• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月14日

アルミとタイヤ

アルミとタイヤ 先日ブログに書いた、アルミ&タイヤ、「ホクトレーシング RYUBI」の17インチアルミホイールと「ピレリーP7000」をついに入れちゃいました。(^_^)

結局ジェームスへ行って組み込みしてもらいましたが、
組み込み&バランスで一本1050円でした。
なかなか良心的です。(^_^)

その後に、帰ってきてから自宅でタイヤ交換をして、
ついでにブレーキパッドの「アタリ」チェック(よくわからないけど)とシムを外す作業をやっちゃいました。

一応、裏側のピストンの当たる所のシム(シムカバー?)は付いていますが、心なしかブレーキタッチがダイレクトになっている?かも…。(^_^;)

タイヤはフロント215/45で、リアが225/45です。
たいして乗りごごちに変化は感じませんが、
P7000のロードノイズはやはり大きいかも…。

こうなると、ホイールハウスの隙間が気になってきますが、
そのうちにバネに行くかもしれません…。

リアは外形がやや大きいですが、フロントは以前とほぼ同じナノで、イカンです(-_-;)

フォトアルバムにUPしました。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2006/08/15 21:41:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SWK エアスクープ付きました
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

交通事故にご注意
THE TALLさん

本日も峠へ
インギー♪さん

5/31-6/1自動車関連ニュース ...
かんちゃん@northさん

UP!の後継車??
白虎.さん

この記事へのコメント

2006年8月15日 21:50
是非、車高短にしちゃいましょう\(^o^)/

さらにカッコよくなりますよ!

2,3cmダウン程度のを買えばあまり気を使わずにすみますよ。
コメントへの返答
2006年8月15日 22:37
バネも12年経てばへたりもくるし、必要な交換部品ですよね(^_^;)。
ということで、しばらくしたら(いつかな…)逝きます。(^_^)
おそらくエスペリアのバネでF35mm、R30mmほどのダウン。といった所になりそうです。C34ローレルって2cmダウン程度のモノが無くって(-_-;)
2006年8月16日 22:40
ホイールかっこいいですねぇ(^^)
C34に似合いそうです☆

4穴だとなかなか選べなかったりもするんですよね!
自分もC33時代苦労した記憶があります。。
コメントへの返答
2006年8月17日 9:21
有り難うございま~す(^_^)。
確かに4Hだと悩まされますね、
あっても、PCDが100だったり、
オフセットが+40以上だったり…。(-_-;)
しかも自分の場合、かけられる予算が極度に限定されるので、ホイールに関しては半ばあきらめていましたが、少しのきっかけで押し切っちゃいました(^_^;)。工賃まで入れても、全部で4万ちょいです。(^_^)(これでも当初の予定よりかなりかけてますが…(^_^;))

プロフィール

「[整備] #ピノ フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/177700/car/3418752/7601248/note.aspx
何シテル?   12/11 18:54
あめです。。 仕事環境などで車を所有できず、 やっと好きに乗れる車が父より譲り受けたC34。 自分で選んで決めた車では無かったが 仕様変更していき愛着が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作アイドリングストップキャンセラーの回路デザインと部品選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:27
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:10
ドアミラー自動格納装置の自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 17:22:09

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
楽しかったのですが、色々と事情もありV35スカイライン350GT 6MTを降り、T32エ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月12日納車 H16年式の中期モデル VQ35DE 6MT VDC付き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H6年登録。ほとんど自分用になったのが、H11年の10月頃。その時点では33000kmほ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
息子の車。 一年間ほど車を持てない場所に行くので、その間面倒見ることになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation