• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいむのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

トラクター🚜弄り

トラクター🚜弄りおはようございます。

さぁ今日は稲刈り後の田起こしを息子と一緒にします。
堆肥は5トン、肥料散布も完了し、
乾くのを待っていました^_^

さて、秋からトラクター弄りをやっていますが、
塗装も一応出来たし。
次は光り物系にチャレンジ!
でもなかなか上手くはいかないものだなぁ💧
「ヘッドライト内部を光らせる!」
ただ、どうやって光らせるかが問題。
理想としては簡単に。光る方側に接着出来るLEDライトがあれば
レンズに直接貼り付けてヘッドライト内部の反射鏡で
全体が照らされる。と思うのですが、、、
つうか、そんなLEDなんて無いんだよな。防水も必要だし。見た目も
小型で薄くないといけない。って事で!
穴を空けてLEDを仕組むことにしました。
レガシー乗り時代に使ってたブルーの砲弾型LEDを引っ張り出してきました。
ボンネットを外し自宅で作業。(農機小屋には電気がない)
見つかりにくい床の間に置きましたがすぐに見つかってしまい。

家内にはいっぱい叱られました^^

ホントこんなことするのは初めて(汗)プラスチック製なので穴を空けるのはバッテリードリルで。先ずは穴あけ位置。これが重要ですが、外から照らしてみて反射の具合を見ながらですが。。。予測でしか出来ない一発勝負なんですよ^^
位置を決めて下穴1ミリの穴を空ける。ノギスでLEDの大きさを測り6ミリの穴を空けました。「とうとうやっちゃった~!」って感じです。笑
LEDを入れてパテ埋めで接着させました。が。。。ホントにこのパテでよかったの!?とは思っています。外からの見た目ですが、近くで見るとそりゃLED入ってますぅ~って丸見え^^見えないようにするにはライトユニット全体を外さないといけないし、光り具合もよくないかもしれないので。
というか、もうやってしまった事なので。後戻りはできませんょ。
夜に息子と一緒にボンネットを取り付け、点灯^^
出来は。。自己満足的ですね。凄~い!って感じまではいかない。かな。?
電源の確保は、シートの横にACC、ONの状態で通電する外部電源があるので
カプラーONで取り付けれます。(まだ出来てはいない)
今日も確認してみますが、日中でも光ってますょ~♪ってわかるのであれば
良いのですが。

先週はヤンマー販売店の展示会でした。
60馬力の最新YTトラクターめっちゃカッコいい!






プロフィール

「トラクター🚜弄り http://cvw.jp/b/186331/44526666/
何シテル?   11/01 05:47
みんからに登録しました。みなさんにいろいろ教えてもらいたいです。友達になってください!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ、Hiステッカー配布開始!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 06:29:05
岡山道(賀陽~岡山総社付近) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 08:46:38
山陽自動車道下り 姫路東IC付近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 08:45:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成31年4月12日。 現行型 ダイハツ ハイゼットカーゴ デラックスSA 3 A ...
スバル レガシィB4 きいむレガシィ (スバル レガシィB4)
やっぱいいわ・・・これ
ヤンマー 乗用田植機 ヤンマー 乗用田植機
田植え機
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
レーシングレッド🎵

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation