• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sの"ろくちゃん" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2016年5月13日

ヘッドカバーのパッキング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
"車検費用削減作戦"の最後の一仕事
「ヘッドカバーのパッキング交換」です

エンジンのヘッドカバーを外す為には
アレコレと邪魔モノを避けないと
左側の固定ボルトに届かないので…
定番のバンパーからインタークーラー一式の"レベル②"の脱着が最初のお仕事です
もう慣れたもので10分くらいでお馴染みの
姿になっちゃうろくちゃん ( ̄O ̄;)
2
エンジンの左側に様々な配管やらコードの
密集地域が鎮座してるのが難関です
幾つかの配管やカプラーはヘッドカバーに
固定されているので事前に取り外して
ブローバイをエンジンに戻すパイプに加え
太めの成形パイプ(?)なども邪魔モノで
ガンガン外しちゃいますが…
勢いで外してると液体が溢れ出して来て
狼狽えることになるのでご用心
プラグコードや自作のアーシングコードも
一時退避させて、ようやく準備完了
3
事前にスバルさんから購入しておいた
純正品 ♫
・・・しかし、この部品ってメーカー毎に
名称が違うようで…おいらのような初心者
でもイメージしやすいように今回は
「ヘッドカバーパッキング」にしておきます
4
ようやく抜き取ったボルトは6本
太い軸の先端に細いネジ部分、頭の六角形も
一般的なボルトに比べ薄っぺらいです
他のユーザーさんの記事の中には
「位置によって長さが違う」って
記載もありましたが… 同じ長さです
これらは再び利用するので、キレイに
清掃しておきます
一緒に外れるパッキングワッシャーは
新品と交換です
5
パカッ!とヘッドカバーを外した姿〜!
他のエンジンの状態を知らないので
"良し悪し"に判断が出来ませんが…
汚れてるのは一目瞭然 Σ(゚д゚lll)
掃除は主に銀色に見える"当たり面"が
中心となりますが、直にパーツクリーナーを
吹き付ける訳にもいかず…
地道にマイナスドライバーでこびりついた
汚れをこそげ落としペーパータオルで拭い
綿棒にクリーナーを吹いてゴシゴシと
残った汚れを拭き取って、の繰り返し

外したヘッドカバーとブローバイで
詰まりかけてるパイプは、台所に持ち込み
熱湯&油汚れ用の洗剤に加えクリーナーで
なりふり構わず洗いました
6
ヘッドカバーって鋳物かと思ってたら…
プラスチックだったりして驚きましたが
ようやくここまでキレイに洗浄出来ました

汚れを落としたついでに、お化粧も〜♫
後々の"発色"を考えて最初に「銀色」を
薄く3回重ね吹きし、お約束の「ブルー」は
しっかり5回塗り重ねました
表面が鋳造感のある"梨地"だったので
「クリアー」は使わずに仕上げてみました
7
塗装の乾燥時間に不安を感じつつ
ヘッドカバーにパッキングを組みますが
今回はホルツさんの「液体シール剤」を
併用してみました
カバーの凹み部分になるべく薄く
でも切れ目のないように塗り込んでから
新しいパッキングをはめ込んで、さらに
エンジン側に触れる面にも同様にシール剤で
サンドイッチ状態にしました
ヘッドカバーをエンジンに戻す時に
周囲にシール剤が付かないように注意し…
ボルトを締めていきますが、前述した通り
ボルトのネジ部分が細いので締め込み具合は
手締めしてから軽く1/4〜1/2位だそうです
オイルが滲むのを心配して締め過ぎると
呆気なくボルトを破損しちゃうらしいので…
パッキングの効き具合に期待ですね
8
あとはバラした部品たちを元通りに
組み直して作業は終了です ( ̄^ ̄)ゞ
雑然として薄汚れたエンジンルームに
チラリと存在感のある青いヘッドカバー ♫
イイ感じに仕上がったと自己満足
用もないのにボンネット開けたくなります

試しに出勤時にちょい無理して
レッドゾーンまで回してみたけれど…
今のところ、新たにオイルが滲んでる様子は
見当たらないので概ね"成功"ですかね

これで"車検対策"の作業は一段落
見積もりには「各種ベルト交換」や
「下回りサビ止め塗装」などが残ってるけど
ここは自分で作業するよりD〜ら〜さんに「お任せ」が安価で安心だと思うので
オイル交換と共に加算の対象として…
来月の車検が無事に通りますように。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル+フィルター交換 2024

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

プレオのオイル交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation