• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERの愛車 [三菱 アウトランダー]

パーツレビュー

2009年6月9日

COLT SPEED スタビライザーリンク・アジャスター(Fr/Rrセット)  

評価:
4
COLT SPEED スタビライザーリンクアジャスター
車高を下げた事によりスタビライザーが地面と平行になっていない為に路面からの突き上げによる乗り心地の悪さを純正レベルに戻す働きがあると言うアイテムなので購入しました。

装着後約1000km運転した(高速道路含む)の感想としては、
コーナーに入ってからの安定感が多く感じ取れます。
交換前より柔らかさが戻ったと言うか(以前は荒々しいところがあったので)感じると言った方が合っているかと思います。
ステアリング操作にも少し余裕があるので、以前と比べれば乗りやすくなった感じがあります。
マンホールや窪みなどの細かい段差を走るような状況でも乗り心地が良くなりました。
(それでも45%以下の扁平率のタイヤを装着されている場合は劇的には感じないかもしれません)

それでもローダウンしている方にはお勧めできるものと思います。
完全固定式ではないのでまた別メーカーのサスペンションに変更しても調整して使えるのが最大のメリットかもしれません。
(私は現在RALLIARTを装着していますがTEINに変更するのも可能です。現在は全く予定はありませんが…)

ちなみに調整量は純正比で、
①フロントは30mm下げていますので30mm伸ばしてあります。
(フロントスタビライザー取り付け部のレバー比が1:1なので)
②リヤは20mm下げていますので20mm短くしています。
(リヤのレバー比は1:0.5なので理想値は10mmなのですが取り付けして頂いたショップの店長さんとの相談の上 今回は20mmにしています)

値段がちょっと高いので評価は★4つにしておきます。
※購入金額は取付工賃を含まず。

関連情報URL:minkara.carview.co.jp/userid/183780/blog/13531807/
定価52,500 円
購入価格44,875 円

このレビューで紹介された商品

COLT SPEED スタビライザーリンクアジャスター

4.16

COLT SPEED スタビライザーリンクアジャスター

パーツレビュー件数:79件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

スズキ(純正) / スタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:68件

UI vehicle / リアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:26件

スズキ(純正) / Kei用スタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:14件

CUSCO / スタビライザーブラケット

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:48件

CUSCO / リヤ スタビバー

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:1503件

AutoExe / Sports Stabilizer

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:652件

関連レビューピックアップ

O・Z / O・Z Racing Rally Racing

評価: ★★★★★

fcl. ワークライト

評価: ★★★★

三菱自動車(純正) エンジンフードエンブレム

評価: ★★★★★

中華製 LEDライト

評価: ★★★★★

HASEPRO マジカルアートシート

評価: ★★★★★

VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月21日 12:54
はじめまして。

RAサスキットとコルスピリンクアジャスターの相性はいかがですか?
自分もローダウンを考えていて、この組合せにしようかと思っているのでぜひ参考にさせてください!
コメントへの返答
2009年7月21日 19:32
初めまして。コメントありがとうございます。

相性と言うほどのものではありませんが車高調のように極端に下げているわけではありませんのでアジャスターの調整もしやすいのではと思っています。

基本的に乗り心地を車高を下げていなかった純正当時に戻そうと言うアイテムですので劇的な変化は掴みにくいとは思いますが今後下げられるのであればお勧めしたいと思います。
宜しくお願い致します。
2009年7月21日 22:51
なるほど。
ローダウン後のしっかり感と純正の乗り心地が両立できればいいですね!!
ちょっと検討してみようと思います!
コメントへの返答
2009年7月22日 0:18
このアイテムの購入の障害?になるのは値段だけですので都合がつくとよいですね。

もし装着されましたらご感想教えて下さいね。
2015年12月9日 19:36
はじめまして!

コルトスピードのローダウンスプリングキットを取付に際し、参考とさせて頂きました。
やはり車高が下がった分、スタビリンクも調整した方が良いですよね!
ただ、合計金額が痛かった。
コメントへの返答
2015年12月14日 0:12
初めまして。
コメントありがとうございます。

スタビリンクで長さ調整できるパーツが他のメーカーでは制作していませんのでこれの値段が高いのはどうしてもあるかなと思います。

でもCW5WとPHEVで2世代に渡って使用できたのは嬉しかったですね。
メーカーももっとアピールしても良さそうに思うんですけどね・・・。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation