• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8の"GF8" [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2019年2月22日

ユニット式ハブベアリング PCD100 vs PCD114.3 と新PCD100ハブの考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BPハブと言われるもの
2003年のBP5レガシィから、2014年11頃までに生産された車両にはこれがついています。
28373AG000
28373AG001
27373FG000(?)
28373FG000
WBH-719S



GDBのE型以降、GRB以降に使われている114.3のハブベアリングを比較します。
28373FE001
28373FG010
2
ハブフランジ径はかなり違います。
3
取り付け面も全然違います
ベアリング容量も明らかにかなりの差があります。
つける予定は無いんですがやっぱり114.3ハブは魅力的
4
PCD100ハブのハブフランジ裏面の軽量形状はあるものとないものがあるようです。
5
PCD100ハブのハブ深さは50くらい。
6
対して114.3ハブは
60くらい

余談ですが
わだっちさんの整備手帳参照の通り、
https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/car/521976/4280208/note.aspx
2014年12月以降くらいのPCD100車に搭載されているハブである
28373FL000
28373SC000
は旧PCD100ハブから変更するとナットの掛かりが浅くなってしまうようだ。

ドラシャアウター側の長さをPCD100とPCD114.3で共通化したかったため、PCD100のハブ深さを深くしたと推測します。(ベアリング容量は??情報求ム)
ミッション側のドラシャ接続部がオスのタイプの人はわだっちさんと同じようなカラーを
ミッション側のドラシャ接続部がメスのタイプの人はドラシャ自体をハブ深さに合わせればOKのはず。

関係ないけど、GDB-DとSG9C〜Eのみ
ミッション側のドラシャ接続部がメス。
アウターはユニットベアリングじゃないハブである。

参考2:ロシア人のフォーラム
新PCD100ハブは内側に出っ張っている
https://www.drive2.ru/l/453544974118551755/

参考3:もうちょっとちゃんと調べました
https://minkara.carview.co.jp/userid/1710129/car/1267971/5892132/note.aspx
7
PCD100ハブは2.6kg
8
PCD114.3ハブは3.4kg
結構重たい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビブッシュメンテ

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

パワステフルード交換他

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

クラッチ交換とオイル漏れ修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月23日 8:05
PCD100か114.3どっちだったか忘れたけど、ドラシャ交換してセンターナット締めたらドラシャのアウター径が細くてカートリッジのスプライン部をプレスしたみたいになってベアリングが押し出された格好でカートリッジ破壊した事が昔あったねぇ。
コメントへの返答
2019年2月23日 10:28
スバルのフロントはスプライン形状は同一という認識なんですが
スプラインの根元形状が違ったって事でしょうか

プロフィール

「緩募 前期のエアコンパネル(穴三つのタイプ)
3000円くらいまでで買いたいです
なぜかヤフオクに出てこない…」
何シテル?   06/08 00:14
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 
[スバル インプレッサ WRX STI] パワステクーラー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 23:11:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation