妻、わざわざのご来臨、ありがとうございました。


Posted at 2013/10/08 23:14:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | お深い | 日記
2013年10月05日 イイね!

#1 FTS II の思い出 昼

#1 FTS II  の思い出 昼興奮冷めつつある中、遅いブログですみません。
みなさん、FTSII お疲れ様でした。いやぁ~楽しかったです。

黒幹事さま、幹事チームの皆様、準備から当日の進行まで、本当にありがとうございました。


(このブログ、というよりアルバムみたいな感じですが、長いです。#1、#2、#3とあります。ヒマなときにでも眺めてください。)

BBQ 第2班の方々、お肉をたくさん焼いていただいて感謝です。おかげでこんなにお腹が大きくなってしまいました。。。ビールさん、Tシャツ、大きなサイズのものまで用意していただいて助かりました。肉の食べ過ぎでもちゃんとお腹が収まりました。

腕のせいかセンスのせいか、車が引き立つ写真は皆無でしたが、せっかくなので撮った写真を何枚かアップいたします。
Jackさんにならって、どこかのDLサイトにファイルを置いておくつもりです。よろしければDLしてください。(Uploadし終わったらリンク載せますね!!)

文章少なくてごめんなさい。

まずは敬意を表し幹事さまチームを1枚。でもこの方々の半分以上は夜になると「黒い」です。


続いて、Parking Designer Jackさん。


指先ひとつでメンバーを操る大魔王、


大魔王の呼び出し待ち、


仲良くお揃い、


意表をつく弄り、Sugizouさん、


さらに意表をつく弄りのチョイス奥様、


アルミ?鏡?


2班リーダー登場!!


HNををうんごるるに変えたごるるさんと、クルマの話より電車と飛行機の話で盛り上がったRailfanさん、


注目を一身に集めながら堂々の入場!!


このキャラが夜には。。。。

そして、夜へ。。。。 (つづく)
Posted at 2013/10/08 22:29:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | お深い | 日記

プロフィール

「@第二世代 武士 ありがとうです!メッキ行ける、と聞ければ大丈夫です(^^)」
何シテル?   04/02 23:30
dojaです。 WJ、WH、WKを経て2台目のWKに乗っています。グランドチェロキー暦が長い割にはいじることも無く全くのノーマルです。 イベントなどがあれば...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3度→5度へ…(О´з`О)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 07:12:32
爆乳根遺産と焼肉デート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 13:42:17
マグナム5.7HEMI コンピューターチューニング車の試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 00:34:26

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
快適です(^.^)/~~~
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2台目のWK2、5年間乗りました とても楽しいクルマでした
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ハイタッチドライブ、使いはじめました!!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation