• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2018年4月26日

クォーターガラスのモール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
剥がせるラバースプレー買ってあったので、試しに塗ってみました。
塗膜の仕上がり自体は良い感じなのですが、定着性が弱い故にマスキング剥がすタイミングが遅れると塗膜も剥がれてしまいます・・・。(剥がれました)
2
また試そうとは思いますが、おそらく塗装が済んだら乾く前に即マスキング剥がすのが良いかと思います。
マスキングテープ剥がす際に、剥がす方向へテープを折りたたむように剥がすと良さそうですね。(常識だと思いますが覚書)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ(ドア)交換

難易度:

ガラコ施工(*´∀`)

難易度:

ウエザーストリップ交換 左側 

難易度:

BFレガシィの風切音対策でドアバイザーを外す

難易度:

ウエザーストリップ交換 右側

難易度:

ウォッシャーホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月27日 7:03
おはようございます( ^ω^ )

ここにラバースプレーを使うのはありですよね〜

自分の車のクォーターガラスの縁も経年劣化で色あせ塗装しようかな?とも思ってました(^◇^;)

Amazonて爆安で購入したラバースプレーが家に大量にあるので今度参考にさせていただきたいと思います(*´ω`*)
コメントへの返答
2018年4月27日 13:15
こんにちは!

モール故にゴム系かな~?ってノリでw

劣化してる場合でも、随分見栄えが良くなりました。
劣化前だと保護になっていいかもです。

塗り終わったら即マスキング剥がしてくださいね(汗
自分は乾いて剥がしてしまい若干剥げました・・・(泣

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation