• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2022年7月29日

BOSCH Aeristo Premium AP-H07  

評価:
5
BOSCH Aeristo Premium AP-H07
【再レビュー】(2022/07/29)
2015年にFD2を購入してからの
エアコンフィルターの交換サイクルは以下の通りです。
1回目 2016/7/23 43,332km
2回目 2017/7/15 49,297km
3回目 2019/5/6 59,333km

今回が4回目で前回から約3年2ヶ月開いてしまいました。累計走行距離は70,692km。
(3回目からの走行距離:11,359km)

エアコンフィルターの交換目安は1年もしくは10,000kmとなっていますので、だいぶサボったことになります。
距離は走らないし、期間は超過しても“嫌な臭い”を感じないなら使い続けても脱臭面は問題はないと判断していました。
ウイルス/アレル/抗菌効果につきましては目安の1年を過ぎるとどのくらい効果が弱まるのかわからないため不明ですが、効果がどの位落ちるのか公表されれば交換タイミングをもっと理解できるんですが。

とはいえ、距離も基準をオーバーしたのと安心・快適点検でも指摘をいただいたため交換することにしました。
安くあげたかったのですが、ご時世を踏まえ今回も交換するフィルターは奢ります。
「BOSCH アエリスト プレミアム」
松竹梅用意されたエアコンフィルターの”松“にあたる商品です。

ウイルス・花粉までブロックする、プレミアムフィルター誕生!
抗菌タイプに抗ウイルス、アレル物質抑制機能を追加し、さらに快適性を追求。花粉・ほこりだけでなく、微小粒子(PM2.5)の除去にも効果を発揮します。
⬛︎ウイルスをしっかり抑制
 ・植物由来の天然ポリフェノールを採用。
 ・フィルターにて捕集されたウイルスの活動を抑制。
 ・車内をクリーンに快適に。
⬛︎アレル物質をしっかり抑制
 ・植物由来の天然ポリフェノールを採用。
 ・フィルターにて捕集された花粉などの
  アレル物質を抑制。
 ・不快物質をブロック。
⬛︎菌・カビの繁殖を抑制
 ・高い抗菌効果を発揮する抗菌剤を採用。
 ・フィルター表面に付着した菌、カビの繁殖を抑制。
 ・クリーンな空気を車内へ供給。
⬛︎イヤなにおいを強力脱臭
 ・高性能活性炭を採用。
 ・排ガス、タバコ、カビ、ペットなどの
  イヤなにおいを吸着し、高い脱臭効果を発揮。
⬛︎花粉の侵入をブロック
 ・帯電超極細不織布を採用。
 ・通気性を低下させることなく花粉、チリ、
  ホコリなど0.3μ以上の粉塵をしっかりブロック
  • 汚れ具合です。
    やはり1年ほどで交換した方が良さそうです。
  • 性能比較表です。左から松竹梅。
入手ルート実店舗 ※スーパーオートバックス
レビュー履歴最新 (2023/06/09)のレビューを見る
1 回目 (2016/07/23)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

BOSCH Aeristo Premium AP-H07

4.56

BOSCH Aeristo Premium AP-H07

パーツレビュー件数:150件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BOSCH / Aeristo Premium AP-H09

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:189件

BOSCH / Aeristo Premium

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:50件

BOSCH / Aeristo Premium AP-N04-T

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

BOSCH / Aeristo Premiun AP-N13

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

BOSCH / Aeristo Premium AP-N06

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:23件

BOSCH / Aeristo Premium AP-D01

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:15件

関連レビューピックアップ

BOSCH Aeristo Premium AP-H07

評価: ★★★★★

DENSO エアコンフィルター

評価: ★★★★★

Monotaro 抗菌エアコンフィルター

評価: ★★★★★

BOSCH Aeristo Premium AP-H09

評価: ★★★★

不明 エアコンフィルター 活性炭入り

評価: ★★★★★

楽天市場 EK系運転席側ドアノブ

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月12日 17:45
タイヤの新調,おめでとうございます✨

こん晩は

今や年3.000km弱の走行距離,小生も輪ッパ代だけでなく御更新の品も清掃だけで済ませたくなります😅

現行車種なのに足まわり,選択肢が無いのには😣
コメントへの返答
2022年8月12日 17:52
こんばんは。

エアコンフィルターだけでなく
エアフィルターも放置play気味です。

新調したタイヤも山が減ったから
交換ってしたかったです。

これで暫くは投稿ネタが無くなりました。

プロフィール

「夏いちご「富士夏媛🍓」いただきました♪
甘〜くて美味しいです😆」
何シテル?   06/07 20:04
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント足回りブッシュ類の総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:25:43
車齢12年のリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:24:09
ふくしま桜紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:19:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 15年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation