• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

65と貨物列車の運転会

65と貨物列車の運転会 手持ちの車輌のカプラー交換やインレタ貼りなど
一通りの整備が一段落をして来ましたので
久々にレンタルレイアウト店へ行き
午前中の時間帯を利用して
一人運転会を楽しんで来ました(^^♪


今回の題目は貨物列車

先ずはコンテナ軍団の登場☆

今回は500番台も出動させて
コキ5500の牽引機としての任務とする


1000番台の重連によるコキ10000編成

30両の長大編成の筈が・・・
途中で後ろ数両を自動解放していました・・・(^^;

45両のコキ置き場(笑)

そこにヨ5000ヨ6000ヨ8000の車掌車が加わる(^^)


+++ここで一旦中閉めをして片付け+++


続いて今度はタンク軍団を配置する
脇役として根岸線103系を持って行くべきだった・・・

タキ3000タキ9900タキ43000

44両のタキ置き場(笑)

総勢90両ほどの貨車を動員しての留置線仕業と成りましたー


何かが足りないと思いませんか???
そうです!
ワムがイナイノデスヨ~

操車場遊びは愉快爽快です(^○^)

EF65万歳\(^^)/


うーん
やっぱり列車無線アンテナを撤去しないとなぁ・・・
ねっ


ブログ一覧 | 鉄道の趣味 | 趣味
Posted at 2013/06/02 19:52:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

デントリペア
woody中尉さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年6月2日 21:09
すごい大量の、コキとタキですね( ̄□ ̄;)!!

かつて、

武蔵野線あたりは、EF65牽引の長大編成の貨物が走ってましたよね(*^.^*)


ボクは、

操車場を見ると、DE10を連想しちゃいます。
コメントへの返答
2013年6月2日 22:52
こんばんは!

ええ、タキとコキなども大量に所有しています☆
キチガイですから(笑)

そうですね~

武蔵野南線の梶ヶ谷貨物ターミナルや新鶴見操車場を観て育った者ですから(^^)v


なるほど・・・

DE10も重要な役割で、その場の仕切り役ですね!
2013年6月2日 22:24
こんばんは☆ミ

それだけ大量の貨車だと準備で時間かかりますね
(´д`|||)

たから号はカトーカプラーなのですが、JRFコンテナは重くて編成も長いので、あえてアーノルドカプラーのままにしてます。

自分は今、冷凍車のぎんりん号が欲しくて(笑)


明日、運転会してきます♪
コメントへの返答
2013年6月2日 22:58
こんばんは!

もうね、準備と片付けの時間を何とかしないと駄目ですね(>。<)~
百円均一でケースを入手して入れ物を作ったりして試行錯誤です(^^;
モーリスさんにも、お手伝いをお願いしたい位の時間を要します(笑)

自分も、同じ事を感じます、アーノルドカプラーのまんまの方が良かったかなと・・・(+w+)

ぎんりん号ですかーーー☆
ニヤニヤ(^皿^)

残念、明日は職務日です~
またお願いします(^-^)ノ

2013年6月2日 23:26
初めて投稿します。
(お友達のお友達ではと…、)
たまたまブログを拝見していると、
あれれ、『EF65』はないですか、(*^_^*)
自分の所有している物は、相当古いHOです。
今は、走らせていませんが、たぶん走らす事が出来ないと思います。
最近の車輛は、細かい所迄も良く出来ていて完成度が高いですね。
機会があれば、もう一度走らせてみたいものです。
コメントへの返答
2013年6月3日 23:30
こんばんは!

井の頭の住人さん
はじめまして(^-^)ヾ

プロプ画像を拝見しました
HOサイズの鉄道模型、精密に出来ていて見栄えが良くて良いですね!
自分も、ロクゴでプラ製HOで良いので観賞用に欲しいです☆
最近のNサイズは、良く出来ています!
それなりに価格もしますがね(^^;
過去の日記にも、EF65関連を上げています
(^^)v

2013年6月3日 6:31
おはようございます!

圧巻の長大編成ですね。
国鉄コンテナの鮮やかなグリーンに黒タキが泣かせます。
通勤途中で見掛けるコキは空荷が多いので寂しいです…
でも貨車特有の、あの軽いジョイント音や走行音は最高です(笑)
コメントへの返答
2013年6月5日 10:21
こんにちは!

はい(^^)!
模型屋さんにて見付けてしまうと”ついつい”手を出してしまい、気が付けばこの”ありさま”です(笑)
僕らの昭和50年代です、ノスタルさんにも共感を頂き嬉しいです(*^^*)
そうですね、貨車の均等で何時までも続く線路の繋ぎ目を通過する音は心地が良いです!
鉄橋の通過音も最高ですよね♪
2013年6月3日 8:56
おはようございます!

コキ10000は自動解放しつつも長いですね~(^^)
自分は貨物色以外の65は無線アンテナ、クーラー付が9割なので近日国鉄時代の65を再現する為に模型店巡りをしたいと思います♪

昭和と平成の貨物対決もしたいですね☆
コメントへの返答
2013年6月5日 10:27
こんにちは!

直線区間は堂堂な30両で優雅に走行していたのですがね~
曲線区間で後続を置いてけぼりにしていました(笑)
北斗さんは、JRも国鉄も時代に関係なく収集をされていて幅広いですよね(^^)v

休みが合いましたら、久々にお逢いしたいです、積る話しも在りますし…(^^)☆



2013年6月4日 22:02
お疲れ様です。

最近2軸貨車による貨物列車を走らせたくて、64の4次型を入線させました~

コキ50000型がメインなため、「戸口から戸口へ」コンテナを入れる為には「コキ1」を入手したい所です。
中央本線では東海道ほどの大編成は見なかったので、10両程度で満足してますwww
コメントへの返答
2013年6月5日 10:34
こんにちは!

にゃむこさんは、2軸貨車を多く所有されているのですね~
自分は64は2両の所有です、ちょっと少ないですね(^^;

コキ50000も懐かしいですね!!
でも自分は「戸口から戸口へ」ですね(笑)
中央本線と東海道本線では、その役割や編成に違いもあり、それぞれに楽しみがありますものね~
(^^*)ノ
自分は、10両なんかでは物足りない末期患者ですから(笑)



プロフィール

「ロイ『そういゃあ、輝よ❗あれからミンメイちゃんとはどうなんだ😁⁉️』
輝「せんぱーい😲別になんにもないですよー😮‍💨」
ロイ『お前❗それでも男か🤨💥』
美沙【フォッカー少佐、任務中に私語は慎んで下さい😑】
ロイ『へいへい、早瀬大尉殿😛』
🐒(笑)」
何シテル?   08/19 10:05
『大都会』『西部警察』 小学生~中学生の頃にリアルタイムで観てました 若い頃は関東一円のお山は一通り走りました 昔はガードレールと岩壁が彼女でした(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

錆対策 ボディパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 16:08:06
ビーフライン グリーンふるさとライン ルートポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 23:40:18
希少なスカイライン25GT-t! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 03:12:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 赤黒くん (元・黄色くん) (日産 スカイラインクーペ)
スカイラインに復帰しました! じゃあ~ん♪ ライトニングイエロー 25GT-tです。 購 ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
プレーリーリバティー ハイウェイスター プラチナシルバー ツインサンルーフ仕様 H ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイルーフ・J_Ⅴパック 車高が高い割りに、なかなか足の良い奴でした。 経済的な余裕 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2000GT-TURBO 4drセダン 5MT 免許を取って始めての愛車でした こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation