• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2007年6月25日

実は簡単!水平対向・プラグ交換 GF8編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、使用する工具です!

①プラグソケットレンチ(16ミリ頭):青
②ラチェット:ピンク
③エクステンションバー(75ミリ長!!←コレがポイント):赤
④ソケットレンチ(10ミリ・12ミリ頭):水色
⑤Tレンチ(あれば便利):黄
⑥プラグ(4気筒!4本!):黄緑

プラグレンチはマグネットが付いてると便利。
2
助手席側は、ウォッシャータンクを外すだけ。
バッテリーは寒冷地仕様の巨大なものですが
外す必要なし!

ウォッシャータンクは
ピンク印のボルト2本と
黄印のモータープラグを外す。
モーターからはウォッシャーノズルに
向うチューブが出てるので引き抜くだけ。
3
タンクを除去すると2箇所のプラグキャップ(赤印)が丸見え!

モータープラグ(黄印)
チューブ(水色印)
4
次は運転席側です。
黄印のボルトは外し、黄印のホースバンドのネジを緩めます!
(ホースバンドを緩めるのみでエアクリボックスは外せますが蛇腹部を含めてまとめて外す方が楽です)

白印のクリップを外せばエアクリボックス上蓋が外せます。
その際、青矢印のホースとピンク印のエアフロのカプラーを外します。
5
エアクリボックス上蓋を外すと、こんな感じ♪

エアクリボックスの上蓋はクリップ(白印)と
赤印付近の爪でとまってます。

エアークリーナーは真上に取り出すだけです。

エアフロカプラー(ピンク印)
6
エアークリーナーを取り出した後はエアクリボックス本体を外します。
単に緑のボルト(12mm)を外して本体を上に引き抜くだけ。
ボルトは奥まったところにあるため、この時のTレンチ(工具⑤)があると便利です。

ボルトにはカラーが付いてるので下に落として無くさない様に注意です。
7
エアクリボックスを外せばプラグキャップ(赤印)がご覧のように直視できます!

プラグキャップ(赤印)を引き抜き、工具①②③を組あわせて使えば楽にプラグを緩められます♪
一発緩んだら、ラチェット(工具②)は外して指で簡単に回して外せます♪

ある程度緩んだところでプラグソケットレンチ(工具①)とエクステンションバー(工具③)は外して指で直接プラグを回して緩めて外します。(アチキは手が小さいので届かない為、工具は外さずにちょっと斜めにして引き抜きます)

プラグの位置によりプラグソケットレンチ(工具①)とエクステンションバー(工具③)を途中で外さないと、つっかえて抜けなくなることもあるのでので注意です。

(特に室内に近い方のシリンダー側のプラグですね・・・対外ラチェット(工具②)のみ外せばプラグソケットレンチ(工具①)とエクステンションバー(工具③)とプラグは一緒に回して外せます♪)
8
ほれっ!ご覧の通り簡単にプラグ(赤印)が抜けました♪

この時、プラグソケットレンチ(工具①)の内面にマグネット付きだとプラグ(赤印)がソケットにくっついてくるので緩んだプラグ(赤印)を途中で落とさずに済みますよん☆

後はこの作業を繰り返して外し、組み付けは逆の手順で行うだけです!

取り付けの注意点はプラグを絶対斜めに締め付けないこと!

プラグは規定の締め付けトルクを守ること
(プラグのパッケージにかいてあります。通常、指の力で締められるところからレンチを用いて1/2~3/4回転程締め付ければOK!でしょう。必ず指の力で締まるところまでしめつけてからラチェットレンチを使いましょう!)

慣れると所要時間20分といったとこです♪
ムキになって急いでやれば、も~っと短縮できます(笑)

簡単でしょ♪
ただし、エンジンは冷えた状態でやりましょう!!
ヾ(;゜д゜)ノ゛熱い熱い熱い熱いっ!!!

なお、プラグ交換は壱号機(GC8)でも紹介してますのでそちらも参考にしてみてくだされ☆
Let's try!!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/188211/car/76173/167047/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル漏れ修理&クラッチ交換

難易度:

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

バイタルクリア投入

難易度:

IGコイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

カーナビ代用のiPad

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月25日 23:29
こんばんは

参考になりますね~
自宅だと工具が揃ってないんですが、職場に行けばこの要領で問題無く作業出来そうです

エアクリの中身色が違うからもしかして社外品ですかね?
コメントへの返答
2007年6月26日 0:13
こんばんわ。。

一回行うと実に簡単なんですけど、結構みなさん敬遠しがちですよね・・・

ディーラーにでも頼むとエライ工賃かさむのでDIYで浮いた工賃で美味しいもの食べましょう♪

コレ、社外エアクリですか?
汚れてたので気にもせず捨てちゃいました(笑)
基本的に純正パーツ派ですので♪
2007年6月25日 23:43
⑤(σ´囗`。)欲シィ...
コメントへの返答
2007年6月26日 0:15
欲しいケ('∀`)?


( 'A`)_ ホレッ!! T-バッカー 090ーTTTTーTTTT
2007年6月26日 6:11
おはようございます
これだと凄くわかりやすくて
躊躇していた方もやりやすいですよね
流石良い仕事してますね♪
コメントへの返答
2007年6月26日 20:58
こんばんは
有難うございます。
水平対向エンジンのプラグ交換はエライ工賃が発生します・・・
何故か車そのものを預かって行うディーラーもある始末ですが非常に簡単なので紹介してみました♪
2008年11月8日 20:00
|=゚ω゚)ノ ィョゥ。

ダイレクトイグニッションのGD/GG型も
容量は同じ、ですよね?
DIYのプラグ交換にはチャレンジしてみたいと
思いながらも幾年月…(爆)。

工具が揃えば、とっても簡単、なのでしょうか?
コメントへの返答
2008年11月8日 22:08
|´∀`)ノィョゥ

尻込みするようなDIYではないですよ!慣れると30分かかりません♪

自分にとってはホイール着脱の方が億くうに感じます。。

>1の道具さえ揃えればエンジンさえ冷えて火傷しない環境なら何の問題もないです(笑)

ダイレクトIGでも引っこ抜くのはよっぽど劣化してなければトラブルは無いでしょうヽ(´ー`)ノ
2009年7月9日 12:29
こんにちは。

参考にさせてもらって、初のプラグ交換を行おうと思ってますが①プラグソケットレンチ(16ミリ頭)の長さってどの位のが必要ですか?
セミディープソケットで十分でしょうか。
コメントへの返答
2009年7月9日 14:49
初めまして。

フォトギャラに長さや詳細がわかるように画像アップ(画像4)してみましたので参考にしてみてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/188211/car/95091/367885/photo.aspx


プラグレンチは確かオートバックスで購入しました。
http://www.amberpiece.net/tool-51-100/93.htm

頑張ってくださいね!
2009年7月9日 18:24
私、勘違いしてました。プラグレンチという物、その物が売ってるわけですね。
週末天気が良ければ買いに行ってやってみようと思います。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年7月9日 18:50
(;゚д゚)ァ....

恐らくディープソケットでも可能かと思いますが16ミリって購入しても他に使えるところが無かったりすると思いますのでこれからご購入をお考えでしたらプラグ専用のソケットレンチをおススメします。
マグネットが便利でプラグ交換が苦にはならなくなるので定期的なメンテが楽しくなりますよw

それとプラグは締めすぎないように注意してくださいね。
なめると恐怖のヘッド交換に発展します(汗)
(プラグの箱の側面に締め付け方が大概、記載されてますので参考にしてみてくださいまし)

プロフィール

「高原のチョロ沢でイワナと遊んで下界の河原でトンビ写真撮影してきた(笑)🎣 https://youtu.be/wDQesXddITY?si=e1-o_qOrJKvTv3Wj
何シテル?   06/06 18:05
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation