• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃香。の愛車 [スズキ GSX250S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2013年9月10日

以前の作業のダイジェスト版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
純正ハンドル戻し
2
全塗

キャンディーイエローに20%パールゴールドを調合したウレタン塗料での塗装になります。
3
自作メーターパネル
4
OIL漏れ修理
5
Wディスク化

キャリパーはZRXⅡ用を流用しています。
他にもゼファー等の同形状だと流用可能みたいですね。
ただし、タイヤのセンター(キャリパー位置)をきちんと出して置かないと
パッドが減った際にパッドがすっぽ抜けて大変な事になります!
6
キャブレター掃除
7
フォークシール交換
8
FブレーキキャリパーOH

3個写ってますが
カタナ用とZRXⅡ用になります。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤウインカー交換

難易度:

【備忘録】ワイヤー注油、チェーン清掃

難易度:

#31 ダブルディスク化工事

難易度: ★★

イグニッションコイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換(オイルフィルター)

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月9日 1:26
実は、この刀を買おうとしています。(笑)
まさかWディスク化してるなんて思ってもいませんでしたので、ビックリです♪

Wディスク化、簡単に取り付ける事は可能デスカ?

宜しくお願いします!
コメントへの返答
2015年5月9日 8:06
カタナ購入ですか?
今、4気筒の小排気量車は価格が上がってるから少し高いけど程度が良い車両を探して下さいね。
Wディスク化はパーツ入手を考えるとバンディット400やその系統のフロント周り一式を移植するのが一番かと思います。
加工はステムシャフトの加工が必要です。
又は、俺のと同じく前期アクロスのフォーク、ホイール、ディスク板、キャリパー(ZRX.ゼファー可能)
が上手く見つかれば無加工で取り付け可能ですね。

プロフィール

「ZRXを始めて満タンにしてきた。明日のツーリングに使おうかと思ってねぇ・・・まだ使うか悩んでるけどね。」
何シテル?   06/14 09:30
「桃香」と書いて「とうか」と読みます。 広く少し深く興味が出たら色んな物に手を出します。 車やバイクは乗るより弄るのが好きです。 1990(不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ネズ子 (ホンダ S660)
2024.05.25 19台目 2016年式 30,800km 今度は軽自動車にしてみ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2024.03.31. 35台目 まさか俺がカブを買うとは・・・www プコブルーがど ...
トライアンフ スピードツイン900 トライアンフ スピードツイン900
2022.08.28 新車 33台目 2023年モデルになります。 4月9日にストリー ...
カワサキ ZRX1200S カワサキ ZRX1200S
2023.09.24 中古 34台目 2001年モデルの逆輸入車になります。 走行距離5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation