• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D A Iの"ソリオ" [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2013年5月25日

自作USBコネクター改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これは以前作った自作USBコネクターです。
手作り感があふれていますし、夜間の点灯状態もきれいではありませんでした。

今回はこのコネクターを改良しました。
2
まず塩ビに貼ってあった銀テープと、黒の塩ビ板をはがしました。

そして新たにコネクターの周りに塩ビで化粧パネルを作って貼り付けます。
3
コネクター化粧パネルの周りに、1.5mmの透明塩ビを切って貼り付け、またそのまわりに黒の塩ビを張り付けました。
黒の塩ビは少し大きめに作り、ガスコンロであぶってリブを曲げました。

と、書くと簡単に思えますが、とんでもなく面倒な作業の連続。
各パーツをすべてぴったり合わせないといけないし、ガスで塩ビを柔らかくしようとすると、グルーが溶けるし、大事な部分が収縮するし、せっかくきれいに曲げた部分が、他のところをあぶった時に元に戻ってしまうし・・・・。
よくうまく形状が作れたものです。

この画像はまだ仕上げ前の状態なので、ちょっと汚いです。
4
照明用に、側面発行のテープLEDを張り付けました。

ただしそのまま貼り付けると、厚みがありすぎて車両に取り付けられません。(車両の穴を通らない)

表面の保護用透明部分をはがし、厚みがある両面テープもはがして薄いものと取り換えました。
5
取り付け状態です。
パッと見たら手作りだとは思えません。かなりいい出来に仕上がりました。

メーカーオプション品は差し込み口が1つだけだし、なんといってもイルミネーションONにしても光りません。
・・・勝ったな・・・(嘘です 笑)。

向こうはシャッターがついてるからなあ。
6
夜間の点灯状態。

内側のグルーにどうしてもムラができてしまうため、光り方に部分的なばらつきをなくすことはできません。

でも、自分的には許容範囲です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

スロコン取付

難易度:

リアウインカー交換

難易度:

スパークプラグ点検

難易度: ★★

MA15S ソリオ バンディット 純正コインケース取り付け

難易度:

フロントカメラ取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@D A I 雨が降ってきて走れません。やることないのでプロフの画像を替えました。」
何シテル?   06/07 19:02
D A Iといいます。 2013年2月にソリオバンディッドを購入し、内装をいじるためにネットでいろいろ調べていて、このみんカラにたどり着きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 08:01:01

愛車一覧

スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
2013年2月に購入しました。 今までの車は汚れが目立たないことを期待して、ずっとグレイ ...
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
デ・ローザで最も安いロードバイク。腐ってもデ・ローザですが、台湾設計の台湾生産車です(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation