• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー2466の愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2014年3月29日

HIDフォグランプの不点灯修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2、3日前から運転席側のフォグが点かなかったのですが、仕事から帰ってきてから作業するには暗くて作業がはかどらないので本日の朝8時位から作業をすることに。
まずは、バンパーを下ろすため、ボンネットを空け、バンパーを固定しているクリップ(エンジンルーム側6本、ホイールハウス前側左右4本、前方左右4本)を外します。
2
怪しい箇所は予想できるが、時々しか不点灯の状態にならず、きちんとバッテリー直結リレー配線から順番に確認する。バッテリーからリレーの間は特に問題なし。
3
今度は、リレーからウォーニングキャンセラまでを点検すると、丸型コネクターの端子部分が腐食していた。前回は丸ヤスリで腐食の錆びを落としたつもりであったが、やはり交換が必要なようだ。(///∇///)
4
このコネクターは、配線部分をカットし、以前にオハコ入りのHidキットからコネクターを移植半田付けした。このあとは絶縁テープで防水します。
5
付け替えしたコネクターを接続します。
6
この時点で点灯テスト。スイッチON、あれ?ヤッパリ点かない。(///∇///)
7
もう1箇所怪しいところは、ヤフオクで買ったウォーニングキャンセラ側だ。ちなみにこのウォーニングキャンセラを外して、点灯チェックすると、無事に点灯した。つまり、ウォーニングキャンセラ側のコネクターの接触不良であった。(///∇///)
8
教訓。必要ない部品は付けるべきではないようです。(///∇///)
今日は天気がいいので、洗車でも行こうか?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブLED化

難易度:

バックランプ交換

難易度:

車体側テールレンズ取り外し 備忘録

難易度:

スモール(ポジション)ランプLED化

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ライセンスランプのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふゆつき さん、どうかご自愛ください。結構、流行しているようですが、熱冷ましを飲めば数日で治るかと思われます。」
何シテル?   10/16 17:46
よっしー2466です。よろしくお願いします。 ●車弄りを始めたのは20才を過ぎた頃から。独身の時は良く友達のカーオーディオの取り付けをやっていました。 ●日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーターを分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 07:17:10
内側テールランプ交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 06:36:57
【備忘録】再始動用バッテリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:12:33

愛車一覧

スバル クロストレック よっしー号 (スバル クロストレック)
●無事納車となりました。🤗 ●XVは相方用なので、ワゴンRスティングレーを下取り ●思 ...
スバル XV スバル XV
●スバル XVは運転していてハンドリングの安定感などが楽しい車です。 ●子供が大きくなり ...
スズキ ワゴンRスティングレー よっしー2号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
長年乗っていたKei worksのエンジンがダメになり、急遽乗り換え 119千キロなので ...
ダイハツ タントカスタム ようたん1号 (ダイハツ タントカスタム)
息子の初車です。ようやく4月7日に納車。 写真は後日。 4WDのターボ車です。CVTのせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation