• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D A Iの"ソリオ" [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

pivot 3drive・AC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
スロットルコントローラーを取り付けてありましたが、不満点がありました。

①結構頻繁に操作するので、現在の位置ではやりにくい。しかもビジュアル的に後付感がありあり。
②オートクルーズスイッチが安っぽい。

今回はこの二点を改善することにしました。
2
スイッチですが、青LED及び抵抗内蔵の金属製のものを購入しました。
ちょっと高級感あり?
3
取り付け位置はカップホルダーの位置に決めました。
今までもカップホルダーを使ったことがないので、自分には必要ないとの判断です。

車体から取り外して、矢印の位置を押さえます。
すると可動部が抜けてきます。
4
可動部を外したら、内側のガイド部分を削ってしまいます。
ガイドを削ると、PIVOT 3driveACの幅と同じです。

ぴったりはまります。
5
そのままスロコンをはめ込んでも、はまり込む部分が足りないので、固定があやしいです。
余っていた基盤をグルーガンで固定し、延長しました。

この画像では見えないですが、上からボルトでスロコンが外れないように固定してあります。

あまりグルーを盛りすぎると、スタートスイッチパネルと干渉するので注意が必要です。
6
スタートスイッチパネルにカップホルダーのパネルをグルーガンで固定。
スロコンと同じ大きさに穴をあけました。
7
完成状態。ちょっとグルーが化粧パネルに付いたりして汚いですね。でも収まりはきれいだと自画自賛。

オートクルーズスイッチは穴をあけて固定してあります。
位置はもう少し本体に近づけたかったのですが、取り付けられる位置がここしかありませんでした。

スイッチが派手に光るので、夜はちょっと気になります。
でも位置的にはとても操作しやすいです。
ビジュアルもまあ合格かな。

斜めに取り付けたように見えますが、前後、左右共に地面とは平行になっています。
カップホルダーの角度と同じです。
実際には違和感はありません。
8
少しきれいに掃除して、正面から。

後付感少ない!! 

機械下側にはみ出したグルーが見えていますが、これはそのうち何とかします。

このくらいきれいに治まれば自分なりには満足です。

でもこれは(これも?)誰もやらないだろうな~(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ点検

難易度: ★★

リアウインカー交換

難易度:

スロコン取付

難易度:

MA15S ソリオ バンディット 純正コインケース取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@D A I 雨が降ってきて走れません。やることないのでプロフの画像を替えました。」
何シテル?   06/07 19:02
D A Iといいます。 2013年2月にソリオバンディッドを購入し、内装をいじるためにネットでいろいろ調べていて、このみんカラにたどり着きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 08:01:01

愛車一覧

スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
2013年2月に購入しました。 今までの車は汚れが目立たないことを期待して、ずっとグレイ ...
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
デ・ローザで最も安いロードバイク。腐ってもデ・ローザですが、台湾設計の台湾生産車です(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation