• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

山手トンネルに行ってきました

山手トンネルに行ってきました 新しい物好き、トンネル大好き(特に新しいの[笑])、
首都高大好きとしては放っておけない話題のスポット、
開通当日の山手トンネルに行ってきました。

16時開通の30分後に通過でしたが、
見物?渋滞が酷かったものの
やっぱり綺麗なトンネルは気分がいいですね~

大橋ジャンクションの2重ループは
今度は外から眺めてみたい…
巨大構造物大好きです!(汗

山手トンネルの出口で3号線を都心方向にも抜けられるので、
夜のドライブスポットがまた増えてしまいました。。。
#もちろん、まったりドライブです。



フォトギャラリー
ブログ一覧 | くるまつれづれ | 日記
Posted at 2010/03/28 23:46:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラえもん見たついでにフラフラ
THE TALLさん

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊 ...
バツマル下関さん

出張型取りに行ってきました~( * ...
FJ CRAFTさん

6/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

洗車フォームガン
YOURSさん

行ってくるか〜💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 23:54
さすが、神出鬼没!
結構坂がキツイようですがどんな感じでしたか?
坂道発進が苦手なので落ち着いた頃に行ってみます(笑
コメントへの返答
2010年3月29日 0:03
新しいトンネルなんで、早速汚染してきましたよ(笑)
ジャンクションの坂がきついですね。
よほど意識していないとスピードが落ちます。
ご覧の通りジャンクション内はガラガラですが、手前のトンネルはどん詰まりの大渋滞でした。
2010年3月29日 0:02
この時間でも東名からの3号線渋滞はありますが、大橋JCT以降は渋滞表示が消えています。
お見事というべきなのかどうか、平日の月末あたりの交通分布を見てみたいです。

あとは品川線の開通で中央環状線の真価が発揮されますね。
既にシールドは動き始めて、付帯設備の発注も来年度は結構あるようです。
コメントへの返答
2010年3月29日 0:10
ホントだ~
都心の渋滞が全く無いですね!
惜しいのは年度末・春休み・土日の渋滞に微妙に間に合っていなかったことですね(^^;
平日どうなるか、明日もJARTICでウォッチしてみようと思います。

これが湾岸線まで延びて行くといろんなルート選択ができそうですね。
首都高が距離別料金に移行すると、トンネルでショートカットルートもできるのか気になります。
2010年3月29日 0:11
ウチから東名に抜けるのに都心環状回りで行くと、どうしても遠回りしている気分になるので、混んでいても環八使ってました。
Asa-Haco!行く時間ならそれで問題無いけど、それ以外の時間はねぇ・・・
ほとぼりが醒めるころに行ってみますかね。
コメントへの返答
2010年3月29日 0:25
確かに難しい位置ですよね~
池袋~新宿間までだった頃のC2はそれほど混んでいる印象が無いので、3号線との合流部さえ混まなければ良さそうですね。

今日も3号線下りは都心近くまで混んでいましたが、その渋滞が山手トンネルへ伸びるってことは無かったです。意外とすんなり行けるかもしれませんよ。
2010年3月29日 0:49
看板も、トンネル仕様になっていますね(笑)

こんなに道路を造られると、田舎者にはハードルが(汗)
コメントへの返答
2010年3月29日 7:03
これを機に看板類を総とっかえして、フォントの見直しやら情報量の増加をしたみたい。

慣れた者からすると、情報量多すぎで瞬時の判断ができず、かえって悩みます。。。
2010年3月29日 1:03
さすが初日通過ですね。行ってみたかったですが、出遅れました。
ループの急坂で渋滞しそうな感じがしますがトンネルの方が渋滞でしたか。
14日の深夜というか15日の午前1時頃C1から3号を走ったのですが、浜崎橋や渋谷で案内表示を付け替えていましたね。
コメントへの返答
2010年3月29日 7:06
混んでいるかなと思いつつも、初日に行ってしまいました(^^;
ループの手前で1車線になってしまうので、そこで大渋滞でした。そしてループで急に広くなるのでガラガラです。

看板を総取っ替えしたようですので、それくらい長期戦だったんでしょうね。
2010年3月29日 1:06
新しい道、トンネル、橋、どれも同じく大好きです^^

凄さを人より先に実感できるのは気持ちいいですしね^^;
コメントへの返答
2010年3月29日 7:07
おっとここにも同じ性癖を持つ方が(笑)

少しでも先に知れると、ちょっと気分がいいですよね!
2010年3月29日 8:45
おはようございます。

タモリ倶楽部でヤッていたJCTですね?

ループ道路は子供時代に持っていた,
トミカパーキングを思い出します。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/b-htoy/4904810571254.html#ItemInfo
コメントへの返答
2010年3月29日 9:28
おはようございます。

確かにこういうのはタモリ倶楽部的ネタですね(笑)

トミカパーキング、僕も持ってました~
あれ並にぐるぐる回されます(^-^;
2010年3月29日 9:23
昨日新宿に行った時、「道路開通」という看板があったんですが、これのことでしたか。

初心者マーク付きなのに東京では一度も嫌がらせをされなかったので、拍子抜けしました(笑)。
コメントへの返答
2010年3月29日 9:36
そうなんです!
経路選択の幅がまた広がりました。

東京の道はどうでしたでしょうか?
想像よりは運転しやすかったと思いますが。。。
マナーはいい方だと思いますね。
2010年3月29日 20:41
同じくトンネル好きです♪
新しいトンネルは走りに行きますよね…(音の響き具合とか試しにw)

しかし写真の案内板はじっくり見ても理解できませんorz
コメントへの返答
2010年3月29日 21:33
やっぱりそっちかーーーwww
響き具合、大事ですよねw

今回全面的に看板入れ替えがあったのですが、どうも改悪です。
情報量が多すぎて、何だか分からなくなりました。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation