• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月14日

992カレラS注文しました!!

本日、ポルシェセンターにて、992型カレラSを注文しました!!
納車は超うまくいけば、今年中。
恐らく、来年初頭になると思われます。

自分の仕様はこんな感じ~



フロントバンパーは、前モデルの991型っぽいデザインのOPのバンパーにしました。OP価格、半額でも良くね?って思ったけど(^^;
値段を見てやめようかとも思いましたが、なんか凄く見た目的に気に入っちゃって(^^;



横のラインの繋がりにも問題無いです。
ノーマルバンパーと顎の高さは共通で、ノーマルバンパーもタイヤハウス脇は塗装されているので、繋がり的には変わらない為、サイドスカートは付けませんでした。
サイドスカートを付けると、リアとの繋がりが自分は気になったので。



リアのバンパーはノーマルです。
リアのOPバンパーは自分的には・・・だったので(^^;

ウイングの展開角度は、OPのPASMスポーツシャシーを入れたので、角度が上がっています。

自分は静かで調和のとれた音色が好きなので、音量の上がるスポーツエギゾーストは付けない主義です。ケイマンSにもカレラにも付けていません。
見た目的にノーマルの4本出しの方が好きなので、丁度良かったです^^



最初は992型のデザインに絶望を感じたのですが、試乗で実物を見たり乗ったりし、今日もポルシェセンターで実物を見てきましたが、992型かっこいいです!!

特に日本のような縦に高さのあるナンバーの国々用のリアバンパーの仕様がね~
本国仕様の、間延びして全体的に腰高感を感じさせてしまうリアバンパーと違って、中央部(ナンバー周辺)にエグレがあるので、それで自分の評価が一気に変わりました。

↑のコンフィギュレーターの本国仕様のリアバンパーのデザインと
↓の日本仕様の試乗車のリアバンパーデザインを見比べて頂ければ、すぐにわかると思います。

ずっと「日本のナンバーだせー」「クルーズコントロール入れたら、ナンバーの位置あがるじゃん!!」って文句ばかり言ってきましたが、今回はじめて日本のナンバーの仕様に感謝しましたww



最後に、自分の盛ったオプション表です。



色は、本国での発表の時から、買うならコレかな?
って思っていた、ゲンチアンブルーメタリックをチョイス。
OP価格ゼロのカーズレッドやレーシングイエローも候補でしたが、実物の試乗車を見て、「自分にはこれしか無い!!」って思ったのでw

今回ばかりは、内装を革張りにしようと思ったのですが、
やはりOP価格が高すぎるのと、長い間乗るとなると、革張りは手入れに手間がかかる事、あとは色んな仕様をコンフィギュレーターでやってみましたが、自分にとってシックリする仕様が無かったので、結局いつものノーマルにしましたw

自分は絶対的に右ハンドル派なので、そこは迷わず!!
てか、今、左注文出来るのかな?知らんけど。

PASMスポーツシャシーで車高を下げてロール対策をし、PDCC(ロール低減システムみたいなやつ)は付けませんでした。
自分もロールはあまり好きでは無いのですが、でもロールって、横方向の荷重移動の結果ですし、そういった車の挙動を感じながら運転するのが大事だと思っているので、PDCCは入れませんでした。
自分はリアステアリング、昔から嫌いですしね(PDCCを入れるとリアステアリングOPも選択可能になる)

ゲンチアンブルーメタリックにはスパイダーホイールと決めていたので、迷い無くホイールはスパイダーを選択しました。

エントリー&ドライブシステムは、前モデルまでは要らない派だったのですが、
992型から、このシステムが有っても無くても、キーを挿して捻る穴は無く、最初からエンジンスタート用の摘まみがついていて、車内にキーがある状態の時、それを捻るとエンジンがかかるようになっています。
今回のこのシステムは、単にドアノブに手をかけた時にロックが解除されるか、キーの解除ボタンを押してドアロックを解除するかの違いだそうです。
キーを挿す場所も無ければ、エンジンをかけるのにキーを出す必要が無いなら、ドアロックもキーをカバンから出さずに済むこのシステムを入れたくなり、今回はこのOPを選択しました。

シートに関しては、いつものノーマルシートでいいかな?とも思ったのですが、
さすがに450馬力のカレラSですし、ショルダーサポートがついているスポーツシートをチョイスしてみました。

BOSEに関しては、自分のお約束OPなのでw

今から992の納車がとても楽しみです^^

☆☆☆

今回はポルシェだけじゃありませんよー

すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、先日、595のマフラーをアクラポビッチに変更しました!!



なんかね、もう超お気に入りです!!

派手な音が大好きな方々には好評のノーマルマフラーのレコードモンツァですが、静かに車の心地よい音を楽しみたい自分としては、ある意味、拷問でしたw

とても窓を開けたまま運転出来ないような爆音!!
そしてアイドリング時のゲロゲロ音!!
愛嬌はあるのですが、自分はどうしてもそこだけはダメでした。

そこで、アバルトDのベテラン担当者の方に相談したところ、社外のアクラポビッチマフラーをお薦めされました。

いや~ 本当に静かです!!
勿論、日本のコンパクトカーと比べるとそれなりの音はしますが、ノーマルのレコモンと比べたら、驚くほど静かです!!
これなら、夜の住宅街でもOKだと思います!!
アイドリング時の排気音もとても安定しています。

街乗り時の1000~2500rpmも心地いい音色を奏でてくれます。
また、排気音が静かになった為、かっこいいタービン音が良く聞こえるようになりました!!
昨日は思わず、窓を全開にして、新マフラーの排気音とタービン音を楽しみながらドライブしちゃいましたw



しかし・・・プリントされているメーカー名の位置が左右で違うのは、イタリアンクオリティ?(^^;



それ以外は本当に綺麗に作られているマフラーだと思います。
凄く気に入ってしまいました!!

レコモンだとあまりに煩く、街中での発進時、周りの歩行者に遠慮して、殆どアクセルを開けられませんでしたが、このマフラーを入れてからは、普通にアクセルを開けられるので、595が本当に楽しくなってしまいました!!
そもそも、1.4ℓターボなんて、回して元気に走ってナンボのエンジンですからね!!
今まではそれを殆ど封印していましたから・・・。

レコモンの時は歩行者から冷たい視線をバシバシ感じてたからなあ(^^;

そんなこんなで595へのモチベが一気に上がり、もっともっと自分好みにしたい、便利にしたいということで~

18日に、カロの楽ナビ(+連動ETC+連動バックカメラ)と、スリーハンドレッドのスポーツECU(アクセルの初期レスポンスを大きく改善)を入れることにしました!!

これで自分の595への不満はほぼ解消されるはずです!!

あと細かい事を上げるとしたら、シートポジションをちょっと下げたい位かな?

ブレーキ時の鳴きを完全に消すのは難しいらしいし、左足のスペースに関してはどうしようも無いからなw

☆☆☆

というわけで、992と595の記事でした。

近々、718を手放しそうです。
991.2に関しては、992の納車まで存分に楽しみます。
納車時に手放すか、しばらく2台を乗り比べるかは、自分のその時の気分と、口座の残高次第でしょうか?w

最近、色々と人付き合い等で出費が激しくてね(^^;
でも自分にとって、必要な出費ですし・・・。
残高を一定水準以下にしたくないんですよね(^^;

991.2カレラを超気に入っているので、手放したく無いのですが、本当にその時の状況次第かな?って感じです。

【追記】
あ!書き忘れていましたが、718GT4の発注は取り下げました(=゚ω゚)ノ
やっぱり自分、音のデカイ車はどんなにその音が良くても苦手みたいなので(´-ω-`)
595のように、簡単にマフラー交換出来る車ならいいけど、GT4のマフラーは流石にね(^^;
それにGT4やGT3はサーキット走行する人に乗って欲しいですし(*‘ω‘ *)
ブログ一覧 | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
Posted at 2019/07/14 21:15:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

甜ちゃんの予防接種に行って来ました ...
菜っちゃんさん

ケータハム 那智勝浦 蕎麦ツアー
キイロッポさん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

デター!爆
レガッテムさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2019年7月14日 22:11
595のマフラー‼️いいなあ…高いけど🎵

992おめでとうございます

ブルーの色具合は濃くて、いいですよ‼️
コメントへの返答
2019年7月14日 23:07
アクラポビッチ、本当にいいですよ~(*´ω`*)

ありがとうございます。
自分が試乗した992もゲンチアンブルーだったので(=゚ω゚)ノ
昔から深い青色や藍色が好きで、それと赤の組み合わせが大好きなので、本国での発表を見た瞬間にコレダ!!って思ったんですよねー
2019年7月14日 22:59
みんカラもされていたのですね!フォローさせて頂きましたので、今後ともよろしくお願い致します😊

そして、992のオーダーおめでとうございます😍ゲンチアンブルーにスパイダーホイール、カッコイイと思います💕💕💕楽しみですね~!!
コメントへの返答
2019年7月14日 23:12
お!Rikaさん、みんカラでもよろしくお願い致します^^

ありがとうございます。
991.2カレラに惚れこんでいるので、992を買うかどうかかなり悩んで時間がかかりましたが、なんか注文したらスッキリしたし、出費の覚悟も出来ましたww

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2020/09/08追記】 9月4日に納車されました(=゚ω゚)ノ 【2020/09 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
2021/12/04追記分 本日無事、納車されました(=゚ω゚)ノ 2021/11/2 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation