• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

<角度調整>他社純正ストレーキを愛車“595🦂コンペ”に流用装着してみました😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
一昨日流用装着した“ストレーキ”ですが、時速50kmあたりからステアリングの安定性が良くなった気がしたので・・・

『だったらもう少しタイヤに当たる走行風を少なくしたらどう変化するのだろう⁉️』
2
ってな訳で、“ストレーキ”の取り付け角度をやや起こしてみることにしました😝
もちろんインナーフェンダー側の基点は同じですが・・・
3
真ん中の固定位置をインナーフェンダー下部を留めている“純正タッピングビス”に変更❗️
4
併せて1番内側をDIY製作した“アルミ製ステー”を介してボルト🔩で固定👍
ちなみに画像右上のボルト🔩頭が角度調整する前の位置なので、“基点”の取り付け位置を中心にして約10cmほどストレーキを正面側に起こしてやや正対させました😅
5
でもって、コチラが位置調整後の現在の仕様です。
6
もちろん左側も同様に・・・
7
自作ステーを介して、約10cmほどストレーキを正面側に起こしてやや正対させました😅
8
ってな訳で、右側がコチラで・・・
9
左側がコチラ💁‍♀️
10
真正面から見るとストレーキの面積が少し多くなった⁉️・・・かと😝
11
でもって、今日朝方から隣り町のショッピングモールにドライブを兼ねてお邪魔して来ました😅
12
さてさて気になる結果ですが・・・

車速が上がりステアリングの直進安定性を感じる速度は時速約50kmとほぼ変わりません💦
が、しかし❗️ そこからさらにスピードを上げて時速約60km以上ではハンドリングがドッシリした感じと言うか、ステアリングの安定性が明らかに違います‼️



13
ストレーキの“フラップの部分”の面積=“フラップのタテ幅”を調整すると面白そう🤣な気がしますが、会社駐車場🅿️のスロープ固定ボルト🔩頭には確実に干渉すると思うので、その時はまず“タテ幅1cmカット✂️”・・・かなぁ😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボンプロファイルサイドスカート取付け

難易度:

1️⃣経年劣化で剥げできたステッカーを“KOSHIオリジナル風”にぷちカスタム ...

難易度:

フロントストレーキ取付

難易度:

<前後装着の結果は⁉️>他社純正ストレーキを愛車“595🦂コンペ”に流用装着 ...

難易度:

リアガラス汚れ対策?(超ミニスポイラー)

難易度:

2️⃣経年劣化で剥げできたステッカーを“KOSHIオリジナル風”にぷちカスタム ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノーブランドの“H3 LEDバルブ”に換装して初めての夜間走行はいかに⁉️
正直なところあまり自信を持てなかったのですが💦・・・
いやぁ、めっちゃ良いです❣️🤣
配光も左右に幅広く&上下(天地)方向もしっかり光軸が保たれて、対向車が眩しく感じることはありませ〜ん‼️👍」
何シテル?   06/05 20:47
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55
斎藤商会 プレミアム斎藤モリブデン 燃料タンク添加タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 12:30:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation