• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daiki-R50の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

【取付】Bペダル&Cペダルカバー <要加工>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Bペダル(ブレーキペダル)
Cペダル(クラッチペダル)
のカバーを取付したので、
取付方法を投稿致します。
2
まずは純正ペダルカバーを外していきます。

B&Cペダルは鉄板にPVC製のペダルカバーがはめ込まれているだけなので、めくって外します。
3
仮合わせします。
ペダルカバーの向き・位置を調整し、
マジック等で穴位置をマーキングします。
4
まずはブレーキペダルを加工していきます。

マーキングした穴位置をΦ3→Φ4の順に穴開けします。
裏に木材を挟み込むと固定出来、
ドリルで穴開けし易くなります。

ちなみに
赤線:ブレーキペダルのレバーが溶接されている部分
赤点線:ブレーキペダルのレバーが通っている位置
なので、それらを避けた位置に穴を開けます。
5
クラッチペダルになります。

ブレーキペダルと同様にマーキングした穴位置を穴開けします。
ただし、ブレーキペダル以上にクラッチペダルは軽いので、
ドリルが安定しない為、
裏に木材を挟み込み固定しながら作業すると良いです。

なおブレーキペダルと異なり、
青線:クラッチペダルのレバーが溶接されている部分
青点線:クラッチペダルのレバーが通っている位置
になるので、それらを避けた位置に穴を開けます。
6
最後にペダルカバーに付属のボルトとナットを使用し、
取付し、完了となります。

コペンの室内は狭いので、
背中痛に注意して作業して見てください笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

ペダル取り付け

難易度:

L880K コペン ペダルステー 折損により…ギシギシ音とかバキっとか…

難易度:

アルミペダルカバー取付け

難易度:

純正?ペダルカバー

難易度:

D-sportsフットレスト取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 【自作】フロントエンブレムレス化(フードトップモール作製) https://minkara.carview.co.jp/userid/1969742/car/2940881/7183911/note.aspx
何シテル?   01/05 16:38
みんカラ、始めました(^o^)/ BMWのMINI【R50】に乗ってます!! なんと・・・初マイカーが輸入車です(≧▽≦) 調子に乗りましたね~ww ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PZRacing ライトロニック シフトタイミングモニター LT2000 取り付け及び設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 10:16:15
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 22:16:40
サブウーファーの固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 21:55:25

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用(遊び用?)のセカンドカー!! 2022.1.11更新 もはやメインカーより遊ん ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年1月28日に我、愛車のMINIを降り、 2017年2月11日に新たな相棒となり ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニクーパーに乗っています。 初マイカーです! (2017年2月12日記載) ...
その他 ガレージ その他 ガレージ
自宅ガレージ 2014/12/12 マイホーム購入にて所有。 歴代入庫車は、 BMW ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation