• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行けるとこまで行っ太郎の"THE LAST VITZ" [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2018年5月20日

夏冬タイヤ交換とバランス調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行14500キロ。夏冬タイヤ入れ替え。画像は翌日差替え。

え〜と何キロ目だっけ。それ記録しないと意味ないな(笑)何にしてもやっと夏冬タイヤ入れ替えとなった。ネッツトヨタ店にて。

ハブリング、インチアップ時に付けたものが固着?15インチのが合ってるそうなのでそれを生かすことになる。…ってどうなってるのか全然イメージがわかない。見に行っても良かったのだが何しろ体調が体調。全部お任せとする。

16インチ用のは叩いて外して破棄。その際割れるなどしても文句はございませんとあらかじめ了承。

だからあの時2個しか外れてなかったのか。言っといてくれればねとは思ったものの寛容な私。不問に付すことにする。

これで走行時のガチャガチャ音は解消するのだろうか。少し走った感じでは、音が無かったと思うのだけど様子見で。

バランス調整もついでに行う。フラフラ感がスタッドレスタイヤのせいにしてしまうのもどうかと思うのでこの際やれることはやっておこうと。

で、元々低グレード車、スポーツ方向に振らず角が取れてマイルドな走りごごちは良いのですが素性としてフラフラする部分はあると思います。

その意味でバランス調整までやる意味はあるかどうかとは思います。実際体感的な変化は感じません。しかし見えない所で効果発揮すると信じることにします。

ただ16インチ、夏タイヤ。スタート時に地面を蹴って走るような頼もしさが加わりました。高スピード走行時のフラつきヨレヨレも減ってか無くなった感じ。やはりスタッドレスとの違いはあるようです。

SA-72Rより重くなるかと思いましたがそこはさすがグラムライツ。さほどの重さは感じません。むしろ心地よい重厚感です。少し硬いかとも思いますが空気圧の関係もあるかもなので、抜けて来てどうか様子見ます。

前回だったか気持ち良い走りはどうも添加剤的なものに因る所が大きいようだ。ワコーズフューエルワン、プレミアムパワー。次回点検時は必ず入れてもらおうっと。

他いきさつエピソードなどはブログにて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ履き替え 冬→夏

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ブランド品(BBS)が好きじゃない女性もいるらしい…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おっツバメか?さすがに電気メーターボックスに巣は作らないでしょう。餌取りに通りかかっているようです。この辺、虫豊富そうだからか。ツバメの巣もスズメに襲われるようなので無事巣立って行って欲しいものです。」
何シテル?   06/15 09:22
皆様こんにちは 行けるとこまで行っ太郎です 不慮の転落事故から5年近く経過。 ぼちぼちハンドル握り始めています。 運転時間、時間帯、場所限定ですが、ライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

行けるとこまで行っ太郎さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 23:11:32
軽い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 17:45:46
セブンイレブンの黒歴史・・・ドーナツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 17:39:16

愛車一覧

トヨタ ヤリス イギーだぜ (トヨタ ヤリス)
この走ってて踏み込むとプスッと抜けるような感覚。どこかで見たような何かに似ているなと。 ...
トヨタ ヴィッツ THE LAST VITZ (トヨタ ヴィッツ)
THE LAST VITZ。新車では僅か2、3年の販売期間の中での出会い。ラッキーだっ ...
スバル ステラ 何色やねん⁉︎ (スバル ステラ)
2015.4.9、納車となりました。仏滅です。契約も仏滅でしたので、仏滅固めとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン ガンメタ命 (スバル レガシィツーリングワゴン)
1年間、ディーラーに、通って眺めながら、頭金貯めて、ようやく手に入れたレガシィ。乗り心地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation