• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おみ@ゆるドラのブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

実機レビュー「AKY-X3GTL」車内リアカメラ+ドアサイドカメラ版の評価

実機レビュー「AKY-X3GTL」車内リアカメラ+ドアサイドカメラ版の評価こんにちはOmiです。

2020年に入りまして、スマートミラーもどんどん新しい発想の製品が出てきていますが、今回は最新のカテゴリーである3カメラタイプのスマートミラーのテストを行いました。

2020年08月18日 イイね!

実機レビュー 本命の純正交換式の右レンズスマートミラー MAXWIN「MDR-C003A1X」の評価

実機レビュー 本命の純正交換式の右レンズスマートミラー MAXWIN「MDR-C003A1X」の評価MAXWINから純正交換式の右レンズタイプのスマートミラー「MDR-C003A1X」とAUTOVOX「V5 Pro」を比較しました。

「A1X」はHDR機ですが、やはり右レンズの本命です。

Posted at 2020/08/18 09:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラー型2カメラドラレコ | クルマ
2020年08月12日 イイね!

実機レビュー 前後セパレートのスマートミラー型ドラレコMAXWIN「MDR-C009」の評価!

実機レビュー 前後セパレートのスマートミラー型ドラレコMAXWIN「MDR-C009」の評価!こんにちは!Omiです。
前後セパレートのスマートミラー型ドラレコMAXWIN「MDR-C009」の実機レビューを行いました。
防眩能力・明るさとのバランスはなかなか良い具合に仕上がっている印象です。



2020年08月07日 イイね!

景色が綺麗に撮影出来るドライブレコーダーは圧倒的にコイツだ!

景色が綺麗に撮影出来るドライブレコーダーは圧倒的にコイツだ!こんにちは!Omiです。

2015年位までと比べるとドライブレコーダーの主な用途は圧倒的に事故や煽り運転の被害にあった際の状況証拠を撮影すると言ったような実用面に偏っています。

因みに私がドラレコを初めて購入したのは2013年でしたが、当時は事故の際の状況証拠としてだけでなくドライブの際に景色を撮影したいと言う趣味的な使い方をする方の割合が多かったように思います。

最近はドラレコの実用面ばかりが注目され、私も趣味的な利用に関する記事は書いてませんが、今回は久々のコペンでのドライブに合わせて800万画素4Kドラレコ2台と、アクションカメラの「GoPro HERO7 Black」(借り物)の車載動画の比較を行いました。



Posted at 2020/08/07 09:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ

プロフィール

「赤城・榛名・妙義ツーリング 2024年4月28日 http://cvw.jp/b/1951178/47685762/
何シテル?   04/29 14:29
ゆるーいスポーツカーのツーリングクラブ、ゆるドラの管理人やってます。(メンバーは常時募集してます) ・活動報告 https://driving-plea...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
91011 12131415
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

タンドラ (旧砲塔さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 11:29:03
(ナビ交換)電源、各種信号線の配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 19:39:45
ウィンカーをLED化してみたの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 17:39:39

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ボクスターは楽しい速度域が高過ぎる上に走行距離をやたらと伸ばしたくないので、NCロードス ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年から所有している最も愛着のある車です。 2022年に銀から白へオールペン。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初の輸入車にして、初ポルシェです。 峠に行くと超絶楽しい車ですが、街乗りではエンジ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費良し、デザイン良し、取り回し良し、乗り心地はそれなりですが、コスパは言う事なしですね ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation