• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月11日

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第16回~

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第16回~


君はこの枕の上で
ぐっすり熟睡できるのか…





















という事で4ヶ月ぶりのいつものシリーズ。
alt
前回の宿は【コチラ】に載っておりますが、
















alt
看板の無い食堂で食事をした後、












alt
高級宿は苦手と言う名の予算外。

しかもこの地は古いビジネスホテルであったとしても
そこそこ値が張る宿が多い中、

























alt
税込4,000円は
激安だ!!























alt
早速住所目指して向かってみると、
以前一度通った様な気もする場所に























alt
その宿はあったんだ…

























alt
手作り感満載の紙で作った看板に
ビクビクしながら宿の敷地に入ってみれば、













alt
大自然に覆われながら、











alt
異様に目立つ原色祭りの建物に
ホントだいじょぶなのかと思ってしまうも、











alt
だけど税込4,000円。












alt
フロントで受付済ませ、










alt
暗闇の中、
部屋の前までたどり着いたら








alt
号室表記も紙切れだけど、









alt
きっと部屋は
綺麗な気がス!!

豪快に扉を開け放った私の前に


























alt
豪華ソファー付きの部屋が現れて、









alt
ダブルベッドに驚いた。










alt
部屋自体も結構広く、










alt
トイレも下手すりゃ便器2つ
置けちゃう様な空間と









alt
立派な洗面台やら









alt
1人には無駄に広過ぎる
お風呂まで付いてくるから

ってこれ…

































alt
元ラブホだろ(笑)






















alt
あとはもうボロ宿ド定番の








alt
中のランダムハンガー仕様と








alt
無造作感も完璧で、










alt
滅多に見る事のない








alt
中身スケスケ冷蔵庫には









alt
先人達の思い出
いっぱい積もってる。


















alt
そんな中でもお部屋の中の空気はスッキリ
無臭だけれど、








alt
何故かあちらこちらにお布施が放置されてて、










alt
この操作盤も何だか今では懐かしい。










alt
そしてここならいろんな人を余裕で呼べるんじゃ











alt
(;・∀・)





















alt
それにしても
窓がほとんどない部屋寂しくて、












alt
昼間仕入れた弁当早速食べて、












alt
後はお風呂でも入ろうかなと、









alt
全力で湯船にお湯を注いだら、










alt
相変わらずのアレだけど










alt
浴槽も無駄に広い分、
ゆっくり浸かり今日は早く休もうと














alt
シーツとカバーだけは清潔だったので、
ベッドの上で一人ゴロゴロしてたら













alt
当日何してる?で呟いた事件と共に、











alt
深夜全ての水が突然出なくて
超絶ビビりながらもそのまま知らない内に眠ったの。




















alt
翌朝無事起きれた事に感謝しながら









alt
プレミアムを速攻頬張り、









alt
一目散に逃亡ス(笑)


















alt
断じて誰も呼んでない
正直この広さでぶっちゃけ4,000円なら
私は好きだし全然アリだと思いながらも
宿の名前は2宿連続検索にかからない様に
しておきますね(*-∀-)ゞ




ブログ一覧 | 激安過ぎる寂れた宿シリーズ | 日記
Posted at 2023/09/11 23:19:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆旅行②日目後半♪
DΦn(どん)さん

福島県 会津 芦ノ牧温泉 小谷の湯 ...
ゆでこさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

湯河原温泉♨️一泊ドライブ
HIDE4さん

2023秋 日本端っこ旅九州編 6 ...
まんけんさん

福島来たら毎回食べたい!!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2023年9月11日 23:28
で、結局呼んだんですか(  ̄▽ ̄)?

カプセル知ってます!
……それ以上は聞かないでください笑笑

先人たちの思い出やらナニやらがあちこちに……

ラブホだけに愛憎渦巻く思念とかも………

((( ;゚Д゚)))ガクブル
コメントへの返答
2023年9月12日 22:44
接して呼ん…
決して呼んでません!!
(*´д`*)ハァハァ

2023年9月11日 23:37
こんばんは。いつも楽しく拝見していますが、今回のはメッチャ笑わせていただきました!
特に最後の「一目散に逃亡ス!」で吹き出しました(*^_^*)
コメントへの返答
2023年9月12日 22:46
こんばんわ(´∀`*)


察してください(笑)
血染めの枕といきなりどの水道からも
水が出なくなる恐怖…


夜、ド緊張でした!!
2023年9月11日 23:39
ま、まくらの◯が!
ガタガタブルブルԅ⁠(⁠ ͒⁠ ⁠۝ ͒⁠ ⁠)⁠ᕤ
コメントへの返答
2023年9月12日 22:46
枕カバーがかなり綺麗だったのですが、
なんとなく感じるものがあったので
捲ってみたら…


((((;゚Д゚))))
2023年9月11日 23:41
こんばんは!
間違えなく元ラブホですね(笑)
私は外の壁の感じだけで元ラブホじゃない?と思いました。
20歳過ぎ位の頃に中学生の時に見た回転ベットを探して色々探索したので(笑)
私が20代前半でももうほとんど存在していませんでした。確か2軒だけ発見した。
当時でも部屋の出口の精算機みたいなのか、フロントで精算するのが普通でしたので、ガチャガチャのカプセルみたいなのにお金を送るシステムは使い方が解らず、フロントにどうやって精算するの?と聞きました(笑)
コメントへの返答
2023年9月12日 22:48
こんばんわ(´∀`*)


回転するやつは経験ないです!!

ある意味羨ましい…


フロントの人が全くホテルマンらしく
無かったのでそれも不思議でしたが
部屋に入って全てを察しました(›´ω`‹ )
2023年9月11日 23:42
こんばんは。あそこまで露骨に原色だとラブホ以外ないですからね(*´Д`*)
無駄に廃墟にするよりは、いいと思いますが枕が怖すぎますね…
コメントへの返答
2023年9月12日 22:49
外壁古過ぎて目立つ様にカラフルに塗ったのかと
思いましたよ(;´Д`)


枕はきっと昔からの備品…


と考えるとなんか凄く怖かった。
2023年9月12日 0:31
先人達の想い出は勘弁です。。(*´艸`*)ぷぷ
コメントへの返答
2023年9月12日 22:50
ほんの数日前の先人かもしれません(´;ω;`)
2023年9月12日 2:01
アーモンドカステラさんこんばんは♪

なんかもう・・ラブホのオーラがwww( ´艸`)
先人達のハッスルが垣間見えます(艸д゚*)ィャ→ン♪
コメントへの返答
2023年9月12日 22:51
こんばんわ(´∀`*)

この価格ならラブホでもなんでもいいのですが、
先人達の面影が所々に垣間見えて凄かった
です…
2023年9月12日 5:28
おはようございます。

ラブホテルとは到底かけ離れた趣きがあり、朽ち果てたバスやペイントされた鉄道用コンテナまであって要塞の様な佇まいでしたね(怖…)
コメントへの返答
2023年9月12日 22:52
こんばんわ(´∀`*)

道路から見ると凄い光景なんですよ(笑)


それを見てから宿の敷地に入るまでが
まず第一関門です!!
2023年9月12日 7:07
お疲れ様です!

昭和のラブホの成れの果て、、

故障中のエアシューターに
哀愁を感じずにはいられません👍

ところどころにツッコミどころ満載で
私もこういう宿、好きです❤️

カレーどまんなか、ベタチョコプレミアム
この雰囲気(空気感)で食べるのは
超絶スパイスが効いてそうで
羨ましい限りです!
コメントへの返答
2023年9月12日 22:54
あれはエアシューターと呼ぶのですね(*´`)

当時は会わずに済む画期的なシステムだった
のでしょうね~


これで慣れたので、この手の宿っぽいのが
あればまた逝きた…行きたい!!
2023年9月12日 7:09
おはようございまーす。
(^-^)

うーん、前歴を隠し切れない佇まいがこのシリーズにピッタリでしたね。(笑)

こういう宿は食事付きプランなんて有るのでしょうか?
コメントへの返答
2023年9月12日 22:55
こんばんわ(´∀`*)

ここには食事はおろか、ジュースすら売ってない
罠だったのでそういう意味ではシンプルで
予め持ち込みまくればOKかなと思いました!!


逆に食事付プランあれば、絶対それ
食べてみたい(笑)
2023年9月12日 8:01
おはようございます

「一目散に逃亡す」は初ですかね(笑)
実は私も一目散に逃亡すな旅館に宿泊経験あり…
まぁあの頃は震災の避難受入れの制度を利用したので仕方ないとは思っていますが、今は閉館しているのを考えると通常からそんな旅館だったのかとも考えちゃいました💦
コメントへの返答
2023年9月12日 22:56
こんばんわ(´∀`*)

水道が出なくなったのは辛かった…


特におトイレとか(笑)


今後も更なる挑戦していきたいと思います!!

2023年9月12日 12:47
最近めっきりブログに出てこられなくなった某氏がいつ登場されるのか… ワクワクしながら最後まで読んでしまいました(笑)
コメントへの返答
2023年9月12日 22:57
確かにそれ考えました…


ただ、彼を出すと笑いネタにしかならなく
なってしまうので少し恐怖感も皆さんに
味わってもらいたかったの(*´Д`*)
2023年9月12日 17:09
お布施!大事かも知れませんね(´ω`)
コメントへの返答
2023年9月12日 22:58
なんかの儀式です?
(›´ω`‹ )
2023年9月12日 18:39
こんばんわ、外観から廊下まで懐かしい雰囲気wすぐラブホだと思いました!私の地元にも元ラブホからビジホに変わった所結構あります。会社の後輩に「ここ前はラブホだったよ」なんて話しちゃいます。ホントに呼ばなかったのですか?w
コメントへの返答
2023年9月12日 22:59
こんばんわ(´∀`*)

確実に生身の人間は呼んでないはず…

未だ、水が深夜止まったのは事故なのか
それとも仕様なのかわからずビビってます。


早朝復活したからもしかしたら強制節水仕様
なのかもしれません(笑)
2023年9月12日 19:58
(笑)💦
かつては、まんまtheラブホだった様ですね♪

看板等がお手製【紙】ってのが驚きだし、原色なビジュアルも強烈ですね☝

しかし、このお値段…ウチも迷わず一泊しちゃいますよ。◕‿◕。※血痕は怖すぎますが(ノ*0*)ノ
コメントへの返答
2023年9月12日 23:00
安いですよね(´∀`*)

米沢あたりだと、結構古くてもまともそうな
宿は倍は最低します!!


これで新たな世界に目覚めてしまいました(笑)
2023年9月12日 20:15
もろ元ラブホですね( *´艸`)
これ見て、むかし泊ったところを思い出して検索したら廃業してました・・・
当時1泊2500円 ベッドでなくて布団笑
コメントへの返答
2023年9月12日 23:01
2500円凄い!!


で、布団は笑います(*´Д`*)


和室な訳ですね(笑)
2023年9月12日 20:20
人里離れたホテル
そして門構え
この場所は愛し合う所だ!とわかりました
夜は想像して寝れなくなりそうです(笑)
コメントへの返答
2023年9月12日 23:02
普通に楽天トラベル載ってて地域最安値でした!!


元ラブホというよりも、最初は合宿所跡か何かだと
本気で思ってた私がいます(;´Д`)
2023年9月12日 23:35
こんばんわ!
アーモンドカステラさん(=^ェ^=)

廃棄されたバスやコンテナが恐ろしくて、私は近寄れません…(>_<)
ホテルTOPって手作りな看板ですが、赤い建物の端っこにホテルBJと書いてあるので検索してみたら、やはり元はラブホだったようです。
確かに部屋の作りとかが古さを感じますね。
水が止まるとの事ですが、まさかトイレも…?
あー…あまり書くのもアレですが、ラブホ経験が少ないもので…。
コメントへの返答
2023年9月14日 19:59
こんばんわ(´∀`*)

なるべく安価で無理やりビジネスホテル化
したのかもしれませんね。


水は洗面台も浴室もそしてトイレも…
深夜もう一度お湯埋めて浸かろうと思ってた
私の戦略は見事にはずれました。
2023年9月13日 17:54
もしやあの2円ってお札というか結界的なww界

しかしネタにするという意思があるとはいえ、
よくぞ泊まりますね...いや泊まれますね、
経験値スゴイですね~

いや結局最後は一目散に逃げだしてるから、
本能では怖さを感じてるのかな(笑)

その意思があれば
コメントへの返答
2023年9月14日 20:00
あの2円とか他にもいろんなものが
置いてあったのですが、ある意味全て先人の
供えたものであり怪しいものではないと
願ってます(笑)

この宿4千円なら全然アリだと思いましたし、
また米沢で泊まる時は下手したら普通に
利用するかもです(´∀`*)
2023年9月13日 19:42
こんばんは😄
コメント失礼します!

今回のブログを読んで、たま〜に仕事で行く所の近くにあるビジネスホテルを思い出しました。

場所は茨城県稲敷郡美浦村です。
ビジネスホテルと謳ってますが、絶対に元ラブホだろ!って感じのホテルです(笑)
コメントへの返答
2023年9月14日 20:02
コメントどうもありがとうございます!!


美浦村…φ(..)メモメモ


なんだか先日からコンテナホテルとか
トレーラーハウスの宿とかそして今回の
元ラブホ等、いろんなところに泊まるのが
逆に楽しくなってきました(笑)


2023年9月14日 11:28
ここお盆に宿取れなくて泊まりました。
雨の中バイクだったので屋根付き駐車場が有り難かった。
風呂はマットが置けるぐらい洗い場が広く、更に三人入っても余裕なぐらい広い浴槽でした。
雨に濡れていたので、直ぐ入りたかったのですが、お湯が溜まるまで待つ時間が惜しかったので、向かいにある温泉に行きました。
部屋の作りも全く同じ。笑😆
濡れたカッパ、靴など広げて乾かすのには丁度良かったです。

私も一人っきりで過ごしました。
コメントへの返答
2023年9月14日 20:05
泊まられたのですね(*´Д`*)

広くていいですよね~
水は止まりませんでしたか?

あれだけが枕の件と重なり怖くて仕方なかった
のですが、静かで寝るだけなら意外と良いかなと
今さら思います!!


実はその反対側の温泉のところにある
お団子屋さんで旨い団子買って食べたのですが、
今回のblogの世界観が崩れるので省きました(笑)
2023年9月19日 18:33
ホテルの看板からして、
元ラブホ??
と、思いましたが、
ホントにそれっぽいですね(笑)
コメントへの返答
2023年9月23日 21:50
完全にラブホでした(*´`)

面白い経験しまくりで、またリピしたいです(笑)
2023年9月22日 14:34
こんにちわ😊

先日コメントさせていただきました美浦村の例のホテルですが…
今日、仕事で近くに来たついでに見てみたら、建物は取り壊されて更地になっていました😱

参考までに❗
Googleマップで「ビジネスホテルみほ」で検索すれば写真が出てきますので…。

現場からは以上です🙇
コメントへの返答
2023年9月23日 21:52
こんばんわ(´∀`*)


無くなってしまったのですね…
そちら方面訪れた時の宿にしようと思ってました!!


後でgooglemap見てみます☆
2023年11月30日 21:52
あー、確かにそこはラブホでした。
向かい側でひとっ風呂浴びるも良し…です〜
コメントへの返答
2023年12月16日 22:38
やはりラブホ…(笑)


その温泉?結構混んでいたので人気
ありそうですね('∀'*)

プロフィール

「@うっつあん 今回かなりの自信作の様です!私の夢を見事実現してくれた感じです(*´`)」
何シテル?   06/01 19:52
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation