• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2020年02月12日 イイね!

映画「前田建設ファンタジー営業部」

映画「前田建設ファンタジー営業部」おはようございます。
今朝も晴れた釧路です。
気温は-10℃と寒めです。

鍬兎郎号が不動のため、
今週から歩いて出勤します。
往復4km。
寒いし歩道が氷結で滑るけど
頑張って歩きます。

昨日は映画を見てきました。
前田建設ファンタジー営業部です。

一応「ものづくり」に関わってるワタシ。
この映画は見たいと思ってました。

概要はアニメのマジンガーZの
格納庫を実際に作るには
どうすれば良いのか
本職の方々が大まじめに検討して、
必要な技術、工期、施工金額を
出してみるという物。

マジンガーZの格納庫と言えば
光子力研究所の隣のプールが
ガバーッと開いて
マジンガーZがせり上がって来る
アレです。

あの開く技術や
マジンガーZがせり上がって来る技術が
実際に可能なのか
可能にさせるには
どんな構造で作れば良いのか
どんな技術が必要なのか

大の大人が真剣に検討してました。

バカです。

ホントのバカです。※

でも、バカを大まじめにやるのは
大好きです。

この映画は後輩にも勧めたいほど
興味深く面白かったです。

前田建設の皆さん
突き抜けたバカ
ホント尊敬します。

また、こんな事を
許してくれた上層部の方も
尊敬します。

※注
この場合
バカは褒め言葉です。
Posted at 2020/02/12 08:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月10日 イイね!

検査の結果が出た~

検査の結果が出た~こんばんは。
今日も寒い釧路です。
現在-4℃ですが
明日の明け方は-10℃だそうで。
冷えますねえ。

今日は月イチの検査の日でした。
血液検査は平常値でした。
でも、胃カメラの結果で
ピロリが疑われました。
なので、今日はピロリ検査も
一緒にやりました。

すると・・・・

陽性でした(泣)

明後日から一週間
薬で治療します。
頑張ります~

そーいえば
先日TVでやってた
「翔んで埼玉」はめっちゃ
面白かったです。

その中で
「都道府県みんなのバストサイズ」の
くだりがあって、
埼玉の女性は日本一○乳という
データが示されていましたが
「エルシーラブコスメティック」のHPに
行ってみたら、本物でした。
ビックリしましたが、
データが正しいって事に笑えました。

ガクトははまり役でしたが
二階堂さんもなかなかでした。

自分もかつて都民だったので
だいたいの事情はわかります。
なので、楽しめました。

よくもまあ、こんな昔のマンガを
掘り起こして映画にしたなあと思います。
Posted at 2020/02/11 01:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

パーツ発注

パーツ発注こんにちは。
今日は快晴の釧路です。
晴れた分、放射冷却で
明け方は寒かったです。

今日は朝から奥様と
食料の買い出しに行きました。

スーパーで焼き芋を買って
食べましたが、ウマい!
久々食べました。

その後はジャッキアップして
オルタを外そうと試みました。
しかし上からはターボパイプと
ラジエターで狭くて
手が入りません。

下からはオルタのプーリーや
ターボパイプ、エアコンパイプ、
オイルパンなどに阻まれ
無理でした(泣)

でも、ファンベルトテンショナーの
あたりを確認すると
やはり何かが取れたような跡。

原因はやっぱこれですね。
今回壊れてなかったら
交換する予定が無かったので、
むしろ壊れてくれてラッキーでした。
もし、修理が終わった後に
壊れたら二度手間ですもの。

さて、鍬兎郎号の修理の続報ですが
先ほどついにECStuningへ
パーツを発注しました。

内訳は
タイミングベルトダンパー
ウオーターポンプホース
サーモスタット(純正)
コネクションパイプ
タイミングベルト
ファンベルト
テンショナー1
テンショナー2
ウオーターポンプ
ファンベルトテンショナー
セルモーター(ボッシュ)
前ドラシャブーツIN&OUTセット×2
後ドラシャブーツIN&OUTセット×2
ワイパーリレー
前サスのアッパーマウント×2
後サスのアッパーマウント×2
クラッチマスターシリンダー
クラッチスレーブシリンダー
オルタネーター(ボッシュ)
クラッチセット(RS4用)

となりまして
〆て1972.87ドル
送料333.2ドルでした。
本日のレートが109.75円ですから
253091.14円となります。
納期が早くて安いのを選びましたが
サーモスタットだけは純正です(笑)

なんか金額が多すぎてビビってますけど
乗り続けると決めた以上
徹底的に潰します。

時々暴走するワイパーリレーも
交換することにしました。

この他にサスリンクセットは手持ちで
500ドル程でした。(マイレ製)
ショックは5月末になるので
今回はパス。
足回りはいじらないことに
しましょう。
ドラシャのインナーブーツのみ
交換になるかな?

これだけ交換して
すぐにまた大きな修理になったら
目も当てられませんね。
そんなことが無い事を祈ります。
Posted at 2020/02/09 12:58:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

またまた不具合

またまた不具合こんばんは。
今日も寒い釧路です。
気温は-10℃となかなかです。

昨夜自宅に戻ろうと思い
エンジンかけると不発。

マフラー閉じすぎました。
たぶん結露で凍ってマフラーが
完全にふさがった模様。

何度かセルを回して
やっとエンジンがかかりましたが

次に「ボン」という異音と
急にステアリングが
重くなる症状が・・・。

ファンベルトが逝った模様。
これはヤバイです。

発電しないし
ステアリングはクソ重いし
何とか家まで帰って来ましたが
ステアリングが重すぎて
交差点もよいしょよいしょって感じ。
危険なレベルです。

ベルト見ましたが
暗くてよくわからず。

とりあえずバッテリーが心配なので
充電器をかけて一晩置きました。

朝見るとバッテリーは100%復活。
しかしベルトは外れてました。

テンショナーが吹っ飛んだ模様。
うーんここに来て
鍬兎郎号完全に使えません!

って事で、早く部品を発注しないと!

寒いけどジャッキでアップして
オルタネータを確認しましたが
型番が見えなくて断念。
オルタ以外を発注します。

オルタは国内でリビルト品を
探してもらいます。

うーん
ここに来てまたまたです。
次から次へと色々あるなあ。
Posted at 2020/02/08 18:52:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月05日 イイね!

決めました

決めましたおはようございます。
今朝も寒い釧路です。
現在-12℃としばれてます。

さて、鍬兎郎号のことです。

ここ数日頭の中は
鍬兎郎号のことばかり。

中古でウチに来てから1月30日で
満14年となり、
色々考えてたら
愛着がありすぎて
やっぱり手放せない。

そーですよね。
いまどきセダンで速くて
四駆でMTなんて無いので
凄く貴重です。

もちろん乗ってて不満なんて無し。
ホントに理想的なクルマです。

クルマ自体も自分の好みに
仕上げてあるので尚更です。

手放したら絶対に後悔する
そう感じます。

なので、ダメ元で
札幌のガレージグルービィさんに
修理を打診したところ
格安でやっていただけることに!

いつも無理言ってスイマセン。

そしてまた家族会議で検討し
奥様からGOサインをいただきました。
これは心強い。

と言うことで、
鍬兎郎号存続決定。
こうなりゃとことんやります。

今のところ
ファンベルト
タイミングベルト
ウオーターポンプ
サーモスタット
オルタネーター
ラジエターアッパーホース
ラジエターロアホース
冷却水
ワイパーリレー
ここまでが前から
続いて
クラッチキット(RS4用)
セルモーター
クラッチマスターシリンダー
クラッチスレーブシリンダー
ここまで後ろから

ここまでで終われば
予算内で済みます。
部品代で1400ドル!

特にオルタとセルは
壊れてませんが
いずれ逝きます。
ならば周辺をバラすので
ついでにやろうかと。

そして、更に足回りをいじると?
フロントサスリンク総交換(部品手持ち)
ドラシャブーツインナー
ドラシャブーツアウター
ショックアブソーバー前後
ショックマウント前後
ここまでやると完璧なのですが
予算オーバーです。
うーん
どうせなら足回りも一気にやって
気持ち良く乗りたいのですが。
さて、どうなりましょうか。

またエアコンも修理しないと・・。

数日中にハラを決めて
部品発注をしたいと思います。
Posted at 2020/02/06 08:57:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。少しずつですがS4をモディファイしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234 567 8
9 1011 12131415
1617 18 1920 21 22
23 24 2526 2728 29

リンク・クリップ

これからやりたい10のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 06:47:09
RS4が納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 06:30:44
コロナ禍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 00:26:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白兎馬(はくとば)号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
アウディ A4 (セダン) 鍬兎郎3号 (アウディ A4 (セダン))
01年4月から06年2月まで所有。 各種モディファイ、サーキット通いなど楽しませてもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation