• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

毎月のルーチン作業の序でに<前後タイヤ🛞のローテーション>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎月最低1回は“PCDチェンジャースペーサー”の取り付けボルトのトルク管理を行なっています😅
2
ってな訳で、ベンツのジャッキアップポイントなるお品を流用装着した愛車“595🦂コンペ”の前輪後方をジャッキアップ❗️
3
(画像は反対側ですが)
すると前後輪が1度に持ち上がるので今回の様に“前後タイヤ🛞のローテーション”ではめっちゃ便利❣️🤗
4
ってな訳で、そそくさと前後輪を取り外し・・・
5
さっそく“PCDチェンジャースペーサー”の取り付けボルトのトルク管理をしておきました✌️
6
もちろん後輪側も‼️
7
でもって、前後のタイヤ🛞を組み替えて取り付ければ作業は終了😝
もちろん、ホイールナットもしっかりトルクレンチで締めておきましたヨ👍
8
続いて反対側も・・・
9
前後タイヤ🛞のローテーションの序でに、PCDチェンジャースペーサーのトルク管理をしておきました‼️
10
ASSOさん謹製“キャンバーシム”で・・・
11
後ろタイヤの1番外側は真っ直ぐ走る時はほぼ浮いているので・・・
12
(右側が前タイヤ、左側が後ろタイヤ)
走るとどうしても前輪、FFの場合は特にタイヤの外側が摩耗しやすいのでこうして“前後ローテーション”してあげると均等に減りやすい⁉️
13
当方、アジアンタイヤ愛用していますが1年走ったらおNEWに履き替えているので、今年8月には“momo M300”に交換を予定しています。
なので前後ローテーション(半年ごと)しなくても良いのですが、まぁどちらにせよ“毎月最低1回の自主ルール”の序でなので😅
14
今年も乗って、走って、イジり倒すぞ👍
・・・ってか🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

“SHIBATIRE” 205/45R16<TW280>に履き替えました😝

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「待ちに待った“9の5並び”&“100,000km”‼️
2013年からすでに11年💦
長かったけど、でも“あっという間”な気がします。
さぁ、次は“1の6並び”かぁ❣️🤣」
何シテル?   06/08 14:23
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55
斎藤商会 プレミアム斎藤モリブデン 燃料タンク添加タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 12:30:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation