• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅう太郎のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

ついに異音が消えた!

ついに異音が消えた!今日はいい日や!!

★約10か月間、悩まされ続けたサスペンションの異音がみごとに消えた!

約10か月前にダウンサスに交換した直後からずっと出ていた、右前からの「コツ・コツ」「コト・コト」という音。
そんな大きな音じゃないし、凹凸を通過するたびに常に鳴るわけでもない。(再現性は低いというか、一定していない)

気にせずそのまま乗る人もあるくらいの音やけど、「それまでなかった音が出始めたからには原因がある! 原因があれば解決できるはず!」との信念のもと、自分で色々調べたり試したりしてみたが、全てダメ。

なんせ、運転中ずっと聞いているわけで、その後何となく、「アッパーマウントが怪しい」との結論に。



そもそも、ダウンサスの交換をしてもらったのは、近所のショップ(部品持ち込み)。
その際、あとで思うに、ゴム製スプリングシートとか、高価やけど、インシュレータ(鉄とゴムの塊=上の写真)なども新品に交換すればよかった…。

※そのダウンサスについては、ぼくのパーツレビューにあり。
(RS★R 製の Ti2000。これ自体は、非常に入っている)

ショップのお兄さんは、信頼できそうな人やったけど、ひょっとしたら組み付け時に「ちょっとした間違い」があったのではないか…などとも思ってしまう。

■そこで、先月、ついに大決断!
アッパーマウント周辺の部品を全て新品にして、日産で交換してもらおう!
工賃が高いのは分かっているが、日産で「絶対に間違いのない作業」をしてもらおう!

どんな部品か事前に手にとってよく見たいから、交換する部品は自分でネット上で調達。(当然送料は余計な出費となるが)
そして、先週の日曜日に車を日産に預けて作業依頼。

この兵庫日産自動車は、自宅のすぐ近所にあり、もうだいぶ長いお付き合い。
部品持ち込みで交換してという自分勝手なお願いも快く?(笑)聞いてくれ、メカニックが同乗してきちんと異音の状況把握もしてくれた。

これらの部品を交換したからといって、絶対異音が消えるという保証は全くないのに。
(というか、そういう覚悟で作業依頼しました)

数日経った昨日の昼休み、日産から電話があり、部品の組み付けが終了し、ロードテストをした結果、異音は消えているとのこと!
その時点で、心はウキウキ♪ 仕事をしていても、ついつい笑顔に(笑)
でも、実際に自分で運転するまでは、あの異音が消えたなんて実感がない。

そして今朝、引き取りに!

★異音は完全に消えている!
これ、ものすごい感動やった! 約10か月も、「常にそこにあった」音がしない!

嬉しくてしかたがない♪ 「運転」がとっても楽しい!

改めて感じたが、そんな大きな音ではなかったのに、あの異音がしなくなった室内、本当に静か。
元々静かな車やから、「本来に戻った」っていうことなんやろけど、ホントに新鮮な感じね。
たったあれだけの異音がこんな大きな影響を与えていたなんて。

異音退治はプロでも困難なことがあるが、今回は英断をして本当によかった。

★なぜ「英断」かというと、出費。

まず、以下の部品代金が 27,709円。
・インシュレーター
・ゴム製スプリングシート
・ダストブーツ
・スプリングチューブ(片側2本ずつ)
・ストラット頂部のナット類





★そして、今日の工賃が、48,427円…。

予算的には想定以上だったので、痛いけど、気持ち的には大満足な結果でした♪

・因みに、その1
去年、ショップでダウンサス(スプリング)を交換してもらったときの工賃は、4輪で2万5千円でした。

・因みに、その2
若いときにはスプリング・ショックの交換などは全て自分でやってました。
自分でしないと気が済まなかったので。
でも、今はそんな元気はありません…(悲)

・因みに、その3
今回、どういう理屈で異音がしていたかについては、謎のままです。
Posted at 2014/05/17 22:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「買ったキャリイ、本当に空き地に入れるのか http://cvw.jp/b/1943730/47380091/
何シテル?   12/01 13:21
昔から「大排気量」で「高出力」な「でっかい」クルマが好きです。元々自分のDNAに組み込まれているように感じます。 基本的に、「機械」とか、「エンジンの付い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フレーキローター交換(GF50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 16:59:18
[日産 シーマ]DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 16:58:34
インサイトZE2 プラグ交換 ('ω') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 07:02:18

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
右も左も「エコ」「エコ」のご時世ですが、昔から「大排気量車」好きのぼくは、真っ向から時流 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
平成21年式の G というグレードです。 元々は父が生涯最後に買った車ですが、ぼくが引き ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
いなかの家や空き地の整理に使うため、ついに購入。これがないと、色々な作業ができず、数年前 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation