• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORGREENの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2020年11月25日

バッ直

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳にあげるほどでもないのですが、備忘録も兼ねて。
ボンネット開けてフードを外します。
すると、バッテリーを固定しているステーが上面にあるのでネジを外します13mmです。
2
同じく手前にも13mmのネジがあるので外します
3
ステーを外したら、バッテリー端子のマイナス、プラスと外していきます。バッテリー横で固定してあるネジを外します
4
ヒューズボックスとホーンが邪魔なので外します
たしかt20のトルクスネジです。
5
バッテリーを持ち上げて外します。腰に気を付けてください。すると、中にネジが4箇所あるので外します
6
バッテリーが置いてあった土台が外れるので左にずらします
7
お目当てのグロメットが出てきます。
サブウーファー用とナビ用に2本パワーケーブルを差し込みました。グロメットに対して並行に指すのではなく、斜め下。時計で言えば4時の方角に差し込みます
8
助手席足元のカバーを、手でめくりあげます
ちゃんと2本来ていました。
グロメットを通した所に雨漏り対策にコーキングしておきます
後は逆の手順で戻していけば終了です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

CTEK

難易度:

BOSCH BLACK AGM BLA-70-L3

難易度: ★★

987ボクスター バッテリー交換(45286km)

難易度:

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ORGREENです。 車好きのおっさんです。国産、外車問わず、そのとき気に入った車を買うスタンスです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 14:28:47
KOJO VE-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:21:19
981ボクスター ナビ載せ替えの配線(canバスアダプター情報) 
カテゴリ:ボクスター
2023/12/22 18:19:00

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用に購入
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
乗って楽しいくるまです
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
仕事用に街乗りに大活躍。よくできたいい車です。
ミニ MINI ミニ MINI
一度はMINIに乗ってみたいとの思いがあり、思い切って購入致しました。これからボチボチカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation