• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀乙の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2008年10月4日

Z33後期型用 ドアパネル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
Z33前期ドアパネル(助手席)
2
助手席のグリップハンドルとPWスイッチパネルを
外した状態。

グリップにビスが2本。
PWスイッチパネルにビスが2本。
3
②の次はドア開閉ハンドル裏側の隠れビスを外します。
その後はドアパネルにクリップで付いているので
半ば強引に外します。強引にやりすぎるとクリップが
割れますので!
パネルが外れたら、外側と室内側のドアハンドルを
繋ぐワイヤーを2本抜きます。
そして外したドアの前期型内張りとこれから取りつける
後期型の内張り!
4
ドアリフレクターもちゃんと再利用します。
5
前回の弄りで加工したツィーターパネルに
今まで使っていたツィーターを埋め込みます。
6
取り付けは外した順番の逆で!

運転席側も基本は一緒です。
唯一違うのはグリップハンドルが無いこと。
そして隠れビスが1つ多いこと!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パネルラッピング

難易度:

肘置きにスエード調シート貼ってみたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

ドアのインナートリム(内張り)を外してみる!!!

難易度:

リア周り内張り外し

難易度:

アナログ時計インストール

難易度:

インストフィニッシャー取替!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ウラッド ピット さん
この場所、家から5分の場所🤣」
何シテル?   07/11 00:26
車は、贅沢で無駄な空間がある2ドア車! 車は、『走る・曲がる・止まる』が一番大切! 車は、スタイリング&スペックも大事! 車は、感性で!フィーリングで! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトの外し方 ※3/30修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:11:18
フロントフォグランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:11:05
VCDS_アイドリングストップキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 12:25:01

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
クルマは2ドアクーペと決めているので、国産・輸入問わず購入・維持できる範囲での車種の選択 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて新車で購入したFairlady-Z。 この車が自分の人生を変えたと言っても 過言で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車です。 中古でしたが、程度は凄く良かったですね! 確か、当時30000km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
弟の車。 2000年モデルのC35ローレルIMPUL仕様。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation