• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

GRレーシングレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GRレーシングレコーダー

ヴィッツ 納車間もなくから探し求めていた純正OP

現行のスープラや86、ヤリス等にもオプションとしてあるようですが、適合が不明。

先日、奇跡的に某オクにヴィッツ GRMNに搭載されてた物が流れてきました。
2
GRガレージで発注してもらおうとしたら、ヴィッツのやつは当時の受注生産分しか用意されてないので新規発注は無理との事でした。

外見的にはヤリスとかのやつと遜色ないんだけど、中身が違うんかな。
3
ひとまず機能するか知りたかったので、やっつけ作業。

ナビのビスには盗難防止の特殊ビスが使われてたのですが、溝に引っ掛かるサイズのマイナスドライバー押し当てて回したら緩みました。
4
何気に複雑だったけど、それらしい所にカプラー繋いでやると、今までなかった ラップタイマーの項目
(ナビは元々純正OPのやつ)
5
出ました。
収録サーキットは大きい所がほとんどでミニサーキットは乏しいです。
ラップタイムとかセクションタイムとか出ます。
6
そんで、レーシングレコーダーが無いと「電圧、G、車速」という微妙な項目しかないのですが、
レーシングレコーダーを付けることにより、負圧、水温、回転数が見れるようになります。

7
さて、しっかりと取り付けをします。
本体はグローブボックスのそれっぽい所にビス留めするだけ。
8
接続位置とか載せても需要が無いと思うので、割愛^^;
9
ハーネスの1本がECUか何かの赤線に分岐タップでかませられていたので、同じ所に接続。これ以外は形の合うカプラー探して繋いだだけです。
10
正規がこの辺についてたなと言う事で、同じような感じの位置に取り付け。
11
若干斜めってるけど。まあいいか。

次の車検の時、
「付けちゃいましたよ」と自慢してき ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

エンジンマウント交換(左右後)

難易度:

法定1年点検(37965km)

難易度:

リアガラスにスモークフィルムを貼る

難易度: ★★

ステアリング連動バックガイドモニター線

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation