• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのしーの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2023年10月13日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車から4年半15万km以上使用したバッテリーの交換
2
ODO 151,757km
3
まだ1度もバッテリー上がり等のトラブルもないですが、これから冬を迎えるにあたり予防整備として交換
4
外した純正バッテリー
5
別途ディーラーにて交換リセット作業実施
6
装着したバッテリー情報等を設定することで、適正な充電制御をすることができるようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー計測箇所による測定値の差

難易度:

SOSコールシステム異常

難易度:

バッテリー充電作業

難易度:

バッテリーの補充電とチェック(忘備録)…

難易度:

バッテリー交換

難易度:

毎月の充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月14日 13:37
こんにちは〜
15万キロバッテリー無交換ってすごいですね!
208は確か7〜8万キロぐらい持ったような記憶がありますが、今のルーテシアは5万5000キロ程度で要交換でした。BMWでは何か延命措置的なツールを使ったりしてました?
コメントへの返答
2023年10月14日 17:21
こんにちは!
私の場合、週1〜2回くらいしか乗らないのですが、一回あたりの走行距離は多いからかもしれません(月1〜2回名古屋から東京往復してます)
あとはアイドリングストップは使うとバッテリーの寿命が縮むのでオフにしてます。
5.5万キロは確かに短い気もしますね😅

プロフィール

「@haya///さん 東京の方は結構遭遇します…
ちなみに自分はユピテル使ってまして、BMWはZ2100、タイプRはLS1200使ってます!」
何シテル?   05/19 08:08
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 本革/革巻ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 18:16:52
ホンダ(純正) FL1用純正革巻きステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 11:50:46
コムテック製レー探704V+ドラレコZDR013取り付け その一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 16:09:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation