• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月09日

バキッと折れました

バキッと折れました 中華製アームレストの台座の足が折れました(^_^ゞ

5本ある台座の足のうち3本折れました。



ま、所詮はこんなもんかなぁ…(笑)

構造の違う足のアームレストでも買い直して、耐久テストでもしてみましょうかね♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/09 20:47:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寝起きで撮った窓際
THE TALLさん

【カルマンギア グルメ】 23st ...
{ひろ}さん

お山へ。Go。壱です。(*´▽`*)
KimuKouさん

あぐりーむ昭和
楽しく改造さん

やっちまった〜
バーバンさん

岡山県へ ①
なっちゃんこぺんさん

この記事へのコメント

2015年3月9日 21:25
マジっすか((((;゚Д゚)))))))

僕のアームレストも某オクで買った中華製のなんですけど…そのうち折れるのかな…?(ーー;)

さすがと言うか…やっぱりと言うか…苦笑
コメントへの返答
2015年3月9日 21:31
これは事実です\(◎o◎)/(笑)

よくよく見ていると、台座のダイキャスト部分の形状が2種類ある様に思います。
よくよく観察すると、この形状の方が華奢に思えたり…

自分が買った時は、このタイプしかなかったのでアレですけどね(笑)
まぁ、コピーするならするで完全コピーして欲しいものです(涙)
2015年3月9日 21:49
ホントですね。調べたら2種類ありました(ーー;)

僕の方はカップホルダーが付いてるタイプですねσ(^_^;)
こっちの耐久性はどうなんでしょうかね?
なんか付ける時に全部外したって言ってたんで、取り付けはかなり大変らしいです。
コメントへの返答
2015年3月9日 22:17
純正のカップホルダーを取り払うと、アームレスト固定用らしきボルト穴が4箇所見えるんです。
自分のは、そのボルト穴を後部2箇所だけ使います。
白ぽろGTIさんのは、4箇所すべて使って固定するのではないかと思います。

で、前部2箇所の穴は奥まっていて、外さないとレンチが届かないかも知れませんね(^_^ゞ
それか、構造が自分のと根本的に違っているのか(^_^ゞ

白ぽろGTIさんのなら大丈夫な気がしますよ♪

プロフィール

基本的に走って楽しいクルマが好みです。 動力性能&シャシ性能は小気味良さを感じれば満足で、手に負えない速さよりも手懐けれる程よい速さを大切にしたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(´・ω・`)ショボーンなこととか家族以外のタイヤ交換とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:52:09
かっこよく行きましょうや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 08:35:56
じどうしゃ学〜リンクしただけ7〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 08:39:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初めて外車というものを購入しました。 Bセグで新車購入を国内外問わず検討した結果です。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
VTECのMTに乗りたくて購入しました。 銭はそんなに持ってないので中古でGETです( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
けっこうイヂりました! お陰様で車検非対応に(泣) その代わり、曲がるのが楽しいクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation