• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやとこうじきみまろの"チビナンジュ" [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2019年1月13日

グリップ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
グロム純正のグリップは固くて手が痺れる程なので交換するコトにしました。

バーエンドは固くて有名なので❛中じ〜さん❜にインパクトドライバー借りてきて…一発で緩みました。
2
クラッチ側は何の問題も無く純正グリップが外れました。

パーツクリーナーで残った糊も除去します。
3
事前に色々調べて…

ポイント消化の絡みもあり…

ちょうど気に入ってたのが在庫あり…

ピッタリです〜(≧▽≦)
4
しかしスロットル側は…

悪名高い造りです(泣)。

グリップ抜け防止の返し&突起が沢山…(T_T)。

写真はありませんが全てリューターで削りました。
5
え〜結果論から言えばキルスイッチ側のこの突起は削らなくてもイイです。

ってかむしろ削らない方がイイのです(泣)。
6
全ての突起を削ってはグリップを当てがい、削っては当てがい…と何回か繰り返してやっとのコトで装着してみるとこの位隙間が空いてしまいます(泣)。

しかもスイッチ側面に傷が…(つд⊂)エーン
7
各社からリリースされてるフラットコーンを使った方が100倍楽チンですよ〜( ´Д`)=3。

この後所用で某量販店に行ったら[スイッチ部分とグリップとの間の隙間はコレで解決!!]って言うグリップスペーサーが売ってたので購入。

わずか¥270で隙間の問題は解決しました〜( ´∀`)。

スイッチ部分の傷はまた考えよう…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FCR-062 投入

難易度:

17Lの小ぶりなリアBOXを取り付ける その2

難易度:

17Lの小ぶりなリアBOXを取り付ける(大失敗あり)その1

難易度:

リアブレーキペダル クレビス加工

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

レバー交換(スムースフィットレバー)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あやとこうじ きみまろです、2輪、4輪共になにかしら手を加えないと乗れないバカオッサンです(笑)。 衝動買いでV36を買いまたスカイラインの世界に戻ってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「移動式雨雲に襲われても、心は晴れていた理由」…🌦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 14:52:14
これが大人のスポーツだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 12:47:38
あたたかな魂。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 12:17:22

愛車一覧

日産 スカイライン パパのスカイライン 〘第2章〙 (日産 スカイライン)
やっぱり❛スカイライン❜に乗りたくて… 6年半ぶりに戻ってきました。 今回は屋根開 ...
ホンダ グロム125 チビナンジュ (ホンダ グロム125)
周りが原付から125に移行していくのに影響されて…20年以上ぶりの新車です(≧∇≦)b。 ...
ホンダ ジャイロキャノピー キャノピー(仮名)。 (ホンダ ジャイロキャノピー)
みん友であり超リア友でもある〝中じ~さん〟から譲り受けました。 リアワイド化により ...
スズキ ワゴンR ゴンちゃん。 (スズキ ワゴンR)
嫁さんが新車でおろしました。スズキによくある地域限定車です。 付き合い出した頃はOPの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation