• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒っ9(クロック)の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2009年12月2日

ラボビューLabVIEW2009開発システムPro版+AD/DA♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いやはやもう12月です・・・
お仕事が忙しくてろくに車もいじれず、サーキットにも繰り出せず(T_T;

なので、秋の夜長をちょいと楽しめるかな?と思ってこんなモノを購入してみました。泣く子も黙る業界最高峰の計測/制御アプリケーション、そう!9月に出たばかりの 『LabVIEW 2009』 のプロフェッショナル開発システムを買ってしまいました。 (でもいじる暇もなく箱も開けずに2週間も眠ってました・・・)

ソフトウェアだけで63万円。企業で使うソフトと考えても安くない部類のソフトですが、途方もない可能性を秘めているソフトウェアです。この名を聞いたことある方、使ったことある方も多いのではないでしょうか。 とても個人で買う代物ではありませんが、買える機会があったので正規ユーザーになってしまいました♪

LabVIEWなしでは最先端分野の構築はもはやムリと言っても過言ではないくらいの存在ですね。先端科学技術分野では必ず使われています。 去年、アメリカ国防総省国防高等研究事務局(DARPA)で主催されたコンテストで3位に輝いたチームは、LabVIEWを使って車を自立走行させ、通常の町中を想定したデモンストレーションで見事なコントロールを見せたことでも有名です。

話はそれますが、DARPAはおもしろいことを主催しているので見ているだけでもワクワクしますヨッ。今年は12月5日に催しがスタート! 全米の10箇所に現れた直径2.4mの赤い風船を如何に早く正確な緯度経度を把握できるかコンテスト!

賞金4万ドル♪ん~誰がどういう手段で突き止めるか興味津々ですネッ!
2
そ~んなすんごいソフトがあっても黒っ9はメカの人間なのでさ~ぱり(爆) この手の高いソフトは人間の直感的な思考で操作しても何とかなっちゃう節が多分にありますがはたして如何に・・・。

とりあえずECU信号を視覚化できないかな?とおもって、ガサゴソ箱あけてソフトをインストールしてみました。

でもって計測ウインドウにこんな感じでパーツを置いてみました。
ん~なんかちょっと『ら・し・い』かな(^^;
国産車ならどの車でも測定できるようにしてみました。
3
LabVIEWの構築は、MATLABのSimulinkをいじったことある人なら楽ちんかもしれません。説明書もほとんど読むことなく、『人間の直感』でブロックを配置していくだけで、あらふしぎ!完成です。

あとはセットになっていたパルス計測のハード機器にパルスを入れて動作確認!!

唖然とします・・・・。
たったこれだけで、何も知らない人間がいじってパルスから回転数と車速をビジュアル的に出力できちゃうなんて・・・。 さすがLabVIEW。初心者にやさすぃーです。

パルスをソフトウェアで疑似生成できるのでエボのECUをごそごそしなくても、机上で検討できちゃうのもうれしーです。付属のハード使ってパルスを出すこともできるようです♪

これで黒っ9の手作りアイテムも
パワーアップ!な~んて(^ー^
あ~サーキットはしりたいなぁ~
4
PS:
63万円のアプリケーションなんて個人でとても買える値段ではありません。でもなぜ黒っ9が最新ソフトのしかも開発システム版Proの正規ユーザーになれたのか?

実はアプリケーション無料キャンペーンをやってるからです(笑)
NI(National Instruments)でクリスマスまでのキャンペーン中!・・・あっ、定員に達したので12/18に終了したみたい。
NIはこういうキャンペーンをちょくちょくやっていて、セミナーとかではStandard版を配布したりすることもあるようです。が、今回はプロフェッショナル版ということですぐに購入しちゃったというカラクリです(^ー^

ちなみにソフトは無料ですが、アナログ/デジタルのI/Oインターフェースを19,800円で購入することが条件となります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

端子台作成

難易度:

端子台取り付け

難易度:

ウォッシャーノズル撤去ほか

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スペーサー取り付け他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月2日 23:16
おぉ~

\(◎o◎)/!

これでドンドン新製品を開発して下さい!!

まずは以前話した「さらにアクティブなACDコントローラー」とか!

もうこうなったら、各サーキットごとに設定して、1コーナーはグラベル、2ヘアの入り口はターマックとか何とかかんとか・・・

期待してま~すv
コメントへの返答
2009年12月6日 0:55
おぉ~ !!

ってのが正直な感想ですよね♪

優れたソフトはやっぱりスゴイです!
趣味で使うのもありですが、こりゃぁ~仕事でも使えるなぁ~( ̄ー+ ̄)ニヤリ

LabVIEW使えばリアルタイム信号操作ができるので、色んな信号取り入れて演算結果を電圧に反映することも出来るけど・・・、そんなことは純正でもやってるので、結果的にはノーマルが吉。

それでもものたりない場合は、それこそ単純にゲインオフセットだけの味付けがよいかと。

ノートPCを使わずにPDAにしてしまえば安価でハンディなシステムが構築できますね。まずは時間を掛けてゆっくりと勉強してみま~ちゅ♪
2010年7月1日 23:14
こんにちは。

LabVIEWを個人で持っている方、初めて会いましたw
あとはSPICE系の回路シュミレータがあれば、お腹いっぱいですね(笑
コメントへの返答
2010年7月2日 6:19
こんにちは。

メカ屋なので電気やソフト分野はめっぽう苦手ですが、きらいではないんです。

NIの無料キャンペーンが無かったらまず買えない代物です(笑) SPICEのシミュレータはほしくなっちゃいますよね。

プロフィール

「倉庫から色々出てきたでござる http://cvw.jp/b/194408/41272537/
何シテル?   03/27 20:35
黒っ9(クロック)といいます。 黒のエボ9オーナーだったので クロック(笑) 休日は主にドライブです♪ 旅先の露天風呂なんか最高だね! 手作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作♪パルスジェネレータ(車&バイク用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 21:33:58
自作♪GPI++:ギアポジションインジケーターVer5(MT用) 
カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪
2016/08/27 23:18:43
【PSI++】自作ドライビングモニター でけたぁ~♪ 
カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪
2014/09/16 23:08:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
セクシーなXにあこがれて9GTから乗り換えました♪ ファントムブラックの5MTです. ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
納車されました(^^ セクシーなエボⅨにあこがれて思い切って買い換えました。ん~黒のボで ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
幼少の頃からパリダカで活躍するパジェロに興味があり、初めての車にパジェロを物色していると ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字D見てマニュアルの車にあこがれ、ワイルドスピード×2見て刺激され買ってしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation