• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avensistの愛車 [マツダ Mazda 6(海外モデル)]

整備手帳

作業日:2020年7月1日

12万7410キロ 錆取り・防錆 施工編 後方フェンダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
>>> 施工編 車両中央部分 からの続きです。

 部位を絞ってその変化を見るほうがわかりやすいと思い進行状況を各部分に絞ってご紹介いたします。

 後方フェンダー部分です。アンダーカバーを外し、清掃もしない手を付ける前です。水はけ設計が悪いため下の方にかなりの土が溜まっているのがお分かりいただけると思います。この土が湿地帯を作り、冬期は融雪剤が散布された場合、そこに塩が入った湿地帯を作り、腐食を加速させるわけです。

 水はけの悪さと材質の悪いアンダーカバーによりとにかく錆びやすいです。しかも、アンダーカバーを外さないことには、通常は見えない部分ですので、曲者です。

 2年おきくらいにアンダーカバーを外し確認していこうと思っております。
2
洗剤と高圧洗浄機による洗浄後、乾燥させた後です。
3
ワイヤーブラシでの削り落としがサイズ的に厳しいため、マイナスドライバーの頭だけのものとハンマーを使って、落としやすいものを落としていきます。下に落ちた錆がご覧いただけます。
4
一瞬集中力が緩んだ瞬間、マイナスドライバーの角度を誤りただでさえ柔らかくなっている鉄板に穴を開けてしまいました。
5
削り粉をブローワー吹き飛ばした後、ブレーキ・クリーナーで脱脂した後、錆転換剤の塗布をしている光景です。
6
防錆ペンキを塗布し乾燥させた後、例の誤って開けてしまった穴を修理しました。小さい穴とはいえ、この部分は一番水と泥の侵入が多い部分でもあります。溶接するには大げさですし、そうかといって放置するわけにはいきません。

 シリコンなどで穴を塞ぐことも考えましたが、後に防錆ワックスを塗布するため、シリコンは適しておりません。そこで利用したのはエンジンの組付けなどで使う液体ガスケットです。これから後の防錆ワックスを上からかけても大丈夫です。
7
全体像はこんな感じです。消耗品であるショック・アブソーバーの錆はシカトです。
8
最終段階、上記の防錆ペンキの上から防錆ワックスを塗布してあります。こちらもDynax-UBという硬めのワックスを使用してあります。


施工編 後方バンパー内に続く >>>

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 物心ついた時から車が大好きで、1991年以来、イギリスに在住です。  仕事は主に自動車関連の書籍(整備書・取扱説明書など)の翻訳やコンサルタント業務をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カルディナ・ウェブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 01:33:03
 

愛車一覧

マツダ Mazda 6(海外モデル) マツダ Mazda 6(海外モデル)
------------------------------ はじめに ------- ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
 トヨタのアベンシスが日本に正規輸入されたのは、実は2代目の♯T250系からで、見た目が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation