• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年7月1日

【C26】日亜化学製LEDルームランプ(フロント)製作②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは基板に抵抗、150Ω1/2Wを取付けて…
詳細はこの辺りに↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/1943797/note.aspx

ホントに手抜き整備手帳ですな^^;
2
その上にLEDを並べていきます。
この基板では、NSPWR70BSを15発。
LED同士の接触部分の樹脂は削っていません。
この数なら大丈夫。
中央用の21発の基板も、削らずに何とか入りました。

詳細はこの辺に↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69037/387689/note.aspx
3
ハンダ面はこんな感じ。

青線の部分が-(GND)
赤線の部分が+(プラス)に繋がります。
4
3ユニット完成でこんな感じ。
今回は室内に使用するLEDなので、
防水のシリコンは施工しません。

全部で51個の日亜化学LEDを使用。

今回のLED化コストは…
LED:NSPWR70BS×51個 @\100×51個=\5100
抵抗:150Ω1/2W×17本 @\2×17本=\34
基板:ガラスエポキシ @\100
配線・ウェッジベースなど \200くらい
合計:\5434

ちなみにフロントだけでこのコストです^^;
5
給電用配線をハンダ付けします。
いつもの0.5sq配線を使っています。

白=+
青=-に接続しました。
6
先っちょにはウェッジベースを取付けますので
以前と同様、抵抗の足や
スズメッキ線などをハンダ付けしておき…

スズメッキ線は0.6㎜くらいが使いやすいです。
http://amzn.to/2jJWubH
7
ハンダ付け部分を念のため
熱収縮チューブ直径2mmで絶縁。

http://amzn.to/2jrlymK
8
ウェッジベースに差し込んで、
スズメッキ線部分を
互い違いに曲げておきます。

…ウェッジベースは、白い物が
在庫切れで^^;透明なのを使っていますが
今までの物となんら変わりありません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セル交換

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

レーダー探知機設置

難易度:

これも人生初のトラブル

難易度:

苦戦しております。

難易度:

バッグドアスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation