• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<<<龍之助>>>の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2010年5月5日

静穏化計画 その1  ノイズレデューサーでタイヤハウスの遮音! 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはおためしと言うか ノイズレデューサーの威力が知りたく購入♪

●ラバーゾールを原料としていますので、高い制振効果を発揮します。

ってうたい文句にだいぶ惹かれました(笑)
2
まずは第一段階と言うことで フロントのタイヤハウスからね♪
3
タイヤを外して覗き込むと ハウス内には内張と言うのか 一枚板が入ってます! 
 
 まずはコレを剥がします!
4
剥がすとこんな感じに♪
 この時にタイヤハウス内を綺麗に清掃しなきゃね♪

オイラは洗った後 ブレーキクリーナーでザッと流して アルコールで拭き取りましたよ♪
5
剥がした物はコレね! コレも綺麗に洗って 清掃してっと!
6
戻した時にB面になる部分は 先に塗装!
 画像はザッと塗っただけですが オイラは3回重ね塗りしました!
7
バネの部分や塗装してはいけなさそうな部分ははじめにマスキング!
 その後 ザックリ塗装♪


ノイズレデューサーを使った感想は

○さすがはラバーゾールを原料としてるだけあってか かなり分厚い膜厚に仕上がります♪

○液だれしにくくて扱いやすいですね♪

○乾燥が思ったより早くて 次々と重ね塗りできるので 作業が早いです!

●臭いがちょっときつめなので 車内のデッドニングにはあまり適さないかも! 時間と共に臭いは消えていきますので 良く換気して臭いを飛ばすと良いかも!

●普通の塗料ではないので手に付くと落ちにくい!伸びる(笑) 取れるけど なかなか大変!
8
別アングル!
 見てわかるかどうか…

かなりの膜厚ですよ♪ ちなみに3回塗りです!

 
 静穏化計画 その1 ですけど 
結果的には もう一声欲しかった!

効果は ★★★☆☆ 星3つって所でしょうか!

 これはちょっと厳しい評価かもしれませんけどね!


音の感じとしては 『ゴォォォォォォー』 ってロードノイズが
『コォォォォォゥ』って感じかなぁ? 音を文字にするのは難しい(笑) でも タイヤハウス内から車内にくる音はかなり軽減されたけど サスを伝ってくる音は…

 割合で言うと2割以上はカットできてると思います!


ただ砂利道などを走った時の効果は抜群ですね♪
体感で言えば6割位はカットしてるんやないでしょうか?


 効果は満足してますよ 星4つ 付けても良い位なんですが 思ったよりハウス内からの音よりも サスを伝ってくる音が大きくて 期待通りでは無かったので3つに♪

 施工する価値は十分にありますよ♪


ノイズレデューサーは タイヤハウス1ヶ所に1.5本 使いました♪





追加
ノイズレデューサーをタイヤハウス内に施工して数日… 少し変化が♪

ロードノイズがさらに低減 イメージ的に
『ゴォォォォォォー』 ってロードノイズが
『コォォォォォゥ』って感じやったのがさらに
『フォゥゥゥゥゥ』って感じに… ややこしいか(笑)

2割程低減と体感してたのが 4割ほど低減と訂正♪
星は5つにアップ♪
これなら人にすすめられます(笑)


ラバーがしっかり乾燥すると サスから直接伝わる振動もかなり制振されるからと推測!

触った感じも プニプニしてたのが かなりしっかりしてるし 叩くと 施工前は当然鉄板を叩いた音 『カァンカァン』って音やったのが 重厚な『コンコン』って♪


良いですよノイズレデューサー♪

最終的に
星 ★★★★★ 5つです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前後スピーカー取り付け!

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

カロッツェリア サブウーファーTS-WX140DA取り付け!

難易度: ★★

リヤ スピーカー交換 パワーアンプ取り付け

難易度:

アンテナ交換

難易度:

スコーカー&ドアスピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月8日 9:18
う~ん・・・
ブログの感想ですが

手間暇掛けた割には効果があまりなかったって事ですか?

(;^ω^)
コメントへの返答
2010年5月8日 19:46
望む物が違ったって事ですかね!
 タイヤから伝わる振動は直接ボディーを響かせるので どうしてもカットできない部分がありますね(汗)

 今回のはタイヤが出す音とハウス内を飛び回る砂利達の音を低減させる効果はかなり高いと思いますよ♪


 手間をかけただけの事はあったと思います♪
 ただ ココだけだと 不十分 車下全体施工すると 良い感じになるんやろなぁ(笑)
2010年6月22日 16:23
これ是非やってみようと思い、取り掛かったら・・・。
ホイールハウスの内張り(?)が取れない!
サイドスカートの上あたりに『ピン止め』ではなく、黒いゴムっぽい丸いやつ(真ん中に小さな穴がある)がどうしても外れません。
はずし方教えてもらえますか??
ぜひ静音化したくて・・・。。
コメントへの返答
2010年6月23日 19:59
あっきっとマッドガードと言うか下の方にあるヤツですよね…
 残念ながらオイラも外し方がわからず 力業で行きました(汗)

 一つは何とか外れたと言うか壊れずに抜けたんですが もう一方はちぎれました(笑)
 影響ないだろうと無視して行きましたが 破壊メインのやり方なのでおすすめできないですね(汗)
 お力になれず すいません!

プロフィール

大阪をこよなく愛す関西人です(笑)  気軽に友達に誘って下さいな! いろんな事を楽しく話せたらええね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウーハー取り付け KENWOOD KSC-SW1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 23:37:23
アッパーマウント 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 15:56:47
フチ子シリーズ 太陽の塔きたぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 09:05:20

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MTがやめられない♪
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
右と左のツインエンジン♪    
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
やっぱりええわ!  ドライブが楽しくなる相棒♪ 5MT やっぱりMT車がええね! ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation