• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アズジン☆の"ヴィッツ2号機" [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

ラジオ雑音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前ロングポールアンテナに交換をして
FMの受信距離は伸びましたが
ビルの多い市街地では雑音もよく拾うようになりました。
自宅の車を停めている位置も
ちょうど雑音がめっちゃ入ります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1818542/car/1412684/6218428/note.aspx
2
で、
自宅の宝箱を整理していると
こいつがコロッと...
「フェライトコア」
ノイズ対策でよく使われるパーツ

これを試しに付けてみよう(^^♪
3
ナビを外して
後ろのアンテナ入力配線へ
4
「クル、パチン」と
簡単取付け


おーっ( ゚Д゚)
雑音無くなったぁ~
ここだけかもしれませんが
効果はあるようです
明日の通勤でも検証してみます。

お金をかけずにほぼ解消です
ラッキー(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

法定1年点検(37965km)

難易度:

リアガラスにスモークフィルムを貼る

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

エンジンマウント交換(左右後)

難易度:

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月10日 6:31
フィライトコア、一見なんの効果があるのか怪しいようで、ちゃんと効いているのですね。
ちなみにインターネットがまだモデムでピポパピ…とやって繋いでた頃、ノイズが原因(もとい半分は原因不明)で頻繁に回線が唐突に切れるのはあるあるだったと思うのですが、これを大量に買ってきて電話線のモデムの根元、RS-232ケーブル(もうこんなの使わないよ)のモデム側とPC側の根元、電源ケーブルのモデム側の根元、とこれ見よがしにあっちゃこっちゃ大量につけた割には大して効果がなかったことを思い出します。
(うわこんな話してると年齢バレる…)

ところで、標準のロッドアンテナ、ロングポールアンテナ、シャークフィンアンテナ。
なんだかんだでそれぞれどんな感じです?
僕はアンテナは結局現状そのままです。
実質的には機能はあまり変わらない気がして^^;
コメントへの返答
2021年5月10日 11:12
おはようございます

私には、フィライトコアの理屈は理解不能です(^_^;)
ピーフィアラァ頃の昔は、これの事は存在さえ知りませんでしたよ。
オーディオとPCの電源元は
ラインノイズフィルターを噛ましてはいましたが
効果のほどは不明でした(;´д`)


アンテナの感度は
ロング>ノーマル>シャーク
でしょかね。
もちろんバチもんはNGですが。

プロフィール

「うわぁ~
爆弾💣投下されてるぅ(T_T)」
何シテル?   06/07 17:46
アズジン☆です。 ポンコツおやじですが よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ヴィッツからライズに乗り換えました。 色はレーザーブルークリスタルシャイン 2WD・Z・ ...
スズキ ワゴンR 嫁車 (スズキ ワゴンR)
嫁の車です。 あまり乗らないので、 燃費悪いし すぐにバッテリーがあがってしまう 1 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ2号機 (トヨタ ヴィッツ)
アズジン☆です。 2号機(ホワイトパールクリスタルシャイン) CVTがダメになり乗り換え ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ1号機 (トヨタ ヴィッツ)
全損事故でサヨウナラ!! 保険屋さんに引き取られていきました。 (7週間のお付合いでした)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation