• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はり猿のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

エンジンシステムチェック警告灯 点灯・・・

3月のLFAツーリング時に1回警告灯が点灯したものの、
エンジンをOFF/ONしたら消灯して、その後2ヶ月ほど問題なかったのですが、
先日、四国まで旅行に行った時に再点灯・・・(-""-)


帰りの瀬戸大橋直前で点灯して、途中のSAでOFF/ONするも点灯しっ放しで
明らかにパワーダウンしてる感じ。
自宅まで帰れるかドキドキしながらも何とか無事帰宅してGTSでダイアグを確認すると・・・。

5番、6番気筒失火検出(+_+)
2気筒も死んでりゃそりゃパワーも落ちて当然だな。。。

っという事で、原因は分かったので、とりあえず可能性が高そうな
「プラグ」と「ダイレクトイグニッションコイル」を楽天でポチッと♪3日ほどで到着しました。

純正品はあり得ない位お高いので、今回は社外品で手術します(*´ω`*)


早速、ボンネットオープンするも。。そこら中カバーだらけでエンジンの姿すら見えず。。。


手あたり次第カバーを外していって、何とかエンジンとご対面♪
で、、、ここである事に気付きます。。。

 「あれ、3気筒しかない…」
  ・
  ・
  ・
 「あっ、横置きV6だった…( ;∀;)←今更かよって感じですがw」

頭の中は昔の1JZ辺りの直6が浮かんでいたので、
カバー⇒コイル⇒プラグで掃除含めても30分もあれば余裕だろ~と
思っていたのですが、写真を見て分かるとおり横置きV6で片バンクが全く見えません、、、
どう考えても30分で終わる作業じゃない感じ。
それどころか、最近の車!?のエンジンルームなんてバラした事がないので、
出来るかどうかも怪しい状態に・・・。

 「進めるか・・・辞めるか・・・」

辞めたらディーラー行きになる訳ですが、当然の事ながら持込部品交換になると
整備料がいくらになるか想像もつかない・・・
っというか持込で部品交換をしてもらえるのかすら微妙なところ、、、
何より現状ホイールのままではディーラーに入る事もままならないし・・・。

という事で、選択の余地なく続行決定(/・ω・)/

改めて「電子技術マニュアル」を見てみると、たかがプラグとコイル交換するのに、
ワイパーモータ、エアクリ、スロットル、インテーク関係一式、EGRシステム・・・と
ありえない位外さないと片バンクにアクセス出来なさそうな感じ。。。


気合い入れて、外しまくり、、、、
途中クーラントが色んな所から噴き出したしたりで、苦労しましたが何とか無事交換完了♪


交換して組み上げる途中、スロットルバルブの汚れが気になったのでついでに洗浄(^^♪
組み上げた後、ECU初期化して高速含め確認のためドライブしてみましたが、
警告灯が再点灯する事もなく問題なさそうです。


新品プラグと5気筒についていたプラグ
どう見ても点火先端部がおかしい。。よく見てみると先端の碍子脚部が割れて破損していました。
これが原因で失火したのか、失火したからこうなったのかは疑問が残る所でですが・・・。

時間は結構かかりましたが、まぁ治ったのでヨシとしますw(*^^)v
Posted at 2016/05/30 00:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

初めまして♪ 趣味は車と偶然友達に連れて行ってもらって 面白さにはまってしまったPWC & WAKE! といっても、PWCは売っちゃったし・・・ W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

モデル3 ユーザー車検(多摩) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:25:00
テスラ モデル3 地デジ/テレビ,Wi-Fi,Amazon fire stick導入は17万円+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 02:33:59
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 07:32:51

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
何だかんだで3台目のEV⚡ EVでも結構さわっちゃってます🤣
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
DIY・リフォーム・その他諸々。 1家に1台あれば、かなり活躍♪
シトロエン DS3 シトロエン DS3
-
BMW i3 BMW i3
リーフのバッテリ劣化が思いのほか激しく、通勤が厳しくなってきたので、、 次はRex付のE ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation