• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアの愛車 [スズキ RG250Γ]

整備手帳

作業日:2018年5月19日

腰上&下全面的オーバーホール:組み立て#3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ダイナモや回転ピックアップ、Nスイッチを戻します。
2
オイルポンプも分解洗浄して、ちゃんと吐出するのか?電動ドリルで回転させて確認後、エンジンに組み込みました。
3
ついでにキャブレターも分解洗浄!!
燃料コックOFFにしないと『おもらし状態』でったので、ニードルバルブは新調しました。
4
これら全て完了して、いよいよフレームに搭載です。
5
分解スタートして3か月近く立ちましたが、キック一発(夏なので)でエンジン掛かったので、感動ものでした。
尚、冬の始動対策は別記事で記載しますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点火不具合対策#3(ステーターコア巻き直し)

難易度: ★★★

点火不具合対策#2

難易度:

点火不具合対策#5(DC-CDI化)

難易度:

ガンマ復活!!

難易度:

点火不具合対策#4(ステーターコア巻き直し)

難易度: ★★★

ウインカー&テールランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月1日 6:22
おはようございます😀

すっかり、エンジンオーバーホールを見入ってしまいました❗ 分野は少し違っても流石プロですね😆
コメントへの返答
2020年9月1日 7:07
おはようございます☀

私にとってバイクも車も大人の1/1プラモデルです。

特に旧車は純正部品が出て来ないので、人柱的に失敗覚悟で色々チャレンジしています。👍

次のチャレンジはZX4 のナンバー取得に向けて、嫁さんを説得する事ですが、一番困難なチャレンジになると思います😅

プロフィール

「@しんやパパ さん
懐かしい〜
約40年前の学生時代、広州(中国)から香港(イギリス領)に汽車(国際列車)で移動した事がありますが、列車内のブラウン管TVで「アグネス・チャンさん」の日本語の歌謡番組を見ました」
何シテル?   06/07 20:40
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57
~バーキン系統別配線図集~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 05:09:18

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
馬鹿にしていたS-HEVでしたが・・・・ すごいトルク&加速で、エクストレイルの車検が切 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation