• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

グランドループ アイソレーター

グランドループ アイソレーター ホーム用の真空管プリアンプを車載テストした所、ノイズであえなく中断。

ライン経由のノイズには試してみてはと、ヒントを頂いてオーダーしたノイズ除去装置です。RCA内の信号と、ループしているマイナスのノイズを切り離す様です。

ebayで送料込み6ドルでしたが、RCAケーブルにはさむだけなので試すのも簡単。音の劣化などは分かりませんが、ノイズ経路や原因の切り分けにはあると便利そうです😃

https://www.ebay.com/itm/321752912494


・試聴

少なからずナビに飛び込んだノイズが蔓延していそうな、WFアンプ側に繋いでみました。

うわっ曇った!みたいな酷い劣化はない様です。定位の曖昧さが減ったり、音の解像度が上がっている様な気分になりました。

こういった挟む系はHi-Fiのピュアイズムに反するものですが、汚染されているなら清浄器は必要なのかも。

フィルターのブレークインも含め、もう少し経過を観察です😃


ブログ一覧
Posted at 2016/09/03 23:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴グルメモ-658 PIZZER ...
桃乃木權士さん

ラジコン式草刈り機 資料提出
urutora368さん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

整備も洗車も作業効率アップ♪ ワー ...
ウッドミッツさん

洗車中毒ステッカー下さい🙇‍♂️
青いトレーラーNo.IIIさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年9月3日 23:28
こんばんわ。

同じ真空管プリを車載しようと企んでいる者として

ワダスごときシロウトなりに検証した感じでは

やはり電源かな???・・・と。

明日には第一実験ができそうですので

もう少々お待ちください。
コメントへの返答
2016年9月4日 5:30
ケースや部品を見て、素人過ぎる僕にはよく分かりませんが、砂糖さんがいかに真空管プリを気に入ったか、伝わって来ます。お値段5,000円なのに(笑)

更に素晴らしくなるプランが出来たら、また世界が広がりますね😊
2016年9月4日 8:30
こんにちわ

入力や出力につないでダメだったら、ラジコン用の電池とかで試してみるのもありかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年9月4日 10:43
12Vの出せる端子が付いてるジャンプスターター買ったんですが、繋いだ瞬間にシャットダウンしました。Amazonに即返品😅

2セルのリポでラジコンに使えなくなった様なものを昇圧も考えましたが、好きな電圧でカットする方法が思いつかないのです。1セル辺り3Vを下回ると破損してしまうので😰

アイソレーターは真空管プリをつける前に、実験で繋いでみたいと思います。電源いらないので便利ですね!

プロフィール

「計算上は19mm外にオフセットされますね。ホイールのデザイン的に中央付近が盛り上がっていると、外に出てしまいます。

6.5Jで前期型の純正ホイールを+20mmワイトレ付けた所、某量販店でアウト判定でした。ネガティブキャンバーが3度程あるとギリギリ入ってしまうと思います👀」
何シテル?   05/25 21:47
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキローター変更、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:36:47
S660 純正 ブレーキディスク&キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:33:18
GP1純正ローターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:31:30

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
現在は軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今は亡きコンパクトFRでハンドリング良好。最近ブリッツの車高調を付けてリフレッシュしたと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation