• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS_やまねこの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年1月13日

DC/ACインバーター 加工して純正風に取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の続きです
インバータの正面のネジを外し,天板をずらすと基盤とご対面できます
画像のようにファンに繋がる配線を切断し,配線を延長します
2
メインスイッチを取り外し,配線をハンダ付けします。
これが,ファンをオンオフするスイッチになります

メインスイッチには,一度使ってみたかったスイッチを用意済み(^^)/
3
すべての配線を,このように延長しておきます
4
コンセントも取り外し,開いた穴から配線を引き出しておきます
ここまでは,下準備として早くから取り掛かっていました
しかし,予定していた場所に入らないことがわかり,方針を変更
コンセントは,ひとつだけ戻して取り付けます。
(ここで,ハンダ付け2回目の回り道)
5
ファンスイッチを取り付ける場所はここ。画像でわかった人はスルドイ(^o^)
8ミリのドリルで2カ所穴を開け,カッターとヤスリで形を整えます
6
コンセント用の穴も,8ミリのドリルで穴を開け,形を整えます
隙間なく入ったと思ったら,素材の厚みがありすぎて,ストッパーの金具がかみ込みません!
金具の部分を斜めにカットして,クリアしました。
7
素材の厚みがあったおかげで,強度的には十分になりました。
強度が足りなかったときのために,購入していた画像のものは,出番がなくなりました。
次回は出番があるかな?
8
廃熱が逃げていくために,ドリルで穴を開けています。
画像のうち,3カ所は,もともと開いていた穴です。

オプション品の取り付け用のビス穴です。とはいっても,現在ココに取り付けるオプション品は,ありませんが(^^;)
このあと,もう数カ所開けました。

次に続きますm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正エントランスプレート(LED)の取り付け…未完成🥺→5/18完成❗😆

難易度: ★★

スロットルコントローラーの取付(pivot 3-drive Flat)

難易度:

ウィンカー球交換

難易度:

シガー・USBソケット増設

難易度:

納車前にパーツいろいろ取り付け

難易度: ★★★

アーシング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「維持り、失敗してレッカー待ち
_| ̄|○」
何シテル?   06/26 18:34
なんとか自分でできないものかと やってみたものの壊したパーツも数知れず みなさんからいろんなアイディアをいただきながら、実用本位でやってます m(_ _)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正メーカーオプションLEDフォグ後付け  その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 07:44:09
オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 23:41:07
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 13:33:46

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子どもたちも大きくなったからな~,これくらい大きくないと狭いし・・・と思ってステップに続 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
6台目嫁車 初の新車、というか展示車(新古車) 前車がエンジンブローで急遽決定
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
二代目 娘の足
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2001年式のくたびれたバイクを買い取って仕上げました すぐに某所へ旅立つ予定だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation