• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんの"(故)枝豆お化け" [スズキ カプチーノ]

ルーフ塗装失敗…

投稿日 : 2013年08月02日
1
納車よりクリア剥げ、一部に至ってはアルミが見えてる状態だったルーフを塗装しました。

と言っても予算の都合上センターは未塗装です…。
2
まずははぎはぎ。

紙ヤスリで80、120、250、600

耐水で1000、1200でクリアを、アルミが剥き出しの部分は段差を無くすため大胆にサフまで剥がしました。
3
モールは比較的新しいし、何より買う金が無いためそのままマスキング(これが大失敗)。
4
途中いきなりの豪雨により、屋根つきのガレージなのですが吹き込んできたため先っちょにスポンジやマスキングテープを巻いた傘で防御です(笑
5
色はホルツのスバル用ソニックブルーマイカ(気分)。

ホルツ製プラサフを2回(2本)吹いて、水研ぎしてから3回(3本…)吹いて、このゼブラ&垂れ。

しかもリアガーニッシュの時と同じ様にまたしても蚊が墜落!やんなるわー!
6
1週間後の本日、お茶会のために洗車がてらコンパウンド磨き。3000、9800?で磨きましたが、綺麗に写り混みせず。

表面は一部波うち、全体的にデコボコ。

しかもモールで折り返してマスキングしたため、塗装の下に入り込んでしまったり、塗装まで剥げてしまったり…。

憎むべきはゲリラ豪雨と蚊、そして自分の腕…。

まあ、元よりはマシですし、かなり遠目からなら(下がシルバーなので違和感あるけど)まー、わからない…といいな、な感じなので今回は良しとします…。

いつかオールペンしてやる(T-T)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation