• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月26日

ダム2つ。

ダム2つ。 今日はお昼から屋根を下ろしてドライブしてきました。

三ケ日から県道68号線で引佐まで。

すれ違い困難な道でした。
オレンジロードの方が走りやすいです。




三遠南信自動車道(嬉しい無料でワープ)を使って鳳来峡ICまで、バビューンです。




1個目
大島ダムへ向かいます。



ダム湖右岸の道は、通行止めで通り抜けが出来ませんでした。










ゲート式。!(^^)!




ちょっと覚えました。




ダム湖の名前は「朝霧湖」

富士山麓みたい!





いちお、行き止まりのところまで行ってみます。





ホントに行き止まりだったのを確認して、次は宇連ダムに向かいます。




途中で電車も撮ってみたり。






管理棟に到着です。



こちらで宇連ダムと、先ほど行った大島ダムのダムカードをいただきました。

(もらえるのは17時までです)











水が溜まってきたのか、少し放水していました。






ダム湖が綺麗です。





水鏡~~~♪






綺麗に映る!風がないのがありがたいですね。






放水中




ここで、アクセラに乗って来られたダム先輩とダムミーティングが始まりました。

教えてもらったのは、

・ここのダムは発電はしていなくて、治水と利水である。
・貯水量が100%に近づくと放水をするので、撮影にどうぞ。
・宇連ダムよりもっと大きいダムを設楽の方に建設中。
・豊田の方にある羽布ダムは民間機構ではない。
・やっぱり黒部ダムはオススメ!

とのことでした。

この前連れて行ってもらった、岩屋ダムの良さをしっかりダム先輩にアピールしてきました!!








ダムのこと、日本語で、堰堤(えんてい)というのも今日教えてもらいました~~
(^^)/





宇連ダムです。



明日は晴れそうですかね!(^^)!

土岐市とか、瀬戸市の方に、のんびりオープンドライブをしにいこうと思います。

お、途中に矢作ダムがありますね~~\(^o^)/










ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2015/09/26 21:18:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

6/18 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

この記事へのコメント

2015年9月26日 21:27
私も、今日は天ヶ瀬ダムと瀬田で
カード頂きました(*_*)
発電系のダムは道中の道も整備
されている所が多い気がします♪
コメントへの返答
2015年9月26日 21:30
マスターさんもダムカードげっとされましたか~\(^o^)/

発電系は収入が多いのでしょうか?
建物や展示物も立派ですよね!

周囲の道路も綺麗ですね♪(^-^)/
2015年9月26日 21:34
こんばんは
すっかりダム巡りにはまってしまいましたね(^^)v
これから紅葉が綺麗です(*^^*)
コメントへの返答
2015年9月27日 22:15
こんばんは~~(^^)/

ダム巡りに興味がわいてきました~~(^◇^)

紅葉の時期を迎えると、ますますダム湖が色鮮やかになりそうで楽しみです!
行かなきゃデス~~。
2015年9月26日 22:45
宇連ダム人懐こいにカモシカが居ますよ。
僕もよく遊びに行きます。
コメントへの返答
2015年9月27日 22:16
カモシカがいるのですか~~。

昨日行ったときには見かけなかったです。

湖畔の道路の方に居るのでしょうか。
今度行ったときに探してみます(^^)/
2015年9月26日 22:47
こんばんはm(__)m

パパ黒部ダムに、

家族旅行で行きました(^^)/

矢作ダムは、色々集まってる様なので

一度行ってみたい所ですネ♪
コメントへの返答
2015年9月27日 22:18
こんばんは~~(^◇^)

パパさん、黒部ダムに行かれたことがあるんですね!
行ってみたいです。

途中のトロッコ電車みたいなのにも乗ってみたいですね。

矢作ダムに今日行ってきました!
たくさんの種類のクルマが集まっていて、一緒にお話もしていただきました!
楽しかったです(^^)/
2015年9月26日 23:45
ダム湖の映り込み綺麗ですね

明日も山方面ですかー!

もしかして肉狙い?

もしよければ、満月ナイトですよ!
コメントへの返答
2015年9月27日 22:20
波が立っていなかったので、鏡のようになっていて綺麗でした!

今日もお山に行ってきました!

肉は食べてこなかったデス( ;∀;)

満月Nightには顔を出せずにすみませんでした~~
またイベントごとに参加させてくださいね~\(^o^)/
2015年9月26日 23:57
すっかりダムっこですね~\(^o^)/

たぶん宇連ダムだっと思いますが、何年か前に貯水率が5%位になっちゃった、と聞いて見学に行きました。ものすごい人出でしたよーん。

中秋の名月はどこで楽しまれるのですか~\(^o^)/
コメントへの返答
2015年9月27日 22:22
ダムっこちえ。みたいな。

何年か前の渇水ですね。その時は見なかったのですが、その前の渇水の時には見に来ました。

水の大切さを再認識しますよね。

今日はお月様が綺麗でした~~。
お山の帰りに車から眺めていましたよ~~
!(^^)!
2015年9月27日 17:19
こんばんは

最近のマイブームはダムカードですか。
広がりを見せて居る様ですね。

今度は ダム、オフかな、、^^;
コメントへの返答
2015年9月27日 22:25
こんばんは~~(^◇^)

マイブームです!
今日も一枚貰ってきました(^^♪

今までその存在は知っていたのですが、もらうまではなかったです。
でも、ダムのスリルと景観の良さに見どころを感じるようになった最近では、ちょっともらいたくなっています。

ダムオフ、良いですね!
今日は矢作ダムに行ってきまいたが、毎週集まってられる方々は、お茶などを準備されていて、朝から語らいの場で楽しく過ごされていました。
僕も少し混ぜてもらって、とても楽しい時間を過ごせました。
2015年9月27日 18:57
ダムの放水、迫力がありますね!
見てみたいですが、タイミングが難しそうですね(^^;

ダムと紅葉も絵になりそうですね(^^)
コメントへの返答
2015年9月27日 22:28
今までは、ダムの放水にあまり関心はなかったのですが、昨日行った、この宇連ダムで丁度放水をしていました。

そこにいらしたダム先輩に、放水のタイミングなどを伺ったら、面白く感じました。

新聞にはダムの超水量とか率が載っているらしいのです。それで、100%に近づくと、放水が始まるらしいので、見に行くのに参考にしている。と言われていました。

紅葉時期は湖面に映ると綺麗さ倍増ですよね!
また訪れたくなりました!
!(^^)!

プロフィール

「@32(みつ) ナンバーが パクパク🍚🤣🤣🤣いっぱい食べそうな…」
何シテル?   06/12 17:52
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation