• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

烏賊釣れたっwww

どうも~w
@しきです≦(._.)≧

さて、昨日の続き。

とりあえず・・・



わーいっ!!釣れたwww
・・・ルミスさん、すみません><
ネタ貰いました。
(しかもクーラーBOXもないし・・・orz)

で、まずは全体。

Before


After


・・・何がちゃうねんっ!!って”ツッコミ”はなしでw

実は色々と違うんです、これが。
烏賊以外にもwww

① モーションアイライン、取っ払いました。


この写真ではぶら~んと残っておりますが、この後、撤去しております。
tick-takuさんが仰ってた車検対応の為と、この後の仕様の関係で御座います≦(._.)≧

② マークレスキットが漸く”FIT”しました。
実は知ってる方も少しはいらっしゃると思いますが、当方のマークレスキット、実は端部が浮いてたんですwww
まぁ、モーションアイライン入れて無理やり収めてたってのもありますけど・・・( ̄。 ̄ )
それが、今回の仕様変更で、無理なく綺麗に収まる事ができました♪

では、火入れでございま~す♪





いや~ん、綺麗(≧▽≦)
・・・ってか、アイラインの構想、tick-takuさんとモロ被ってしまってた。
ってか、アイラインが浮いてるのまで被ってしまった!!
ほんと、ごめんなさい><

・・・いや、ここでめげる私じゃありませんっ!!
どうせやるならっ!!




実は、この前の可児ナイトオフの時にみけちさんとお話をしてて、
「アイラインどうせ引くなら、サイドマーカーまで伸ばして光らせるのもアリですよね~w」
みたいな話をしてたので、実行してみました♪

あと、


こんな感じもできますwww

当然


可能ですw

で、中身はというと・・・


ごちゃごちゃですwww
ってか、これはテスト作動時なので、ワニ口等でクリップして作動状況を確認してるんですwww
この後、しっかり結線して、一応見栄え良く収めてますからね♪


で、一応、簡単な仕様を(詳細は後日整備手帳にアップします)
・デイライト、サイドマーカーはLoアクティブ仕様(GND制御のSW.)
・烏賊さんは5極リレーにて、NCが烏賊の為、リレーONで通常ポジションが点灯。
・純正ポジション、烏賊制御はリレー使用の為Hiアクティブ仕様(+B制御のSW.)

ってな感じですが・・・

実は問題もありまして。

な、なんと・・・

「車室内への引き込みができない」
んです。・゚・(ノ∀`)・゚・。

車室内への引き込みできそうな場所は見つけたんですが、ゴムが硬すぎて、ハーネスは通らない><
で格闘すること1時間・・・。

出た結論は
「もーいいっ!!時間無いし、今日の時点ではエンジンルームで制御するっ!!」
と何とも投げやりな最後・・・。

で、


今、こーしてます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なんと、J/B内にSW.を直付けっ!!
はっきり言って、暴挙ですwww
しかもモード切替するには、その都度、ボンネット開けなきゃいけないです><

なので車室内への引き込み、是非とも相談させて下さい~~。・゚・(ノ∀`)・゚・。

結果、成功?失敗?
ヨーワカランですが、
「烏賊できたからいいや(≧▽≦)」
ってな感じです♪
ブログ一覧 | 気晴らし | 日記
Posted at 2013/08/25 20:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカ新着だよーん
gonta00さん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

温泉入りに山梨へ
いーちゃんowner ZC33Sさん

メルちゃん2歳になりました😸
kazu3939さん

この記事へのコメント

2013年8月25日 20:12
お疲れ様ですね^^

とうとう烏賊装着ですね~^^おめでとう!!!^^

後は室内引き込みですかな^^

自分も烏賊付けましたよ~同じくスイッチは後日ですけどね^^

画像はその時UPしますけどね><
コメントへの返答
2013年8月25日 20:26
tomi-sanさん

>とうとう烏賊装着ですね~^^おめでとう!!!^^
有難う御座います≦(._.)≧

>自分も烏賊付けましたよ~同じくスイッチは後日ですけどね^^
引き込み場所等についてご教授頂ければ非常に助かります。
今、ボンネットで見えるのが、運転席メーターの下付近なんですが、ゴムが3層あるみたいでなかなかハーネスが入ってかないんですよ。

>画像はその時UPしますけどね><
楽しみに待ってます♪
2013年8月25日 20:17
お疲れさまです(^^)

烏賊の仲間入りですね(*´∀`)♪
アイラインとサイドマーカーいい感じですね\(^o^)/
アイラインと烏賊つけると目力強っ(笑)

室内引き込み頑張ってください\(^^)/
コメントへの返答
2013年8月25日 20:29
みけちさん

>烏賊の仲間入りですね(*´∀`)♪
今後共、よろしくお願いしますね~♪

>アイラインとサイドマーカーいい感じですね\(^o^)/
アイラインと烏賊つけると目力強っ(笑)
ナイトオフの時にお話させて頂いてた件、せっかくだったんで、やっちゃいましたw
あえて言えば、サイドマーカーの点灯がちょっと点が目立ち過ぎかもしれません。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>室内引き込み頑張ってください\(^^)/
お助け下さいませ~~~っ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
みけちさんの場合、どこから配線入れました?
ご教授頂ければ・・・助かります。
2013年8月25日 20:30
お疲れ様
イヤーすごい
私も、もう一度やり直したいです
HI側は、まだ入れてないんで

車内への引き込みはop用のボッチを切れば早いです
硬いゴムの所に有りますよ

今後、一緒にやりますか?(笑)
コメントへの返答
2013年8月25日 20:34
アイトトハンさん

>車内への引き込みはop用のボッチを切れば早いです
あの細長いゴムですか!?!?
その手があったのか・・・orz
ほんと、情報有難う御座います。・゚・(ノ∀`)・゚・。


>今後、一緒にやりますか?(笑)
Hi側烏賊取り付け&配線引き込みオフ、しちゃいますかwww
・・・ってか、是非お願いします。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2013年8月25日 22:10
誰かがUPしてるはずですが、面倒な引き込みする必要はなくて、純正カプラーを揃えれば簡単に車内引き込み出来ますよ!

私のは勿論、この前のけいすけサンのサイドマーカーもその方法で引き込んでます♪
コメントへの返答
2013年8月25日 22:15
namitoさん

>面倒な引き込みする必要はなくて、純正カプラーを揃えれば簡単に車内引き込み出来ますよ!

そーなんですねっ!!(≧▽≦)
・・・知らなかったorz

前回のオフ、もっとしっかり見てれば・・・。

ほんと、情報有難う御座います≦(._.)≧

速攻で調べて見ますっ!!

助かりました≦(._.)≧
2013年8月25日 22:19
烏賊釣りお疲れさまでした!
色々制御したいなら0.5-10cくらい
入れちゃいましょう(^-^)/
ドリルで穴開けて(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年8月25日 22:39
チェルナ☆さん

こんばんわです≦(._.)≧

>色々制御したいなら0.5-10cくらい
入れちゃいましょう(^-^)/
すみません、無知で申し訳ないのですが、0.5-10cの意味をご教授頂きたく。

>ドリルで穴開けて(≧∇≦)
車体にデッカクですか?(笑)

でも、制御したいのは結構ありますし、今後のことも考えると、どこかに大孔、欲しいんですよね~w

namitoさんからの情報でカプラ引き込みを検索してるんですが、なかなかヒットしてくれなくて。

孔通しか、カプラ挿しか両方検討して、後の方向性を決めたいと考えてます♪
2013年8月25日 23:06
ケーブルのサイズです〜
0.5は0.5mm2ヨリ線(sqスケア線)
10cは10芯の意味です
VCTF0.5-7cとか。冨士電線など

カプラ引き込みはBeloWolf師匠の整備手帳
を参考にされてはいかがでしょうか


PS
フロントの細ラインパクってすみません
烏賊といいモーションラインといい
クリソツですね(^-^)/

コメントへの返答
2013年8月25日 23:19
速攻の回答、ほんと有難う御座います≦(._.)≧

なるほど!!
多芯の線をぶち込む方法がありましたね(笑)

一応、namitoさんにBeloWolfさんの整備手帳を教えて頂き、先程コネクタ一式を買い込みしたところです(笑)

今回はカプラ式で行こうかな?と思ってます。
一応、引き込みは3本なので。

但し、今後のこともありますので、皆さんの情報はしっかり押さえておこうと思ってます。

>PS
>フロントの細ラインパクってすみません
>烏賊といいモーションラインといい
>クリソツですね(^-^)/

志向が近いってことですよwww
私はチェルナ☆さんのウィポジいいなぁ・・・って思ってます♪
私のはTRDデイライトなんで、これ以上ポジ・デイライト増えてもってのもありますけど(笑)
2013年8月26日 0:04
お疲れ様です
LEDの烏賊ですかー
またオフ会で拝見させて下さいね(^^)
コメントへの返答
2013年8月26日 0:09
けいすけ.さん

こんばんわです≦(._.)≧

>LEDの烏賊ですかー
CCFLより簡単そうだったので(/ω\)(笑)

>またオフ会で拝見させて下さいね(^^)
(>Д<)ゝ”了解!
スタバでもいいですよ(爆)
2013年8月26日 0:13
メヂカラアップですね!!
マークレスもしっかり収まってよかったよかった(;ω;` )

・・・アイライン、すぐ剥がれてしまうんですねorz
コメントへの返答
2013年8月26日 0:19
ルミスさん

こんばんわで御座います(≧▽≦)

>マークレスもしっかり収まってよかったよかった(;ω;` )
両面テープの再使用なく、綺麗に収まっちゃいましたwww

いやぁ、モーションアイラインって、結構出っ張ってるんですね(笑)

>・・・アイライン、すぐ剥がれてしまうんですねorz
多分なんですけど、両面貼り付ける時点である程度まっすぐにして貼らないと波うっちゃうんですよ。
更に、LEDヘッドPのリフレクタのブラックアウト部ってギザギザが入っているので、接着力も低そうなんですwww

まぁ、対策は・・・
「やっぱ、両面テープwww」

プロフィール

「【注意!!】模倣品情報 http://cvw.jp/b/1920226/45940667/
何シテル?   03/13 13:16
@しきです。 2013/6/21 漸く念願のAQUAさんが我が家へやってきましたw まぁ、今まで燃費度外視の車を多々操ってきた当方がどう奮闘?するのかっ!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRDフロントスポイラーLEDデイライトにスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:35:56
社外製ブラインドスポットモニター 机上動作確認、解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 21:39:08
補機バッテリー交換-3回目 
カテゴリ:補機バッテリー関連
2022/03/22 20:54:21

愛車一覧

その他 カメラ Nikon D5500 VRⅡ (その他 カメラ)
最近の趣味用♪ どこでも一緒の相棒です。 元々NikonのNikon1 J5(ミラー ...
トヨタ アクア AQUAさん (トヨタ アクア)
通勤快速”特務”仕様のAQUAですw ボディカラーはライムホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ ポルテ Porteさん (トヨタ ポルテ)
家族の車としてマークXさんの代わりに購入です♪ が、自分も意外と多用しそうな予感www ...
トヨタ マークX MARK-Xさん (トヨタ マークX)
家族所有の車です。 この車は主に助手席がメインとなりますが、たま~~に運転席に着座してお ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation